まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

宮澤圭輔議員の勾留理由開示公判を傍聴。本人と弁護団共に陳述

2015年05月14日 | ニュース・関心事

公判への傍聴者はマスコミ、宮澤議員の応援グループ含め、その他の関係者など50人弱。法廷は70人入れる場所に代わっていました。本人からの謝罪、選挙プランナーの指示、選挙法自体の問題点の指摘など。

直接的な警察・検察庁の弾圧の経験のない方々にとってこの公判の意味や何が争われているかなど十分に理解することは難しかったように思います。要は「証拠隠滅のおそれ」があり勾留したという裁判官の説明。

議会から静翔会の石井、平島議員、維新の会の尾崎議員と私が傍聴。議会としてこの事件をどう評価するのか。宮澤議員は判決には従うと陳述していましたが、私たち議員にも違った意味での責任も問われています。


宮澤圭輔市議の勾留理由開示公判 5月14日14:00静岡地裁

2015年05月13日 | ニュース・関心事

刑事訴訟法で逮捕した容疑者に対し203条、205条、208条で48時間~72時間以内に釈放するか、勾留する場合(10日以内)は裁判所の許可が必要。10日間の勾留理由について明日、双方の意見陳述があります。

確認団体チラシは何種類かあるようで、下記は私が貰ったチラシです。公表されているHPからのものと若干違います。「出馬表明」と「出馬」、4月12日の市長選挙の記載や連絡先のある、なし、など。


大阪「都」構想 毎日新聞世論調査「反対49% 賛成39%」沖縄のように「オール大阪」の熱い連帯

2015年05月11日 | ニュース・関心事

依然として人気の高い維新・橋下徹大阪市長が推進する大阪「都」構想。5・17住民投票に向けて『 大阪市をなくすな!5・10市民パレード』。東京「都」下の保坂展人世田谷区長が語る東京「都」制度のひずみ。
https://www.facebook.com/nobuto.hosaka/posts/774281342692983?pnref=story


静岡市長選挙違反事件 宮澤議員弁護士とチラシ配布会社井上氏らのそれぞれの代理人による記者会見

2015年05月10日 | ニュース・関心事

争点は、確認団体「元気で明るい静岡をつくる会」のチラシ配布は、政治活動か選挙活動(事前)か。宮澤議員は政治活動であるとして公判で争そうと、井上氏らは争わない、と。「つくる会」HPに公表されているチラシのNO1、NO2.


共通番号制度法改正国会の審議の傍聴と共通番号いらない院内集会 5月10日

2015年05月10日 | ニュース・関心事

預金情報と医療情報も共通番号の対象とするという法改正が国会で審議され5月15日には衆議院で議決とのことで廃止をめざす市民連絡会の傍聴と報告集会。白鳳大学の石村耕治さん、世田谷の市民グループなどの報告。

静岡市議会で質疑してきたことと関連しとても刺激を貰いました。世田谷の中間サーバーの安全性は確認されていないという審議会答申は面白い内容です。15日のランチトークや19日の瀬名環境Gで報告しますね。


柏崎駅前のブルボン新本社13階ビル 矢部忠夫市議から脱原発後の柏崎経済について熱い意見を聞く

2015年05月10日 | ニュース・関心事

統一地方選挙で柏崎市から池田千賀子前市議を県議会(無所属、社民党推薦)に送り出し自らも8期目の脱原発選挙戦を闘い抜いた矢部さんと久方ぶりにいっぱい飲み交わし脱原発後の柏崎経済について熱い議論聞く。

写真は原発近くの荒浜に製造工場を持ち柏崎刈羽原発から20㌔圏内の柏崎駅前に防災拠点も兼ねたお菓子のブルボン新本社13階ビル。脱原発後に経済をどう回すか。もうひ一つの写真に我が庭に来た野鳥のせきれい。


静岡市長選挙 宮澤圭輔議員の市長選挙の選挙違反逮捕の衝撃

2015年05月07日 | ニュース・関心事

午前0時頃、宮澤圭輔議員はじめ3人の公職選挙法違反(日当買収・事前運動)による逮捕のニュース。何人もの方から問い合わせの電話を頂きました。選挙戦最中から「危ない」運動に危惧を持つ人は沢山いました。

市長選挙後も後半統一地方選挙後も摘発の動きはなく、連休明けか、それとも見送りか、議会は噂話で持ちきりでした。まさか現職の市議逮捕とは。今は会派を異にしてますが擁立に関わっただけに極めて残念です。

宮澤議員所属の静翔会控室前は県警の捜査待ちで朝からマスコミ関係者がズラリ。静岡、中日新聞の夕刊に大きく報道。捜査は続く模様。共産党会派から辞職勧告の発言報道もありますが今は捜査を見守りたいです。