goo blog サービス終了のお知らせ 

「NUMBER 884」

2012-05-25 20:21:47 | ランチ
職場近くにいくつかステキなカフェを見つけた私ですが、
最近のお気に入りは「NUMBER 884」というお店。

週に1度は必ず行っています。

ともかく、「日替わりランチ」に、ハズレがないのです。
おいしいうえに、小食な私にとって、ちょうど良い量で。
メイン+1品+スープにドリンクで680円は、お得な値段。



今日は「ささみと豆腐のヘルシーとろとろ丼」がメインでした。
オクラや山芋を使っていて、海苔やネギがたっぷり乗っていました。




先週食べた「鶏肉のタルタルソース」(正確な名前は忘れた)も、
とても美味しかったです。

少し狭いので「早番の日」にしか行けないのが、ちょっと難点

1週間ぶりの女子ランチ

2012-04-27 19:34:37 | ランチ
同期の方3人と一緒に会社近くのイタリア料理店「イル コラッジョ。」で
ランチしました。



お店の外観。




店内はとても落ち着ける雰囲気。

日替わりパスタ2種のうちから、私は「筍と若鶏のトマトソース」
あとのお三方はバジルソースのパスタを選びました。




まず運ばれてきたのはサラダとパン。
食べ終える頃を見計らったかのようにパスタが到着。




私の頼んだトマトソースのパスタ。




バジルソースのパスタ。

みんな、口々に
「美味しい!」
「最近毎週いろんなお店に連れて行ってもらってるけど、
 全部イイ感じですよね~」
「(お店を見つける)アンテナが素晴らしいと思います!」
と、言ってくれて、嬉しかったです。エッヘン。



ですが。
今日ご一緒したうちお一人は、先月末で辞めたけど、
私達がランチするのを知って、わざわざ来てくれたのです。
(そのあと「ハローワーク」に行くと言ってました)
また、もう一人は、今月末で退社=今日が最終日。
仲良くしてくださっていた同期の方が、2,3,4月と
見事に一人ずつ辞めて行くので、寂しいです・・・。

と言いつつ、私も近々・・・と思っているのですが。

同期の方達とのランチ

2012-04-13 20:48:31 | ランチ
先週金曜日、同期の女性3人とカフェランチを楽しみました。

珍しく「女子ランチ」

「会社の近くに、こんなくつろげるお店があるなんて!
 また他の店にも連れて行ってください!」
とお願いされました。

なので、ちょうど1週間後の今日は、
2度訪れたことがある洋食屋さんへ伴いました。

お二人には、
初めて来たとき食べた「カツライス」をお勧めし。



私は、一度食べてみたかったオムライスを。
本格的なデミグラスソースがかかっていて、とても美味しかったです。
(ミニサラダ・スープ付で850円)

雰囲気も味も、とても気に入ってもらえたようで、
そうでしょ、えっへん。

でも、そのうちのお一人は今月末で辞めてしまうのです。

同期入社の中で仲の良かった4人ほどのグループがあったのに、
この数ヶ月で毎月一人、辞めていきます・・・。

私も来週受ける面接の結果次第では、辞めるつもりなので、
せいぜい今のうちに「三宮ランチ」を楽しまなくては・・・。

とりあえず、
来週金曜日にも、この3人でランチする約束ができました。

「遅番の日やから、12時半過ぎでも混んでいない・
 そして、くつろげるカフェを」と
頭の中のリストで検討した結果、
「そうだ!あそこに行こう!」と、すでに決めております。

「公園ランチ」が復活

2012-04-10 22:38:09 | ランチ
昨年9月、今の職場に通い始めた頃のお昼休みは、
コンビニで買ったサンドイッチなどを
近くの公園のベンチに座り、食べていました。
「あ~ 一人でボーッとできて、いいわ~」と思いつつ。

10月、11月・・・と、だんだん寒くなるにつれ、その習慣から遠のき・・・。

やっと暖かくなってきたので、半年ぶりに
「公園ランチ」が復活です!

***********************************************



昨日食べたのは、店の前を通るたび、気になっていたお弁当。
9種類のおかずと十六穀米おにぎりがセットで、690円。

神戸で人気なマザームーン カフェ製。

とっても美味しかったのですが、
「ちょっと量が多いかも・・・」と思っていた瞬間!

ナイスタイミングで、
この公園で何度か遭遇し、食べ物をあげた野良猫ちゃんが
姿を見せました。

ちょこんと座り、訴えるようなまなざしで見上げるので
お弁当のフタに少しずつ乗せ、ベンチの後ろに置き、
「どうぞ~」と、お裾分け。



ものすごく警戒心が強く、大きな固まりをくわえた瞬間、
いちいち走って私から見えないところに隠れて食べ、
また、おそるおそる戻り・・・・の繰り返し。

もうー!面倒くさいヤツやなぁ~。

そのうちに少し警戒心が解けたのか、
「お腹一杯になったときの毛繕い」も見せてくれて
ちょっと嬉しかったです。

**********************************************************

今日の昼休みは、「神戸そごう」の9階催事場へ直行。

今日から1週間「九州物産展」が開催されているのを
知っていたので。

いろいろと美味しそうなものが並んでいる中、
「鶏めし」(525円)を買って、公園へ。



熊本県内で飼育生産されている日本最大級の肉用地鶏
「天草大王」を使ったもので、とっても美味しかったです。

ネコちゃんにもお裾分けしようと思ったのに、
姿を見かけなくて、残念でした。

「遅番」の日のランチ

2012-04-06 19:49:06 | ランチ
交代制で昼休みを取っている我が職場。
今日、私は「遅番」(12:35~13:35)でした。

午前中は仕事しながら「今日はどこ行こう?」と頭の中の
「お気に入りお店リスト」で検討している私。(集中しろ)

とりあえず、カフェ「NUMBER 884」
(「いつもありがとうございます」と会計時に言われ、ちょっと嬉しい)
を、店外からのぞいてみたのですが、満席っぽくて。

次に、1度だけ行ったことのあるカフェに入ってみると、こちらも満席。

だよね~。
12時40分頃は、正午から昼休みを取る皆さんが、
食べ終わってのんびりしているような時間帯だもの。

普通なら「ランチ難民」になった気がするところですが、
こんなこともあろうかと、頭の中で最終候補に挙げていた
「この時間でも絶対大丈夫なハズのお店・小燕京」へ。

雑居ビルの奥まった階段を上がり、「一人です」
案の定、すぐ席に通され、
「サイズはどうしましょう?」「プチで」
と答えた1分後には、スープが到着。
ほどなくして、ライスと3種の料理が盛られた皿が到着。
早っ!



ランチメニューは一つ!と決めている潔い姿勢が良いです。
そのため、お客さんの回転が早いのでしょう。

「鶏の唐揚げ・牛肉と蓮根の炒めもの・春キャベツとほうれん草の胡麻和え」
を、とても美味しくいただきました。

また、今日のコーンスープは、めちゃくちゃ美味しかったです。
スープの中の卵の火の通り加減が、いつも絶妙なこのお店。
久々に食べたせいか、今日は特に美味しく感じました。

うん、中国人が作る中華料理は、やっぱり美味い。(当たり前か?)

珍しく「女子ランチ」

2012-03-30 19:47:47 | ランチ
同期入社の方3人を伴って、カフェ「ケシパール」へ。
彼女たちはいつも休憩室でお昼を食べているのですが、
たまには外でランチしたい!いいお店を教えてください!
という要望にお応えしました。



「お店の雰囲気、ステキですね~」と、みなさん口々に。
ふふん、そうでしょ~。

私はいつも週替わりランチを頼んでいると言うと、みなさん
「じゃ、一緒で」

食後のドリンクを聞かれた際「いつもの」でアイスコーヒーが通り、
サラダには私だけ嫌いなトマトが抜かれていて、
何も言わずともご飯少なめのメインが運ばれてくるので、
「すごい!すっかり常連さんじゃないですか?!」
ふふん、そうでしょ~。



今週の週替わりランチは「大豆と生姜のハヤシライス」。

みなさん、口々に美味しい!と言ってくれました。
ふふん、そうでしょ~。

今日、3人とランチを共にすることになったのは、
そううちお一人が今日で辞めるため。
帰る方向が同じなので、いつも一緒に阪急電車で帰っていたのに。
寂しいなぁ・・・。

昨年9月に入社した同期は、80数名。
先月まではギリギリ半数残っていたのですが、
3月末で一気に辞める人も多いと思われます。
けっこう入れ替わりの激しい職場。

新規開拓

2012-03-27 19:39:25 | ランチ
今日のお昼休みは「早番(11:30から昼休憩)」。

中国情緒あふれまくりな下町っぽい中華料理店へ、
5度目の来店を心に決めて仕事場を出ました。
遅番の日に初めて入ったら満席でビックリし、それ以来
早番の日に行くことにしているお店です。

だけど、入り口には、「準備中」の札がかかっていて。

このお店はいつも11時45分くらいに中国人女性が店外から現れて
厨房と中国語で会話を交わしたあと注文を取りに来るので、
料理を作る中国人男性は既にスタンバイしているはず。

「準備中」札を無視してドアを開けようかと一瞬思ったんだけど、
そこまでせんでもええか・・・別の店を探そう!と気が変わり。





すぐ近くで見つけた「ビストロ マルタン」に入ってみることにしました。

ランチメニューは
日替わりランチ2種・オムライス・カレーライス・ハンバーグ・
ミンチカツなど、とても選択肢が多くて。
悩んだ挙げ句「カツライス」を選びました。



ライスの上にビフカツと野菜を煮込んだソースが乗ったもの。
ビフカツは揚げたてで柔らかく、ソースも美味しかったです。
サラダ・スープ付きで750円。

このお店も、心の中の「職場近辺ランチリスト(早番の日)」に
追加決定~

***************************************************

私と同じタイミングで隣の女性に運ばれてきたカレーを横目で窺うと、
肉がたっぷり入っていて、めっちゃ美味しそう。
なのに、スマホをいじっていてなかなか食べ始めないので、
かなりイライラしました。

「せっかくのカレーが冷めるやんけ!
 こっちに寄こせ!味見させろ!」


つい、心の中で叫んでしまったのでした。

シュウカツついでに大阪をプラプラ

2012-03-22 17:49:45 | ランチ
リクルートっぽい服装に身を包み、職務経歴書を携え、大阪へ。

午後2時から登録説明会を予約していたのですが、
ちょうどその近くで友人ユジンさんがお仕事されているため、
ランチをご一緒に。

目的の店まで歩きながら

「りりィ(ドリカム美和さんの再婚相手のお母様)」を
ユジンさんの同僚たちが誰も知らなかった!
という事実に軽くショックを受け、

そういえば、私も先日、仕事中に
西向く侍(31日までない月の覚え方)」を
若い人は知らなかった話を披露しました。




地下鉄四ツ橋線肥後橋駅近くの「且緩々(しゃかんかん)」。
二人で来るのは、4回目くらい。
この近辺には、ほかにもランチできるお店がたくさんあるのですが、
なんとなくココが気に入ってます。




私が頼んだCランチ。
(小サイズ丼・ラーメン・サラダ・漬け物:680円)

*****************************************************

ユジンさんの会社近くで別れて、中之島を、しばし散策。

トイレを借りるため「市立科学館」の階段を降りてたら、
うしろから中年男性が早足で降りてきて私の顔をのぞきこみ、
「プラネタリウムのチケット、あるんですけど、どうですか?」

ビックリして「あ、いや、私はいいです、ありがとう」

トイレに入る前に横目でちょっと観察していたら、
階段下に立ち、降りてくる人を見つつ立っていたあと、
プラネタリウムに入っていきました。

うーん・・・なんじゃあれは?

もしかしたら、暗がりで痴漢を働こうとしてたのかも?
考えすぎかも知れないけれど、大阪だったら、充分あり得る。
怖い怖い・・・。

*****************************************************

「ジュンク堂」で立ち読みならぬ「座り読み」をして
(イスが設置されている本屋さんって、本当にステキ)
20分ほど時間つぶしをしたあと、いよいよ「登録説明会」へ。

といっても、参加者は、私ともう一人の女性だけ。

・PCを使った文章入力のテスト
・コンプライアンスに関する文書を読んで○×形式で答えるテスト

などのあと、面談を受けました。

すぐには希望に添うお仕事は紹介できないとのことですが、
よろしくお願いします!と頭を下げてきました。

*****************************************************

帰りに、大阪第4ビル地下の手芸用品店「大阪サンセイ」へ寄り道。
いつものようにカバンを預け、透明ビニール袋を持って入店。

初めて来たときはビックリしたけど、万引き防止のためみたい。
小さい材料が多いから、せこい考えを起こす人がいるのでしょう。
こんなシステムを取らざるをえないのも、大阪ならではのこと?


「ネコの目として使うクリスタルのダイヤ型のやつ」が
ちょうどなくなったので、探しに来たのですが、バッチリ!
これまで使用していたのと同様サイズのものが見つかりました。

わぁい。
これだけでも、今日わざわざ大阪に出た甲斐があります。

カフェ「オヴェスト」

2012-03-21 20:35:22 | ランチ


今日のお昼は磯上公園を少し北へ上がったところにある
カフェ オヴェストへ。

ココには少し前「遅番」の日に来たことがあるのですが、
かなりお客さんが多く、料理のあとのドリンクを諦めて
慌てて仕事場に戻ったという残念な経験があり。

今日は「早番」だったので、11:40分頃来店。
お客さんもほとんどおらず、ゆっくりとくつろげました!




「ジャポネDON」(サラダ・ドリンク付 780円)

***************************************************

今週は月・水・金と一日おきの休みなので、とっても身体が楽。
「週3勤務」設定があるのが、今の職場の良いところ。

ですが・・・。

半年経った今、そろそろ別な仕事を探そうと思いまして。

明日、とある派遣会社の「登録説明会」に行ってきます。

なんとか、年齢の壁の厚さを破りたいものです。

牛肉のトマト味噌シチュー(だったかな?)

2012-03-19 19:52:12 | ランチ
お昼休み、カフェ「ケシパール」に直行。

「こんにちは~」と挨拶し、いつものカウンター席に。

注文を取りにきた奥様との会話。

「珍しいですね」
「え?なんで?」
「いつも金曜日に来られてたから」

「うわぁ、覚えてはるんや~。
 先々週金曜は沖縄に行ってたし。
 先週は、昼休みシフト制のせいで来られなくて・・・・」
などと、思わず言い訳をしてしまった(笑)




「ブログで紹介しても良いですか?」と了解を得て撮った店内。




「ご飯少なめ・サラダはトマト抜き・食後アイスコーヒー」
だけではなく、
「金曜日に来る人」として覚えられてたんやなぁ、私。

今後は、ゲリラ的に違う曜日に行こうっと。