アンタは楽器屋か! (機材バカ一代記)

メーカー・楽器店のエンドースは一切ないので好き勝手言わせてもらいます。 楽器屋・ブローカーではありません。

師匠 プチ関西ツアー

2014-05-28 | ライブ


師匠のプチ関西ツアーの同行させて頂きました。
機材はいつものソロの半分です。
なのでラックを変更しました。
GT-RPO,m300,DTR-1の1ラックとVHTの1ラックです。
一応師匠のラックと同じ並びです。
しかし、師匠のにはKorgのA3が復活しておりました。
足元はFC-200とFS-6です。
Furmanを持参しなかったのですが多分電源は不安定だった気がします。
VHTはアップトランスで昇圧してるので影響は出なかったようです。
ケーブルはジョージエルスに統一しています。
音質もあるのですが軽いので持ち運びがBeldenの時に比べて格段に
ラクになりました。
ケーブル等の収納もバッグからケースに変えたのですがコレがまた正解で
移動がラクのなりました。
BENZ W204のトランクに4Uラックが2台とケーブル用のケースがいい感じで
収まるようになりました。スピーカーキャビは相変わらずリアシートを
占領しています。

今回はクリーン系機材が無かったので機材トラブルの心配がありませんでした。クリーン系の機材を使用するとラインセレクターを使用したりもう1セットの出力があるので機材トラブルが発生しがちなんです。
クリーンのパワーアンプをVHTにしたいのですがコレ以上機材の重量が増えると運搬が厳しくなります。自宅での準備と撤収は一人なので結構大変だったりします。


KRAMER STRIKER その2

2014-05-17 | ギター


早速改良でございます。
ピックアップはど定番のJBゼブラです。
ピックアップはこれしかございません。
FRTをブリッジ側もロックできるモノに換装しました。
やはりナット部とブリッジ部の両方をロックできないと80'sとは言いません。
ノブはMXRタイプに換装です。
これもど定番ですね。
トレモロスプリングを2本ハの字の設定です。
スピリングを減らしたのにテンションの硬いのです。
アームダウンなんて一仕事です。
エディの馬ができません。
スプリングを3本にしてもダメです。
古いギターですのでスプリングがヘタっているようです。
新品に交換しても解消されません。
何故か固くてしなやかさがありません。
和田ナンデスは2本ともとてもしなやかなんです。
そこで気がつきました。
そのメーカーのスプリングに替えよう!
でそのメーカーの新品に交換したらバッチリでした。
スプリングは2本のハの字がベストですね。

KRAMERのバレッタシェイプって言うんですかこのボディは。
ストラトのもどきの1ピックアップはいいですね。
これにメイプル指板がのってますと買っちゃうんですね。
古い個体ですのであれこれパーツ交換が必要ですが
それがまた楽しいんですね。
分厚いポリフィニッシュのせいかボディもネックもキレイなんで
手の入れ甲斐があります。

残りは電気周りですな。
ボリュームをEVH Custom Low Friction Potに換装して
配線をBELDENにしてジャックをスイクラに換装すれば
100%ですな。

FRTが手持ちのを使ったのでゴールなんです。
これも何とかしないといけません。

こうして楽器屋はギターを弾かずにギターや機材に時間を費やしています。



KRAMER STRIKER

2014-05-05 | ギター


ホワイトボディ、メイプル指板、1ハム、FRTで当方のどストライクです。
80年代のLAロックの王道ですな。
KRAMERの廉価版のSTRIKERです。
分厚いポリ塗装のおかげでネックは汚れずにいい感じです。
ネックは平たくて結構幅があります。
そんなに薄くはありません。
ヘッドはストラトに比べるとプレーン弦のペグが下に付いている感じです。

FRTはブリッジがロックできないタイプなので要交換ですね。
このFRTは廉価版のギターにはよく搭載されています。
ロックできないFRTはどうなんでしょうか。
ピックアップは3点指示のオリジナルなのでこれもS社のJの要交換です。
後はブリッジをケツ下げにして弦高をベタ目にして設定は完了です。
パーツを入手しなければ!

Hughes & Kettner CC412WA

2014-05-01 | アンプ


Hughes & Kettnerの通常のAキャビより少し大きめのキャビです。
容量に余裕があるのでボトムが出るらしいのですがBキャビ程は出ません。

スピーカーのアタリが出てないのか音が硬いです。
CELESTION Vitage30を積んでるのにまだ粘りが出ていません。
SLOとVintage30って相性なのか思いの音が出ません。
大音量でエージングをしないと本来の鳴りが出ないのでしょうね。
まだまだ音に奥行きがありません。

Amazon→H&Kキャビ