goo blog サービス終了のお知らせ 

「大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン」

2014-02-05 16:57:39 | おひとりさま
「みのーおんせん スパーガ~デン」というCMソングは、
関西在住の中高年世代のほとんどがご存知かと思います。

過去、箕面大滝への軽いハイキングのあとに2度ほど立ち寄ったのですが、
ちょっぴり老朽化が目立っていて、イマイチな印象を受けました。

そこが、ここ数年全国にできつつある「大江戸温泉グループ」(?)
の傘下に入り、母体である「箕面観光ホテル」と共にリニューアル工事を行い、
昨年10月末に再オープンしたのです。

「お風呂好き」としては、すぐにでも行きたいところだったのですが、
リニューアルオープン直後は、絶対に人が多いはずだと思い、
3ヶ月以上我慢した今日、満を持して、訪れました。

阪急電車を乗り継ぎ、約1時間。
営業時間開始10時ちょうどに到着。






この展望エレベーターに乗って一気に数100mの距離を上がります。




神戸・大阪まで見回せる、眺望の素晴らしさ。

*******************************************************************

10種類ほどある浴衣の中から好みのものを選べるのが嬉しかったです。

しかし、お風呂は、私にとり、ちょっぴり期待はずれだったかも。
江戸時代を意識した渡り廊下や灯籠風の照明があしらわれていて、
とても広い大浴場。
お湯はぬるぬるした泉質で、面白いなぁと思ったけど、種類としては、それだけ。

ジャグジーや炭酸泉・変わり湯などもほしいところでした。

*******************************************************************

岩盤浴エリアは、平日の昼間なためでしょう、めちゃくちゃ空いていて、
前半2時間ほどは、どの部屋も、ほぼ私の貸切状態でした。

あー、よく昼寝した。

畳敷きの休憩場所もあって、TVを見ながらくつろいだり。
最新ののマッサージチェアを無料で使えたり。

もう一度お風呂に入り、午後3時に退館。

約2,000円で5時間も、これだけゆったり過ごせたことに、大満足。

*******************************************************************

でも。

総合的な感想としては、
入浴料金が平日1,580円・土日祝1,980円と、お風呂の内容に比べ、高すぎる!

岩盤浴は、平日600円・土日祝800円と、他に比べ安いと思えるお値段なのに。
さらに、今回は下調べせず訪れたにも関わらず、
レディースディで半額の300円になり、ラッキーだったのですが。

家族連れ・またはカップルで遊びに行くなら、ちょうど良いかも知れません。
「お祭りの縁日」をイメージした広場は、とても楽しそうでしたし。

やはり、
ダンナと寄る「日帰り温泉」としては、たぶん、利用することがないかなぁ。
もし土日祝に二人で行き、岩盤浴も利用すれば、軽く6,000円近くが吹っ飛びます。

併設の「箕面観光ホテル」に宿泊すれば、セット料金で安く利用できるようですが、
私達の場合、わざわざ泊まりに行くほどの距離でもないし。

もしも「もう一度行きたいかどうか」と問われると
答えに困ってしまうような
「大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン」でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。