とりあえず午前中いっぱいは移転先へ送る身の回りのものなどを
段ボール箱に詰めたりしていたのですが、あとは何にもやることがなし。
日常業務をしているときはあっという間に時間が過ぎるのに。
お昼休みになるのを待ちかねて、会社を飛び出し。
「三宮ランチウィーク」のシメに選んだのは、タパス。


4人とも「ワンプレートランチ」を注文。
このボリュームで1,000円は超お得だと思います!
昼休み後も、
どんどん段ボール箱や備品が運び出されていく落ち着かない状況のなか、
なんとか1時間ほど時間をつぶし、午後2時に退社。
そして、JR三ノ宮駅から一駅乗り、
来週から通うことになるビルを3人で下見に行きました。
駅からは、ゆっくり歩いて10分ほどでしょうか。
そのビルの近くには、これまでのような「女子ランチ」を
楽しめそうなお店は、まったくありません。
コンビニは、2軒ほど。
居酒屋はかなり多く、その中で昼定食を食べられる店が1軒。
ちょっと歩けば、国道2号線沿いに「サイゼリア」「すき家」など。
トラック・タクシーの運転手さんたちを対象としている気配が
濃厚なお店もあり。
神戸の中心地:三宮から少し東に移るだけで、
こんなに雰囲気が違うのかー?!
と、愕然としながら帰途についた私たちだったのでした。
段ボール箱に詰めたりしていたのですが、あとは何にもやることがなし。
日常業務をしているときはあっという間に時間が過ぎるのに。
お昼休みになるのを待ちかねて、会社を飛び出し。
「三宮ランチウィーク」のシメに選んだのは、タパス。


4人とも「ワンプレートランチ」を注文。
このボリュームで1,000円は超お得だと思います!
昼休み後も、
どんどん段ボール箱や備品が運び出されていく落ち着かない状況のなか、
なんとか1時間ほど時間をつぶし、午後2時に退社。
そして、JR三ノ宮駅から一駅乗り、
来週から通うことになるビルを3人で下見に行きました。
駅からは、ゆっくり歩いて10分ほどでしょうか。
そのビルの近くには、これまでのような「女子ランチ」を
楽しめそうなお店は、まったくありません。
コンビニは、2軒ほど。
居酒屋はかなり多く、その中で昼定食を食べられる店が1軒。
ちょっと歩けば、国道2号線沿いに「サイゼリア」「すき家」など。
トラック・タクシーの運転手さんたちを対象としている気配が
濃厚なお店もあり。
神戸の中心地:三宮から少し東に移るだけで、
こんなに雰囲気が違うのかー?!
と、愕然としながら帰途についた私たちだったのでした。