goo blog サービス終了のお知らせ 

山形の片田舎から、Buenos Airesへ移住しました!

2018年6月より、南米アルゼンチンに移住。ワクワクとドキドキで元気に長生き!!

アルゼンチン移住、8年目に

2025年06月01日 21時29分36秒 | うち ブエノス

 

6月、移住8年目に

 

足腰・視聴力・判断力などかなり低下してきてはいるが

(今日もダラダラ好き勝手・・・)

贅沢はムリ!が、明日のパンの心配は無用な程度の安定した暮らし

あれもこれも家人・知人皆様のおかげ

 

ちょうどGooブログが閉鎖されるのを潮時に

十数年続いたこのブログもおしまいにしようと思っている

8年目も、お・ち・つ・け!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋5月下旬

2025年05月29日 21時42分04秒 | うち ブエノス

 

南西の風、大河の波荒し

 

日の出7時50分、日の入17時50分

気温が下がっていよいよ晩秋、、、冬隣りのころとなった

 

寒いのが嫌いなパコ猫は人様のベッドで丸まってアンモニャイト寝

 

孫の登園準備中、抱き上げてギックリ・・・・・

ああ、運動不足

お買い物中、ガタガタの歩道でこけて足首痛める・・・

自分の身体能力低下より歩道を治さない当局に腹を立てる

アレルギー性結膜炎・・・・

わかっちゃいるけどゴリゴリしちゃう

 

・・・医療機関にお世話になるまでもない

薬用茶(マテ茶やMole茶、ハイビスカス茶)とマテ茶をたっぷり飲み

あとは『日にち薬』で自己治癒力に期待

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マテ茶飲むなら・・・晩秋

2025年05月20日 10時05分55秒 | うち ブエノス

40年以上も使っている小ぶりのマイ・マテ茶キット

 

ツレがかかりつけ医より食事制限することになりほぼ半年

経過良好につき先週からマテ茶とコーヒーがOKとなった

ただしマテ茶は朝うす~く淹れたMate Cocido

コーヒーは週に一回、土曜日のみが条件

薄いマテ茶はそれでもマロウとカモミールミックスよりずっと美味しい

 

おもえばこの7年、

私自身の健康診断らしきものをしていない

まあ、ギックリ腰、眼鏡つくり、奥歯のインプラント以外

これまで病院不要で来られたってこと

いま健診したらとんでもない結果がでるぞ~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雹Granisoが降る ストーブON

2025年05月19日 14時51分38秒 | うち ブエノス

 

雷雨と雹で散々な週末

ブエノスアイレス州内でも広範囲にわたって水被害が

水源のパラナ河が増水し

我が家でも水道水が半日濁った

孫ちゃんの幼稚園のお友達の誕生会は中止になり

楽しみにしていた子供たりを思うとちょっとかわいそうだったなあ

 

雷雨が激しくなったとは感じていたが

突然バラバラバラ!!!と雹が降りだした

ツレが玄関先の屋根を変えてくれていたので

殴りかかるように落ちてくる雹の粒粒がよく見えた

大きいのは2cmくらいあった

きけば北部では4cmくらいのがガンガン降ったらしい

ああ、この水害と雹被害、、、また葉物野菜の値段が・・・・

 

突然降ってきた雹で負傷した多肉

 

気温が一気に下がり外気温10℃、室温15℃

肌寒い週明けの朝となった

我が家でもついにストーブが点いた

秋深む・・・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨 5月中旬

2025年05月16日 22時08分35秒 | うち ブエノス

 

朝6時、夜来の風雨が少し治まり孫守りの道を急ぐ

 

先月のインフレ率は2,7%

なんだか数字のマジックなのかなあ

台所を預かっている身としては7から8%増くらいか・・・・

関税CEPOがナンチャラカンチャラで急に外国製品が目立つようになった

来月からケイタイの関税は0%になるそうで

ビジネス界隈がざわざわ

HOT・SALE週間としてスーパーでも通販でもガンガン購買をあおる

 

雨は明日も続くらしい

傘をさして歩くのは苦手

まだ濡れてあるいても冷たくはないがだんだん秋も深まっている

 

家のオーブンでクッキーとパンを焼く

年代物のガスオーブンだがまだまだ現役

 

デーツやナッツ類、オートミールなど色々混ぜたスコーンと

あしたの昼のサンドイッチ用に全粒粉の丸平パンを焼く

材料費とガス代を合わせて計算してみると

(手間賃は除く、、つくるのが楽しいから)

自家製のが少しだけ安上がり

見た目より内容重視はもちろん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする