きまぐれに

その日その時、興味があることを記録していきます。

オジロワシ

2019-12-07 | 野鳥


今朝の気温はマイナス4度。昨日よりも気温は高かったのに、寒く感じました。

公園に入ると、昨日は少し溶けていた沼の水も、完全に凍り付いているように

見えました。

一昨日、昨日と二日続けて、帰り道に公園の中を飛ぶオジロワシの姿を見たので、

今朝は少し粘って、公園で待とうと思っていました。

いつもの水門付近に降りるオジロワシを見ました。







幼鳥のようです。





















しきりに歩きまわり、時々飛んで場所を移動し、なんとか魚を捕ろうと

頑張っていました。

でも、水は完全に凍り附き、どこへ行ってもダメなようでした。

少しすると…



もう一羽、オジロワシが飛んできました。









最初のオジロワシの近くに降りました。







こちらも幼鳥のようです。



位置関係はこんな感じ。

あとから来た鳥は、あまり動かず、ジッと待っている…といった様子。



少しすると最初の鳥の傍に飛んで行ったので、下りるのかな?

と思ったのですが…







そのまま、低く飛び、ゆっくりと遠ざかってしまいました。





最初の鳥も低く飛び…



また場所を移動しました。

でも、ここも完全に凍り付いています。







また、元の場所に戻りました。





色々動くのですが…





















魚が見えるのでしょうか…





動きがないので、また他のオジロワシが来ないかと、辺りを見回すと…



遠くの空に、カラスに囲まれて飛ぶ、群れが見えました。









ノスリのようです。















カラスはかなりしつこく、どこまでも追いかけているようでした。

ノスリが見えなくなってから、オジロワシを探すと、また場所を移動していました。

でも、まだ魚を諦めていないようです。

でも、足が冷たくなり、辛くなってきたので、諦めて帰ろうとすると…







公園の中から飛んでくるオジロワシを見つけました。

結局、今日は魚はダメだったようです。