goo blog サービス終了のお知らせ 

新旧交代

2018-04-29 04:43:07 | 主任さん


プリウスを乗り換えました。

写真左は、今まで5年ほど乗っていた車。
写真右は、これから乗る車。

車体の色は、私が「これがいい!」と、決めました。(え)

ホームセンター

2018-02-13 05:43:43 | 主任さん
3連休のうち、ダンナは夜勤だったり、私は飲み会だったり、疲労がたまっているのか
一日中寝ていたりで、すれ違いの日々。
唯一、一緒に出かけたのは、ホームセンター。

けっこう大きいお店。テンション上がる

インパクトドライバーで、釘の試し打ちをしたり。
作業服や防寒服を試着したり。

ダンナは自分の仕事用の安全靴を買って。

私は自分の仕事用の手袋や、腰道具を買いました。



ホームセンターに行くのが娯楽って、どんな夫婦やねん。(笑)

クリスマスプレゼント

2017-12-27 05:29:56 | 主任さん


ダンナからのクリスマスプレゼントは、ヘアーウィッグです。

最近、平日は遠距離通勤、土日は実家で遺品整理と、忙しく、
美容院に行く暇も自宅で毛染めをする時間もないため、
たまたま通りがかったお店で、「これ買ったらどうや?」と、
言ってくれて、ありがたくその提案に乗ることにしました。

自分でも気に入っています。

次はアフロっぽいウィッグでも買おうかな。(やめなさい)

熊野の郷

2017-10-29 18:33:04 | 主任さん
ダンナと一緒に実家へ行った帰り、スーパー銭湯に寄りました。

2階のレストランでお昼ゴハンを食べて、のんびりお風呂に入り、
昼寝をし、のんびり過ごしました。






お風呂のあと、ハンギングチェアで休憩。
くつろぎすぎや・・・・(笑)

画像がブレてるのは、写真を撮ってくれたダンナのせいではなく、
私がユラユラ揺れていたためです。

3日目のステーキ

2017-10-16 19:04:22 | 主任さん
3日前のゴルフコンペで優勝したダンナ。
賞品がステーキ用和牛肉だというのは、肉大好きな私にとって、
めちゃくちゃ嬉しかったです。

当日と二日目は、「一口ステーキ」として、切り分けてから焼きました。

しかし、最後の1枚は、切らずに焼いて、ずっと昔に買った
「ステーキ用の鉄板」(ファミレスなどで出てくるやつ)に乗せました。



どーん。

鉄板からはみ出す大きさです。

あ、ダンナが帰ってきた!!!
これから食べまーす。

お留守番とステーキ

2017-10-14 18:05:34 | 主任さん
今日、土曜日は、今の現場で3度目の休日出勤。
仕事は忙しくないのですが、イケ監が「接待ゴルフ」ならぬ「つきあいゴルフ」
に行くため、事務所の留守番として、出勤を頼まれたのです。

ちょうどダンナも、「○○会」という、定年まで勤め上げた会社と協力会社との
ゴルフに行くため、家に一人いても暇だし、了承しました。

しかし、事務所にいても、ヒマ~。

住民さんからの電話も訪問もないし、たまに職人さんが「○○貸してください」と
やってきたら、工具や土嚢袋や鍵を渡すくらいのもの。

なので、最近お世話になった方にお礼状を書くなど、個人的な用をやって暇つぶし。

お昼は、カップラーメンを食べたあと、いつものように、昼寝。
いつもは机に昼寝用枕を置いて、突っ伏して寝るのですが、
今日は、自分の机の後ろに、イケ監が使っていた「ベトコン」という謎の布を敷き、
照明を暗くし、横になって昼寝。

1時過ぎ、事務所のドアが開いたと思ったら、
「わははー。寝てるやん!」

誰やねん、と思ったら、今の現場で一番仲良くなった職人さん。
「オレも、(イケ監から)事務所に待機してくれと言われてたから、来てん」

のろのろと起き上がり、ベトコンの上にあぐらをかいて「あー、どうも」

午後からは、その職人さんと、ずっとしゃべってました。
よくしゃべる人で、次から次へと話題が変わり、怒濤のトーク、約3時間。

おかげで、退屈せずにすみました。

午後4時過ぎ、ダンナからラインあり。
「ゴルフで優勝してステーキ肉をもらいました。これから帰ります」

おお、でかした。

職人さんに「悪いけど、そういうことで帰るわ。戸締まりよろしく」

その優勝賞品がこちらです。







夫婦二人ではとても一日で食べきれない量なので、1枚だけ焼いて、食べました。
超美味しかったです。

今日から3日連続のステーキ。なんと豪勢な。

箕面湯元水春

2017-09-03 18:58:57 | 主任さん
お気に入りのスーパー銭湯「箕面湯元水春」へ、片道30分のドライブ。

昨年の大晦日以来、8ヶ月ぶりです。
真夏にスパ銭に行っても、帰りに汗をかくので、避けていましたが、
やっと涼しくなって、「スパ銭ベストシーズン」が、やってきました

午前9時前、到着。
それぞれお風呂に入り、午後11時、岩盤浴処で待ち合わせ。
食事処で、昼食。



ダンナの「九升御膳」。いろいろな料理がちょこちょこと並んでいて、美味しそう。


私は「ビールセット」と、餃子。
「風呂上がりのビールは最高やなー!プッハー!」(オッサンか

岩盤浴処に戻り、それぞれ適当に、岩盤浴と昼寝を。

もう一度お風呂に入って、午後2時半、退館。

今日も、一日、のんびりゆったり、楽しく過ごすことができました。

USJやTDRなどのテーマパークが、大嫌いな私。
高いお金を払って入園し、アトラクションに長時間並んでも、数分で、終わる。
疲れるだけでしょ。

好きなように、のんびりできるスーパー銭湯が、自分にとって一番のテーマパークです。

*****************************************************************

この「箕面湯元水春」は「ビーバーワールド」という商業施設ビルの2階にあるのですが、
そのビルの玄関には、なぜか凶悪な顔で謎のポーズを取るパンダのモニュメントが。



こんなに左足が上がるわけないー!!!頑張ったけど、無理無理ー!!!!

るり渓温泉

2017-08-26 20:27:36 | 主任さん
車で1時間の距離にある「るり渓温泉」へ、遊びに行きました。

午前10時過ぎ、到着。11時から営業するバーベキュー場の席を予約し、
「ポテポテパーク」内を、散歩。



とても珍しい「モンキーパズルの木」。




「ポテポテパーク」端っこにある「「石の動物広場」に到着。








ライオン・サイ・ウマの背に乗って、ご満悦の私。



さりげなく、こんな看板も、ありますけど。

曇り空だったのと、高原に位置するおかげで、とても涼しいお散歩。

バーベキュー場に戻って・・・・



予約していた料理。



屋外でのバーベキューは、やはり、超美味しいです。


そのあと、館内に入り、屋内の温泉と、水着を着て男女一緒に入るジャグジー・露天風呂・プールで、
目一杯楽しみました。


館内着に着替え、以前は「涅槃の館」というちょっと変わった名前がついていた別館へ行くと、
あら、ビックリ。

「ランタンテラス」という名称になり、面積の半分ほどが、今、流行りらしい「お風呂カフェ」風に、
オサレに改装されていたのでした。









ほかにも、昨年、グランピング(手軽に訪れることができるキャンプ場)を増設したり
(帰る前に、視察しました)
ゆりかごのようなものが置いてあったり、本館2階の卓球場を撤去して女性専用のパウダールームにしたりと、
しばらく訪れていない間に、さまざまな変化がありました。

「めっちゃええやん!!るり渓温泉、なぜか、本気出したなー!」
と、これまで何度も来ている私達は、この改装に、驚愕、賞賛、感嘆。

日帰りでも、一日中遊べて、楽しい施設。
絶対、また、行きます。

るり渓温泉 HP

大の字

2017-08-23 07:14:14 | 主任さん
昨年の冬から初夏にかけて、深夜に布団の上で「一発芸」的なポーズを取り、
ダンナを笑わせるという遊びをやっていました。

お悩み相談室
「お悩み相談室」その後
新ポーズ発表

しかし、お互いにちょっと飽きたので、最近は、全くやっていませんでした。

************************************************************

もともと、私は寝相が良いほうで、寝返りをうつ程度。
横にいるダンナに手や足をぶつけたりすることはありません。

ところが。

一昨日、「先に寝るわ」と、午後10時頃、ダンナを1階において、2階へ。

夜中、爆睡中、ダンナに揺り起こされました。
「あれ?枕がない!あ、ここや!」
と、寝ぼけながら、枕の上に頭を乗せ、再び、寝ました。

翌朝、1階のリビングでダンナに「おはよう」と言うと、
「寝ようと思って2階に行ったら、布団の上で90度回転して、
 大の字になって、寝てたから。(自分が)寝られへんから、起こしてん」

「うそやろ~」

「しかも、大きな口をあけて、寝てた」

熟睡しているあいだに、期せずして、「大の字」になって、しかも90度回転して、
ダンナをビックリさせてしまったのでした。

その私の姿、写真に撮ってほしかった。自分で見て、爆笑できるのに。