きまぐれに

その日その時、興味があることを記録していきます。

今日のカンムリカイツブリ

2017-09-01 | 野鳥


いつもの場所に行って見ると、ヒナ1羽のグループ(ヒナ1羽+親鳥)が

ちゃんと2羽でいました。ホッとしました。





近くには、ヒナ2羽のグループのヒナもいるのですが、今日は何故か、

いつも一緒の親鳥が、離れた場所にいます。



どうなってるのか…

何度か時間をおいて確認しましたが、こちらの親鳥は、ずっとここで

ジッとしているようでした。


ヒナ1羽グループの親鳥は、こんな風に追いかけたり…







エサも運んだり…

主にいつもの1羽のヒナと一緒にいるのですが…













2羽のヒナと付かず離れず、一緒にいるようでした。





遠くてよく見えないのですが、一瞬だけ近づいてくれたときがありました。























しきりに羽ばたき、走り、親鳥は少しだけ飛び、活発に動いていました。




いつもの水門には、たくさんのカイツブリがいました。

一ヶ所にこんなにたくさんのカイツブリがいるのを見たのは初めてです。









遊歩道にはハクセキレイもいて、時々水面も飛びまわっていました。



トビです。



沼の側に咲いていたきれいなコスモス。



カワセミも2~3羽見ましたが、今日は少なかった…。







帰りがけ、空にチゴハヤブサがいるのを見ました。

ゆっくり飛んでいて、チャンスだったのですが、太陽の方向に行ってしまい、

追えませんでした(> <)。

また、チゴハヤブサと言えば、今朝5時頃にも、鳴きながら飛ぶ2羽の

チゴハヤブサを見ました。住宅街の中でした。





モズとノビタキもいました。