gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

とろーりチョコレート・グラデ・ネイル

2012-07-27 12:00:50 | Beauty
先日、ネイルチェンジしてきたよ~。
表参道表参道の"walea(ワレア)"にて♡


今回は、
・チョコレートが溶けちゃったようなデザイン
・根元は透明(爪が伸びてきた時に目立ちにくい!)
・小指から親指に向かってグラデーションカラー




そして、今回もおそろい割引があるよー

まつゆう*とお揃い割引き
とろーりチョコレート・グラデ・ネイル:定価 11,970円→割引価格 10,000円


他のデザインも「まつゆう*のブログを見ました。」
というだけでも、20%OFFになるらしいですよん
TEL:03-3796-4545


ちなみに私がやった過去のデザインもお揃い割りあるよ

・ストロベリーチョコと生クリーム風ネイル
・リストルスターネイル
・トラベル用ネイル♪シンプルラメネイル
・シルバーキャットマスク ネイル
・シャーベットカラー ネイル
・桜もちネイル
・パーリーグレー・ベージュドット ネイル。
・キラキラ砂糖菓子ネイル。
・砂糖菓子ネイル2。

"walea(ワレア)"

前髪カラーツーブロックヘア。

2012-07-14 16:22:20 | Beauty
最近、お気に入りのヘアアレンジ。
前髪カラーと、後髪カラーを変える"カラーツーブロック・スタイル"


後ろ髪は、シルバー系のブロンド(地毛)。
前髪が、チョコレートブラウン(ウィッグ)。


実はこれ、カチューシャ付きの前髪ウィッグなの。


こだわって絶妙なカラーリングしている人は、自分のカラーにあった前髪ウィッグがなかなか見つからない!前髪ウィッグだけをつけるとなにげに浮いてしまう!

そんな人は思い切って、色を全く違う色にして"前髪カラーツーブロック"のアレンジが"まつゆう*的おすすめ"♡ カチューシャ付きでなくても、ヘアバンドを上からしたり、帽子をかぶるのもありかも!

上の写真みたくネオレトロな雰囲気にも合うし


ちょっとカジュアルでカワイイ雰囲気にも合うと思う。
前髪ウィッグは、"I am I"で2000円くらいでした♡


Clothes
・ワンピース(peu pres
・ピアス(e.m.
・ネックレス(MY LUXE
(上)

Clothes
・トップス(bulle de savon
・ピアス(e.m.
・ネックレス(MY LUXE
(下)

※写真は許可をとって撮影しています!もちろん、全部買った商品だよー♡

【山口県スマ旅女子第2弾】色々体験したスマ旅!

2012-07-09 12:20:26 | Travel
山口県スマ旅女子第2弾、色々体験したことをまとめてみました!
まずは、はじめて乗ったSL♡


新山口駅から、『SLやまぐち号』に乗車。欧風という車両に載りました。とっても浪漫な感じ。

【SL「やまぐち」号】
「貴婦人」の愛称で親しまれる「C571」は、山頭火が愛した「新山口」を出発し、「湯田温泉」、大内文化の香り漂う「山口」、四季折々の情緒を楽しめる「長門峡」、山陰の小京都「津和野」までの62.9kmを約2時間かけて、多くの人の夢を乗せて走ります。

SL「やまぐち」号 ツイキャス録画


続いては、秋芳洞&秋吉台。


秋芳洞入り口!すっごい!!!大きいし水が澄んでる。


百枚皿。未だに成長中なんだって。


黄金柱(こがねばしら)。景都ちゃんと「大きなキャンドルみたいだね」って話してたよ。すっごい自然のパワーを感じまくって、体がドキドキと反応してました。パワーを吸収!

続いては、壮大な自然がいっぱいの秋吉台へ。


【秋芳洞】
山口県美祢市東部、秋吉台の地下100-200mにある鍾乳洞で、約1kmの観光路をもって公開されている。鍾乳洞としては日本最大規模。洞奥の琴ヶ淵より洞口まで、約1kmにわたって地下川が流れ下っている。1990年前後の洞窟探検家による琴ヶ淵から奥への潜水調査の結果、東方約2.5kmにある葛ヶ穴まで連結し、総延長は約8,500mに達した。その後の探検によっても延長は伸びており、現在日本第3位にランクされている。1926年以前は滝穴(瀧洞)と呼ばれていた。特別天然記念物。秋吉台国定公園に属する。

秋芳洞 ツイキャス録画
秋吉台 ツイキャス録画


ここからは、手つくり体験などをご紹介します!


【大内塗り/金魚ちょうちんづくり】
赤と白のすっきりした胴体に、パッチリと黒い眼を開いたおどけた顔の金魚ちょうちんは、幕末のころ、今からおよそ150年の昔、柳井津金屋の熊谷林三郎氏(さかい屋)が、青森の「ねぶた」にヒントを得、伝統織物「柳井縞」の染料を用いて創始したといわれています。
それを、戦後、長和定二氏の指導を受け、独自の技法を加えて今日の美しい金魚ちょうちんを完成したのは、大島郡の上領芳宏氏です。古くは多くの家々で大人が作って子供に与えていました。
 また、氏神様の祭礼などに「お迎えちょうちん」の中に交じって、色どりをそえましたが、昭和期に発行された日本郷土玩具番付(日本郷土玩具の会)等でも上位にランクされるなど、山口県の代表的な民芸品にまで成長しました。


金魚ちょうちん製作体験したよ!すっごい可愛いから柳井市に来たら作ってみて。簡単だし楽しい。目の位置で顔が全然変わる♡ 私は、帰ってきてから夏っぽいしお部屋に飾ってます!

機織り体験もして、コースターを作ってみました。ああいう黙々とした作業、私も景都ちゃんも好きみたい(笑)すっごい集中してやっちゃった。


機織り開始 ツイキャス録画
機織り完成 ツイキャス録画


色々作ったあとは、甘いもの補充!!!


甘露醤油を混ぜた甘露ソフトクリームをいただきました。これ、超絶品!もっと食べたかったなー。

甘露アイス ツイキャス録画



と、いうことで1泊2日弾丸!山口県スマ旅女子第2弾、如何でしたでしょうか?山口県の魅力は伝わったかな?1泊2日でここまで出来る。是非皆さんも山口県へおいでませ♡

・山口県スマ旅女子第2弾 公式サイト

【山口県スマ旅女子第2弾】防府で旬のハモ♪日本3天神の防府天満宮へ参拝!

2012-07-09 12:10:39 | Travel
まつゆう*と酒井景都ちゃんでお届けする山口県スマ旅女子第2弾

続いてご紹介するのは、二日目のランチ。防府にて、旬のハモをいただきます!
天神はも料理「割烹いちはな」さんにて、鱧入り12品をオーダーしました。




こんなにたくさんのコースなのにハモ料理はいい感じにお腹がふくれていっぱいたくさんの物が食べれて満足!満足~☆

食事の後は、日本3天神の防府天満宮へ!


【防府天満宮 本堂など】
防府天満宮は、平安時代太宰府に配流された菅原道真を祀る。中世以降、天満宮への参拝客により門前町として宮市が大きく発展するなど、防府市の歴史上重要な意味を持つ神社である。昭和27年4月24日、火災により江戸時代中期再建の本殿・幣殿・拝殿・回廊が焼失した が、市民からの寄付金を中心に再建が開始された。建物の設計は、山口県出身で建築史家の京都大学教授村田治郎博士に依頼され、村田氏の指導のもと、後に京 都市埋蔵文化財研究所所長などを務めた杉山信三工学博士が設計図を書いた。村田氏の指導により、全体的に装飾が多かった焼失前と異なり、平安時代の様式を 取り入れた繊細優美な姿に再建されることとなった。本殿は昭和29年に、幣殿は昭和30年に、拝殿は昭和31年にそれぞれ着工し、昭和33年に完工した。

防府天満宮1 ツイキャス録画
防府天満宮2 ツイキャス録画



菅原道真公にご挨拶。
防府天満宮、お参りしてきました!


LOVE神社♡
ここで一緒に写真を撮るとふたりは幸せになれるという噂!景都ちゃんとまつゆう*は幸せになれるね♪


防府天満宮のお土産屋さんで人気『幸せます』グッズ!
山口の方言で「嬉しく思います。助かります。幸いです。便利です。」などの意味をもちます。さらに「幸せが増す。」という意味もあるんだって。



お天気にも恵まれて素敵な山口でした!

・山口県スマ旅女子第2弾 公式サイト


【山口県スマ旅女子第2弾】大正ロマンの着物で錦帯橋を散策~岩国寿司

2012-07-09 12:00:43 | Travel
前回の"山口県スマ旅女子"が好評いただきまして、"山口県スマ旅女子第2弾"として今回は二人旅で帰って来ましたお相手はプライベートでも仲良しのモデル・デザイナーの酒井景都ちゃん


まずは、岩国へGo!!!
着物レンタル"紗菜里"さんで、大正ロマンな着物と袴をお借りしました♡ 可愛い柄を選ぶのも楽しい!
大正ロマン(たいしょうロマン)は、大正時代の雰囲気を伝える思潮や文化事象を指して呼ぶ言葉である。着物は、銘仙やハイカラなどが有名である。



錦帯橋から、大正ロマンの
はいからさん!まつゆう*&景都ちゃん♡



【錦帯橋】
日本三名橋や日本三大奇橋に数えられており、名勝に指定されている。藩政史料には大橋と表記されることが多く、「錦帯」という美名は完成後に定着した説が有力とされている。文書による初出は宇都宮遯庵の記述した文書内である。

5連のアーチからなるこの橋は、全長193.3メートル、幅員5.0メートルで、継手や仕口といった組木の技術によって造られている。しかし、美しいアーチ形状は、木だけでなく、鉄(鋼)の有効活用がなされて初めて実現したものである。杭州の西湖にある堤に架かる連なった橋からヒントを得て1673年に創建された。西湖の錦帯橋とは2004年に姉妹橋となっている。現在そのほとりには錦帯橋友好の石碑が建立されている。

桜の名所として、吉香公園と共に日本さくら名所100選に選定されている。

錦帯橋 ツイキャス録画を見る

続いては、旧目加田家住宅 玄関前にて。武家屋敷前でパチリ。
古い家屋が着物とバッチリあっている!


続いては、岩国のシロヘビを見に!国指定 天然記念物。
蛇だけど全然怖くなくて、白に淡い黄色が混ざっていて可愛い。ここでは、縁起物の白蛇の脱皮した皮とお守りの鈴、おみくじも購入!


シロヘビの置物付きおみくじ。口にくわえてるの!
景都ちゃんは、吉。
まつゆう*は、大吉!!!


お散歩してたら、佐々木小次郎の像。
もちろん、ここでも記念撮影!


古地図片手に、山口県のまちを歩くことを"長州ウオーク"っていうんだそう。その一つが、岩国みたい。みなさんも岩国に来たら、大正ロマンな着物を着て"長州ウオーク"してみてね♡


"長州ウオーク"で、お腹もぺこぺこ!
今日のランチは、名物"岩国寿司"だよ。


【岩国寿司(平清)】
別名「殿様寿司」と呼ばれる岩国寿司は、岩国城の主吉川広家公が喜んで食したと言われる岩国を代表する郷土料理です。
 岩国名産のレンコンや瀬戸内の魚を使い、一度に4~5升を大きな木枠で何段にも積み重ね、大きな包丁で切り分けていく豪快な料理。


ここでは、山口の地酒「五橋」をいただきました。
すんごく飲みやすくて、お昼なのにおちょこ二杯分いただいちゃいました!



私も景都ちゃんも岩国での着物がとっても楽しみだったので大満足の岩国でした♡

・山口県スマ旅女子第2弾 公式サイト