アンタは楽器屋か! (機材バカ一代記)

メーカー・楽器店のエンドースは一切ないので好き勝手言わせてもらいます。 楽器屋・ブローカーではありません。

CERIATONE CENTURA Gold

2024-03-02 | エフェクター



Silverがあれば、Goldもあります。
ご本家を同じですな。
でもこちらは、黒やピンクとか色のバリエーションが多いんです。
で、これっていつの時期の回路なんでしょうか
ご本家も色やおっさんの有無で音が違うとかいいますしね。
でもそんなもん、アンプやギターによってなんぼでも変わりますがな。
答えはヒトツ!その音が好きか嫌いかでんな。

色だけの違いかなと思ってとりあえず出音をチェック!
違うような、同じようなと。

中味を見たら、微妙パーツが違うますよ。
当然出音も変わりますわな。

これってクセが無いんですよね。
これ特有の味は無いですが、踏めばいい感じです。
でもエッジは無くなりますね。

TS9の様に特定音域をガッツリ削られる事が無いですよ。

でも当方は、アンプをグリグリに歪ませるんであんまりオーバードライブを踏んでもわからんのですよ。



CELESTION Vintage30

2024-02-25 | Weblog




気になるキャビがあったので早速入手しました。
BE-100で音出しチェック!

う〜ん、何か違う。
低音域がガッツリ出て大変好みに仕上がっています。

確かこのキャビってみんな大好きVintage30だったはず。
でもBE-100の購入後の音出しチェックをヒューケトのVintage30*4のキャビでしたのです。
歪まなーい!
BE-100を購入まで散々動画サイトでチェックして、グリグリに歪むのを確認して入手したのに、がっがりした事を思い出しました。
このキャビはVintage30*1なのに、グリグリに歪みます。
なのでキャビを開けてチェック!
Vintage30でした。
キャビによってこんなに音が変わるのですね。
ゴツい作りが有名なキャビだからでしょうか。

Marshallの1発キャビでも低音が出るのでキャビの密閉された容積にも関係するでしょうかね。





NOVA-SYSTEM 再考

2024-02-10 | エフェクター




師匠のソロで使って頂いておりましたNOVA-SYSTEM。

先日動画サイトで使用方法を発見し気になったので引張り出して来ました。

クリーンで使用されたのでJC-120に接続してテストです。
これもJC-120も久し振りの通電で雷様の登場でございます。
ゴロゴロピー、ツマミを回せばゴソゴソです。
暫く雷様が大暴れでございます。落ち着かれたのか静かになりました。

メモリーを久し振りに作成しました。
クリーンはいい感じです。
で、歪みで使用した事が無いので早速テストです。
BE-MINIのセンドリターンに接続です。

リバーブとディレイとコーラスですね。

ディレイはもちろんダイナミックです、
いわゆる2290ですな。

これがリバーブが好みなんですよ。
先日入手しましたBOSS RV-5は好みでは無かったのでリバーブはもういいかなだったんですが。
いいわーこれ。
ディレイのダイナミックなのでもちろん好物の音です。
やはり空間系(師匠的には残響系)はTCですな。


色々調べてみたら、結構古い物なんですね。











Ibanez TUBE SCREAMER TS5 パーツ交換

2024-01-22 | エフェクター




TSシリーズ、誰が言い出したのか知りませんが、通称ゴキブリシリーズ!
TS5って、TS9より歪む気がするのですね。
TS9ってガツーンと特定音域がカットされるんですが、TS5ってそれが無い気がします。
TS5もTS9も808MODしてるのでストックとは違いますよ。

経年劣化のせいでしょうか。
スイッチのOffOnが数回に1回は反応しないのです。
基本掛けっぱなしなので結果オーライなんですがね。
でも気持ち良く無いのですね。
でパーツを発見しましたので早速購入して、サクサクと交換しました。
個体が古いので基盤を触るのはリスクがあるのですが、何とか交換終了しました。
いざテスト!
治りましたよ。

TS5も結構古いのでパーツをある内に入手しておかないとですね。







Cherub WST-905Li クリップチューナー

2024-01-13 | Weblog



便利な物を見つけました。
皆さんもそうだと思うのですが、クリップチューナーっていくつも無いですか。
当方を色々持ってるんですが、新しいの見つけると入手してしまうのです。
今回もまさにそう。
でもこれはアタリです。

ストロボ方式はどうも苦手なんですが、これは左下にセント表示があるのでストロボ一択です。
プロのギターテックの方ってピーターソンの
一択じゃないですか。
ストロボ方式で使えるのが欲しかったですよね。

キャリブレーションを師匠と同じにしてと。
ストロボで大まかに合わせて、あとは左下のセントで詳細に合わせれるんですよね。

電源はUSBで充電ですね。ちょっと減りが早いですな。


https://amzn.to/4aSOgIh

CERIATONE CENTURA Silver

2023-12-24 | エフェクター




ご本家がすごい事になっておりますな。
昔はご本家が楽器部屋の2,3個ことがっていたんですよね。

ま~、あの方が使ってるのっていうぐらいですからね。

気になっていたので入手!

Kramer→Marshallでチェック!
音が出た瞬間、これいいでした。
ご本家の時はそうでもなかったんですが。

音が出た瞬間これいいと感じたのは、SoldanoSLO100とMAXONのOD-880かな。

ご本家と比べたわけではないのでどこまでコピーされているかわかりませんが、音は好みですね。
ハムバッカーよりシングルが合いますね。
クセがなくていい感じです。
TSの様にオンにしただけで音が音域がかわるタイプでは無いですね。

これってご本家と回路やパーツは同じなんだろか?


Marshall Lead12 5005

2023-12-06 | Weblog



Marshall Lead12でございます。
多分後期モデルなんでしょうね。

おい楽器屋今更か!って感じでございますが、楽器屋は根っからのチューブマンでございます。
なのでソリッドのこれにはなかなか触手が伸びずでございました。
この子とはご縁があったようでございます。

出音チェック!
Kramerからストレートにプラグイン。
まんまJCM-800ですがな。
流石にチューブの様にツヤがございませんが、クランチよりちょい歪みますね。
ハイゲインマンにはもの足らんのです。
なんでチューブスクリーマーをオンと。
びっくりしました、これがソリッドの10インチスピーカーアンプとは思えません。
何時間でも弾けますな。
低音域がブリブリに出ますが、高音域は流石にッドの音でソリすな。
ツヤがありまへん。

残響系が無いと荒いピッキンが恥ずかしいので
ディレイをオン!
ソリッドなので返りがハッキリ出ますね。
チューブアンプよりミックスを下げ目が正確ですな。
これには、ディレイよりリバーブなんでしょうかね。
最近はリバーブを使って無いので後日試してみようと。

いいものを手に入れましたな。





Seymour Duncan TB-5

2023-11-26 | ギター



先日入手しましたギターを音出しチェックしました。
ちっこいMarshallでチェック!
ノーペダルでいい感じで歪みます。
全音域が出て、特に巻弦が強烈に出ます。
ここでJBでは無いのがわかりました。
グリグリに歪ませるのでJBだと低音域が潰れて出ないのです。
これは低音域がブライトで残るのです。

PUを外したら、TB-5でした。
なるほどね~、全音域出ますわな。
JBの様に中音域にクセが無いのです。
楽器屋は、ギターを入手したら問答無用でJBに交換なのです。
TB-4ではなんか違うのでストラト系でもJBなんです。

今回巻弦がしっかり出てたのはトレムバッカーだからなんですかな。
昔、ダンカンのカスタムが流行った事があったので、早速カスタムに交換したのでが、
なんか違うでそこからJB一択です。

これもありかな。



フェルナンデス パーツ交換

2022-08-07 | ギター





ピックアップをJBに、トレモロをFRTModに換装しましたよ。
配線は手慣れたものでサクサクっと交換です。
ついでにコンデンサーをスプラグのオレンジドロップに交換しました。
オレンジドロップはいいですね。
ジャックがゆるんでいたので増す締めとクリーニングをしました。
クリーニングにはCAJのクレンザブルと。

これいいですよ、昔ならジャックなんか消耗品なのでノイズが出た即交換です。
この前、EMGギタージャックが接触不良だったので、交換しようと思ったんですが
ジャックの手持ちが無かったのでクレンザブルでクリーニングしたら、接触不良が解消したのです。
なぜがクレンザブルの手持ちが2個あるのでしばらくはこれを使おうと。

早速BE-Niniでチェック!
JBってこんな音でしたっけ。中音域にクセがあって好物の音なのです。
JBは中音域が強いのですが、このJBは音の分離が良くていい感じなんですよ。
出音は、マーシャル直の音なんですよ。

このギターですが、弦高もいい感じになって来ましたよ。
80年代のLAロックがブレクする前のギターみたいですね。

あと、ポットをボーンズにして配線材をモガミにしたら完璧ですな。
あっ!裏バネが3本なの2本掛けにしないと。
結構2本掛けは難しんですよ。
強いバネで緩めか、弱いバネでキツめにするか奥深いですね。


フェルナンデス!

2022-07-30 | ギター




これあかんヤツです。

リア1ハム・メイプルネック!

大好物でこざいます。
でもブリッジに変なんがついております。
フロイドローズでも無い、フェルナンデスの独特トレモロですな。

入手後、ネックとフレットのクリーニング後にネックと弦高の確認です。
ネックは薄く無くて、結構幅広系ですね。
ネックは貼りなんですね。
気になる弦高は、未調整でも楽器屋の好みでした。
15~19フレットのあのイヤや音づまりも無くていい感じです。

油断出来ないのが5~9フレットのバズのなのです。
ここにバズがあるとネック調整では直せません。

フロイドローズ・SH-4に交換はマストですね。





Hughes & Kettner CC412A

2022-05-05 | アンプ




楽器屋もまだまだですな。
このキャビのスピーカーはずーっと、グリーンバックと思い込んでいたのです。
低音域が多くてあまり好みではないのです。だからグリーンバックは合わないなと思っておりました。
Hughes & Kettner のカタログを見ていたら、なんとヴィンテージ30だったんです。
2発キャビがグリーンバックでした。
BE-miniを最初に音出ししたのでこの4発キャビで、ウワーやっぱりグリーンバックは合わんわと思ったんですよ。実はヴィンテージ30に合わなかったんですね。
所謂Marshallのドンシャリとは真逆なのです。

今度はBE-miniを2発キャビでテストしてみようと。






Fernandes ジェイク?

2022-04-16 | ギター



Fernandesの楽器屋的にはジェイクモデル?

所謂アランモデルなんですが、楽器屋としては、赤はアランで白はジェイクモデルとしております。

入手後ボディ・ネック・フレット・フレットボードをクリーニングです。
まず、ボディは幻のタートルの半固形というかゲル業態のカルバナワックスで磨きます。
フレットは、ピカールのやつで磨きます。
フレットボードは、最近入手したフレットボードクリーナーで拭いて、最近楽器屋はレモンオイルは使わ無いのです。
HOWARD Cutting Board Oil を使用しております。


弦は最近愛用の09ー46に交換。
弦高は、ベタ目派なのでネックを外してトラスをちょい締めです。

取り敢えず、ピックアップはノーマルでチェックです。

BE-miniで音出し。




うーん、音が荒いですね。
これでは使えませんね。


TOSHI YANAGI Special Talk Show

2022-03-27 | アンプ
TOSHI YANAGI Special Talk Show




ルーク一門の方なので、FRT+EMG+空間系派と考えておりましたが、職人気質な方と認識を一変しました。
味がございます。

1曲目からいい感じでDelayが乗っておりますね。
途中でFriedmanからJOSE Marshallにチェンジされるんですが、その音がこれっていうくらいいい音あんです。
JOSEってLAメタルの連中が使っていたのでグリグリに歪むと思っておりました。
ここの音は、そんなに歪んで無いのにサスティーンが異常なのです。
Dumbleみたいな感じですね。Toshiさんの弾き方や音作りが大きいんですね。
ODは踏んでるんでしょうかね。途中でコーラスがONになりますが、どこのだろうか気になります。
数年前はLINE6 MMが足元あったのでソレかな。

レスポールでいい音ですね。

機材好きにはマストはな動画ですね。




FRIEDMAN BE-mini その2

2022-03-19 | アンプ

こんな音してますよ。
原音より動画の方が高音域が強いかなって気がしたのですが、当方もボリュームを少し上げてみたら、まんまでした。
いやー、実にいい音しています。
低音域がよく出るので床鳴りします。
いい音なので1日弾いてられますよ。

これがあれば、歪もの不要ですね。





あの音がミニヘッドで登場!?Friedman「BE-Mini Head」を弾かせていただきました!

FRIEDMAN BE-mini

2022-03-05 | アンプ



FRIEDMANのODは、ハイゲイナーの当方にはいずれ入手せねばならぬ状態でしたのです。

ところが最近やたらこのアンプの動画が目に入りまして、音がハイゲイナーにはたまらんです。
なにせゲインつまみゼロでも歪んでますねん。

BE-mini

で調査しました。FRIEDMANなのでどうせお高いでしょと思ってたら、タダみたいな値段じゃないですか。
ミュゼットにサイトを見たら、赤いのがあるじゃないですか。

速攻でございます。

納品されたので早速、ヒューケトの12*4に接続して音出しチェックです。

なにー、じぇんじぇん歪まん!
高音域が全く無いです。
げー。
なんじゃそれ。
低音域はハコ鳴りしますよ。

でMarshallのDSLのコンボのスピーカーでチェック!
ついでなのでスピーカーケーブルをベルデンのウミヘビにサクサクっと交換でございます。

で音出しー。
げっ、じぇんじぇん違うー。
ええ感じ歪むー。
ええぞー。
これこれと。
小さいのみ音でかいです。
ベース・アンプのマークベースで小さいに高性能じゃないですか。
あの感じでしょうか。

ヒューケトのキャビのスピーカーってグリーンバックなのです。
これちょっと苦手ですねん。
耳がドンシャリなんですよ。
グリーンバックってドンシャリじゃないですからね。

これやこれ