まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

キョンギ道(京畿道)平澤市の韓国最大の空軍オーサン(烏山)基地

2010年10月24日 | ニュース・関心事
22日のテーマは、午前中に平澤市の米軍基地、生ごみたい肥化工場の見学、午後にキョンギ道(京畿道)議会の表敬訪問、そして、地方議会の課題報告としてカチョン市(果川市)、プチョン市(富川市)、静岡市でした。

平澤市の米軍基地は北に空軍のオーサン基地、9,6平方キロ、南に陸軍のキャンプハンフリーズ5,5平方キロ、それが2013年にはそれぞれ2,1平方キロ、9,4平方キロ拡大され26,6平方キロで平澤市の5,9%にも。

ここが軍事基地となったのは歴史的には古く蒙古軍、壬辰倭欄の倭軍、日清戦争の清軍、日本軍、朝鮮戦争の米軍、要衝の地。1990年に龍仁市(ヨルシン市)の米軍移転反対運動が高揚し白紙、その後米軍基地返還運動の提起。

07年に設立された平和センターのサカン・サンウオンさんが案内。住民強制排除しての新滑走路真下での戦闘機の着陸訓練に遭遇、むちゃくちゃな騒音。1時間もいない間に5回もの戦闘機が離陸。川を挟んで見えるパトリオット格納庫。

運動としては、環境破壊(米軍基地の土壌汚染、水質汚染、油流失、廃棄物埋立、騒音)、在韓米軍の久基地化、富秒どな韓米関係、平澤市の財政負担、多岐にわたるテーマを日本含めアジアの反基地運動と連携しているとのこと。

最新の画像もっと見る