goo blog サービス終了のお知らせ 

山形の片田舎から、Buenos Airesへ移住しました!

2018年6月より、南米アルゼンチンに移住。ワクワクとドキドキで元気に長生き!!

Santa Rosa 春到来

2021年09月01日 21時36分26秒 | 出来事ARG

お決まりの季節の変わり目の

やや強めの低気圧が来たーー!

カトリックの聖日、Santa Rosa de Lima サンタ・ロッサは8月30日。

不思議なことにサンタ・ロッサ聖日から9月5日にかけ

必ず強い低気圧が来る。

今か今かと待機する全国民の期待を裏切らず

本日未明より天候荒れ始める。

午後からは雷雨となった。

雹が降るかもしれないので華奢な多肉の鉢は家の中に。

 

冬の終焉だ。

 

世の中、PASO選挙(9月12日投票)でにぎやか。

デルタとかミュウとかはどうなってんだか。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 子供の日!

2021年08月15日 21時51分14秒 | 出来事ARG

毎年8月の第三日曜日は子供の日。

道理でお子様向けの売り出しが目立ってたわけだ。

17日はアルゼンチン建国の父サンマルティン将軍のなくなった日で祝日。

これが明日16日に移されて、連休となった。

仕事もしていないのに、気が緩んで今朝は寝坊。。。

 

コロナ第2波が治まってきつつある。

感染者だけのグラフだが減少は明白。

ワクチン効果なのだろうか。

すでに国民の20%強がワクチン2回接種完了と。

1回接種者数は国民の半分くらいいってるんじゃないかしら。

本日の新規感染者3723名、死亡者105名、

ICU占有率は50%を下回った。

春に向かっていいほうに行ってほしい。

店内での飲食客は7割までOK、店外は規制なし。

近所のFaloraの赤い椅子テーブル。

おしゃれにモーニング食べてみたいわ。

クロワサン3個とミルクコーヒーで250ペソ也

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ規制 緩和へ

2021年06月13日 11時11分30秒 | 出来事ARG

 秋深し・・・

新型コロナウイルス感染状況は、足踏み。

ICU占領率や感染による死亡者数などは危険域なのに、

昨日から規制が少し緩和へ。

ワクチン接種(アストラゼネカ、スプートニクVなど)が順調なのが要因かな。

 

ブエノスアイレス市では50歳代への接種受付開始した。

地域によっては予約なしで接種できるとか。

財政破綻すれすれのこの国が、

よくまあワクチンを確保できたこと。

 

まだ一般人のバスや電車利用は規制あり、

中華街行ける日はいつの日か。

 

とりあえず、

スーパーのインスタントラーメンを

自家製豚骨鶏骨ダシと自家製モヤシでグレードアップ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規制強化!!

2021年05月22日 17時20分23秒 | 出来事ARG

俺ちゃんのお散歩は不要不急じゃないからね!

 

感染拡大、、、

今日から月末までさらに厳しい規制が。

市民が外出できる時間は朝の6時から夕方6時まで。

店舗の営業制限も厳しくなった、、

学校はリモートのみ。

 

午後の犬散歩時、大通りにはすでに交通警察が取り締まりを。。。

違反者はかなりの罰金が課せられてるそうだ。

 

コロナに負けるな、熟睡・みかん・日光浴

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領、苦渋の選択

2021年04月14日 22時29分29秒 | 出来事ARG

 

むだに秋晴れ、、、。

 

先ほどフェルナンデス大統領の会見放送あり。

今週金曜日から措置強化!!

感染第2波は数字を見てもかなり強烈で、

医療現場が大変な状況に。

首都圏の病院でのICU占領率があっという間に70%を超えてしまった。

私立大手病院のICUはコロナも含めて軒並み100%。

イギリス病院やドイツ病院はかろうじて94%。

更なるコロナ重症者を受け入れるにも、無理がある。

公立病院に勤務している大きいほうのお姉ちゃん、

あっぷあっぷなんだと先日あったとき言ってたが。。。

ワクチン接種はまだ国民の10%にしか達していない、、、。

 

金曜日から30日までの15日間、首都圏などが対象だが

・夜8時から朝の6時まで外出禁止

・商店など営業は夜の7時まで

・学校の対面授業中止

・屋内の行事および集会禁止

・飲食店は夜7時以降、デリバリーのみ

問題は中高齢者の重症化だもの、、、。

私たち高齢者(自分では決して年寄りとは思っていない)と、

基礎疾患持ちでヤバメな人たちが

15日間、家に閉じこもっているから

若い人々の外出禁止や営業時短を止めてほしい!

学校の授業も普通に進めてほしい!

コンサートや展覧会や、楽しい行事をどんどんひらいて!

と、声を上げたらどうだろうか。

 

本日の新規検査者8万人中、陽性者2万5千人超、、、死亡者368人。

Veremos......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする