goo blog サービス終了のお知らせ 

山形の片田舎から、Buenos Airesへ移住しました!

2018年6月より、南米アルゼンチンに移住。ワクワクとドキドキで元気に長生き!!

イースター休み

2025年04月18日 23時42分18秒 | うち ブエノス

 

日の出7時20分 日の入19時26分

早朝は9℃で肌寒かったが

日中は最高気温21℃でデブには過ごしやすい

 

先週土曜日は孫ちゃん5歳の誕生会

年長組のお友達と保護者の皆さんを誕生会にご招待

パーティー会場は古い大きな家を改造し

ツリーハウス、運動場、ミニ動物園などがあり

長年、老若男女に利用されているとのこと

 

 

 

 

  

幼稚園のお友達がたくさん来てくれた

コーディネーターさんのおかげで2時間半があっという間だった

 

翌日から幼稚園ではやり始めていた嘔吐下痢が我々にも・・・・

孫ちゃん、大きいお姉ちゃん、私、ツレ、お姉ちゃん、、、、、

順々にもらって順々に治っていったが

イースター休み中、自宅ですごそうになっちゃった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上がり目立つよ、初秋

2025年04月09日 16時42分01秒 | うち ブエノス

  

暑い日が続いたがちゃんと秋風と秋雨あり

多肉の葉先もポチっとピンクになってきた

南米アルゼンチンに移住し7年目

経済危機(過去9回デフォルト)は数十年も慢性化し

一昨年末には遂に経済危機指数2000超!!を呈す

(USAは0,安定のウルグアイで140台くらい)

経済学者およびリバタリアンのミレイ氏が大統領に選出され

国政にメスではなく電動のこぎりを容赦なく導入

省庁がいくつか消えた

結果、経済危機指数は600台まで改善

 

 

今月に入ってからなんかインフレが再び加速してる様な・・・・

卵6個$1600から1700へ6%アップ

パスタ500gr$2490から2690へ8%アップ

肉類も軒並み10%以上アップ

$$$経済危機指標900台にアップ!!

 

明日はバスを除いてのゼネスト

実際は今日の午後から多くの機関がストライキ

いやなザワザワ感が・・・・

 

今まで通り節約は続けるけど

食の質は落としたくない

少し遠いけど大型スーパーの特売やクーポンなど、どんどん利用しよう

買い物ウォーキングで健康維持にもいい

  

卵は30個入りを

単価がすこし安くなる、、、、、、、

けどね 

転ばないよう落っことさないよう持って帰る緊張感たら

ありがたい、ボケ防止だよ緊張感     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ 4月

2025年04月03日 20時15分13秒 | うち ブエノス

国民の休日、大きいお姉ちゃんは休日出勤にて孫守り

昼過ぎの児童公園で孫のエネルギーを発散させる

 

4月は催し物などが多くただの主婦の私も忙しい

パコ猫、孫ちゃん、お座敷高齢犬ルフォとツレの誕生日

4月2日はマルビーナス紛争の記念日で悲しい国民の休日

4月17日から20日までイースター休みが控えている

 

スーパーではイースター・エッグが♡♡♡

賃上げ交渉がうまくいかなかったらゼネストが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋めく3月末日

2025年03月31日 23時09分32秒 | うち ブエノス

 

週明けの孫ちゃん、半分眠りながら登園

 

日曜は朝から蒸し暑く昼過ぎには30℃を超えた

・・・・・今季最後の夏の日だったわん

 

天気予報では夕方ごろ大嵐が来ると

だが雲が厚くなってきただけで肝心の雨は全く降らず

念のため犬の夜散歩はいつもより早めに出かける

半分くらい進んだところで雷と土砂降りの雨

ツレも犬も上から下までビショビショ

いそいで帰宅したその30分後

なんと雨は小降りになって・・・やんだ

濡れ損だ、、、、

いつもの散歩時間まで待てばよかった

(たまにびしょ濡れになるのも悪くはない)

 

本日3月末日、月曜

朝は快晴、南風ひんやり気温は13℃

いつもの早朝孫守りからの登園同伴業務

半分ネムネムの孫ちゃんには秋冬ジャケットを着せる

大きいお姉ちゃんちも普段から衣類は衣更えなしの四季対応

お昼には気温23℃くらいまで上がり半袖短パンになる

暑くなく寒くもなく秋の入り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月下旬 秋に

2025年03月22日 20時32分52秒 | うち ブエノス

 

朝の6時、まだ暗いのにバス通りのお屋敷の雄鶏がコケコッコーを連発

高い塀で囲まれているお屋敷なので

どんな姿で鳴いてるんかなあ

人懐っこい見回りネコさんが挨拶に駆け寄る

ルフォの夜散歩時も時々お会いする

首輪で家ネコさんだとわかるが

どんだけ外回り業務熱心なんだろニャ

 

 

夏の期間は世の中は平和だったのに

学校が始まってからザワザワ

インフレは収まらないし

失業率は上がる一方だし

4月にはゼネストも予定されている

 

都心では大きなデモが週一くらいの割合でやられている

先日は退職者の年金アップのデモ2回目

激しいなあと報道を見て思ったが

なんと応援部隊としてサッカーのファン(フーリガン的な)が合流してた

抗議デモのプロ集団が混じったり警察が動いているらしい

だんだん暴力的になってきている感あり

大使館から『近づくな!』とのメール

 

そう言われましても…

 

 

半径700mのわが行動範囲内では都心のような物騒なことはない

酷暑を乗り越え全体が再び緑みどり

先日から金木犀の香りに包まれている

 

 

暑かったり寒かったり不安定な天気がつづくようだ

このような状況により四季の服は出しっぱ

衣更えの手間いらず

年中毛皮生活のルフォが小汚くなり

ついに犬の美容院に

 

シャンプー、爪切り、等々でピカピカ!!になって帰ってきた

知らないお兄さんに洗われて

神経すり減らしたからかどうかわからないが

その日の夕方からまた『お腹の弱い子』になっちゃった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする