こんにちは!
英国紳士です!
なんだかんだでもう2月が近くなってまいりました。
皆さん、俺がブログを書かないんで
「もしかして・・・・倒れたりしたんじゃ!?大丈夫かな?!」
っという気持ちでいっぱいだったんじゃないでしょうか?
あー、心配してくれてありがとう、けどもう大丈夫。
別になにもありませんでした。
最近、なんていうの、このwindowsの下のタスクバーとかのデザイン変えるパッチみたいのを当てたら、"explorer.exe"が消されたかなんかで、起動してもデスクトップ画面が出なくなっちゃって超あせった!
結局、大事なファイルだけバックアップとってOS再インストールしました。
なんだかんだいって再インスコしたおかげで動きとかすげーよくなった。
ちょうどいいんで前まで入れてたdockを削除して、"orchis"っていうランチャーを使い始めました。
これはすごい使い勝手いい!
もう最高!
そろそろ仮面ライダーの話するね。
仮面ライダーはもともと、って言うかぜんぜん興味なかったのよね。
平成ライダーはクウガとアギトしか見てなかったしで、去年久々に見始めました。
仮面ライダーカブト、先週最終回しちゃったけど。
最初はまあ面白かった?んだけど、もう後半話がぐだぐだ。
回収されなかった複線もいっぱいありましたね。
風間君はなんでドレイクグリップ持ってたんだろう、とかなんで仮面ライダーなのにあんまりバイクが出てこないんだろう?
とか、もうそんなんばっかり。
総合評価うんちって感じでした。
というわけで今日から新しい仮面ライダー。
「仮面ライダー電王」
という作品が始まりました!
初めてライダーのデザインを見たときは
「なんだ、これ・・・・もう見るのやめよう。」
とか思ったけど、なんだかんだで今さっき見ました。
話的には結構面白かったです、これからに期待?かな?
プリキュアは今日で最終回でした、まだ見てないけど。
あとで見ようと思います。
1月はなんだかんだで結構俺的にはいろいろありました。
今年に入ってからは町田に行く回数より新宿行く回数が多いです。
これは不思議!
あと".hack//G.U"のvol.3が出たのでやってみました。
まあ面白かったんだけどいろいろ不満もありました。
話がよくわからないってのもあったし、前作キャラとの絡みがないのも気に食わなかったです。
カイトとかどうなってるんだよ、マジ。
もうネトゲは止めちゃったってことか?
バルムンクとかも出てこないし。
もううんざりです。
DSでは昨日から"三国志大戦"というゲームを始めました。
これはもともと、ゲームセンターのゲームで、僕も実は前からやってみたかったのですが、お金かかりそうだし、いつも混んでるしでゲーセンでやる気がおきなかったのです!
けどDSならタダだしね、カード買うお金使わなくて済むから。
やってみるとなかなか面白いのですが、いまいちルールがわからないところがあります。
武将ごとに武力、知力っていうのが割り振られているのですが、これが一体ゲームにどう関係してくるのか?
武力はまだわかるとして、知力?
結局操作するのは俺なんだから知力は関係ないだろ!
ちゃんと説明書読み直してみます。
それではまた!
三国志大戦買った人、対戦しようぜ!
英国紳士です!
なんだかんだでもう2月が近くなってまいりました。
皆さん、俺がブログを書かないんで
「もしかして・・・・倒れたりしたんじゃ!?大丈夫かな?!」
っという気持ちでいっぱいだったんじゃないでしょうか?
あー、心配してくれてありがとう、けどもう大丈夫。
別になにもありませんでした。
最近、なんていうの、このwindowsの下のタスクバーとかのデザイン変えるパッチみたいのを当てたら、"explorer.exe"が消されたかなんかで、起動してもデスクトップ画面が出なくなっちゃって超あせった!
結局、大事なファイルだけバックアップとってOS再インストールしました。
なんだかんだいって再インスコしたおかげで動きとかすげーよくなった。
ちょうどいいんで前まで入れてたdockを削除して、"orchis"っていうランチャーを使い始めました。
これはすごい使い勝手いい!
もう最高!
そろそろ仮面ライダーの話するね。
仮面ライダーはもともと、って言うかぜんぜん興味なかったのよね。
平成ライダーはクウガとアギトしか見てなかったしで、去年久々に見始めました。
仮面ライダーカブト、先週最終回しちゃったけど。
最初はまあ面白かった?んだけど、もう後半話がぐだぐだ。
回収されなかった複線もいっぱいありましたね。
風間君はなんでドレイクグリップ持ってたんだろう、とかなんで仮面ライダーなのにあんまりバイクが出てこないんだろう?
とか、もうそんなんばっかり。
総合評価うんちって感じでした。
というわけで今日から新しい仮面ライダー。
「仮面ライダー電王」
という作品が始まりました!
初めてライダーのデザインを見たときは
「なんだ、これ・・・・もう見るのやめよう。」
とか思ったけど、なんだかんだで今さっき見ました。
話的には結構面白かったです、これからに期待?かな?
プリキュアは今日で最終回でした、まだ見てないけど。
あとで見ようと思います。
1月はなんだかんだで結構俺的にはいろいろありました。
今年に入ってからは町田に行く回数より新宿行く回数が多いです。
これは不思議!
あと".hack//G.U"のvol.3が出たのでやってみました。
まあ面白かったんだけどいろいろ不満もありました。
話がよくわからないってのもあったし、前作キャラとの絡みがないのも気に食わなかったです。
カイトとかどうなってるんだよ、マジ。
もうネトゲは止めちゃったってことか?
バルムンクとかも出てこないし。
もううんざりです。
DSでは昨日から"三国志大戦"というゲームを始めました。
これはもともと、ゲームセンターのゲームで、僕も実は前からやってみたかったのですが、お金かかりそうだし、いつも混んでるしでゲーセンでやる気がおきなかったのです!
けどDSならタダだしね、カード買うお金使わなくて済むから。
やってみるとなかなか面白いのですが、いまいちルールがわからないところがあります。
武将ごとに武力、知力っていうのが割り振られているのですが、これが一体ゲームにどう関係してくるのか?
武力はまだわかるとして、知力?
結局操作するのは俺なんだから知力は関係ないだろ!
ちゃんと説明書読み直してみます。
それではまた!
三国志大戦買った人、対戦しようぜ!