またさん 

いつまでもいつまでも一緒に居たい。
その日がくるまでの記録。
そして‥今でもずっと一緒(*´ω`*)

猫には未知の治療法~甲状腺機能亢進症

2012-07-11 14:10:00 | 病気~甲状腺機能亢進症

昨日は、皆さん、温かい励ましのお言葉、本当にありがとうございます 
お陰様で、まだまだ悪あがきする気力が出てきました。
それに、皆さんのコメを読む度に目から汁が (∀`*)ゞイヤァ
y/dに対するモヤモヤもはっきりしました。
私は、また・・・またさんの執事に戻りたいと心底思いました。 


またさんは、こんな感じで過ごしてます。
ちょっと舐めすぎだったのでネックカラーを。 

昨日、色々と調べました。
猫の甲状腺で調べても、これというものは見つからず・・・人間のバセドー病で調べたらありました。

まず、オルゴール治療w
オルゴールの人間には聞こえない高音と低音が脳幹(神経を司る大元みたいなw)を刺激する事で免疫を正常にするらしいと。
バセドー病にしろ、甲状腺異常にしろ、どちらも自己免疫疾患みたいなものらしいので。

次に、これが1番の発見でした。
転院を考えていた所へ舞い込んできた一筋の光のようなものですw
中医学(漢方)と西洋医学を合わせた治療法なんです。
早い話が、メルカゾールを使いながら、漢方を併用するんです。
そうすると、メルカゾールは必要最低限の量で済みます。
その分、副作用もかなり激減されるらしいです。

通常、メルカゾールでの治療だとFT4やT4が下がり始めてから、抗体が下がり、そして症状が落ち着くという順番です。
ですが、漢方を併用する事により、まず症状が落ち着いてから抗体や数値が落ち着いてくるらしいのです。
もう、そういった例がすでに人間では出てるそうです。
ただ、甲状腺機能亢進症に使う種類が?、どうやら西洋医学から見れば驚きだそうです。

この話を見つけて、先ほど病院へ行ってきました。
またさんのこの先生、まだ動物治療に漢方が浸透する前にツムラと合同で動物用の漢方を作った事があるそうです。
でも、まだ浸透してない時期ですから売れずに・・・無くなったそうです。

こういう経緯を持つ先生ですから、その話のページをコピーして、音声を録音していきました。
でも、最初に私が「先生、メルカゾール、使った事ありますか?」と聞いたのが悪かったらしく・・・w
先生は明らかに怒ってる様子でメルカゾール無しで、y/dでの 治療の事ばかり言ってました。
今日も、先生に喰い付いてきましたw
そこへ、コピーした紙を出しました。
中医学では随分有名な先生らしく、またさんの先生も知ってると怖い顔で言ってました。
次に録音した音声を聞いてもらって・・・途中でまだですか?といわれましたが、聞き終わる頃には表情が変わってましたw
確かに、漢方のH・Pで見るようなものとは使う物が若干違います。
先生も、そこに驚いてるらしく、漢方の入ってる箱を並べて、またさんに合うもの(漢方でいう証)を選んでました。 

これからまたさんは、未知の治療の世界へ踏み込んで行きます。
この、漢方とメルカゾールの併用です。
その為には、先生にも勉強してもらわないといけませんw
先生も、乗り気になってくれました。
今日から、今まで飲んでた漢方の事もあり、手始めに当帰芍薬散のみを飲み始めました。
普通なら婦人家系のイメージですが、これでも心臓弁膜症にも効果があるそうです。
これから序所に移行していく予定です。 

はっきりいって、どうなるのか分かりません。
でも、人間でちゃんとした症例があるなら・・・何とかなると思うのです。

メルカゾールを使った事の無い先生ですが、漢方は物凄く詳しい先生です。 
これが上手く行き、症例数もこなせたら・・・人間界では学会ものらしいですw
それくらい凄いものなら、是非是非猫の治療にも広めたい!!!!!
メルカゾールで苦しんでる猫さん、沢山いるし・・・y/dだってアメリカで発売されたのだって去年の10月だか11月だし・・・。
どこまでの効果があるか分からない・・・私には今の段階ではデータ集めをしてるようにしか思えない。
y/dをあげてる方で、お気を悪くされたらすいません。
うちでも、あげてみるつもりですが・・・ヒルズ嫌いだから(;´Д`)=3 フゥ
チビの頃から、ヒルズを食べると●は緩くなる事多いし、吐くのもふえるし・・・食べてすぐw

気になる方はこちらへ→
漢方に詳しい先生がいて、甲状腺機能亢進症で困ってる方は、先生を煽りましょうw 

オルゴール療法はこちらへ→ 

 

またさんの甲状腺の結果だけ書き込んでおきます。
T4・・・24IU以上 振り切りました
FT4・・6.0以上 振り切りました 
コルチゾール・・3・4 正常値内・・・これは副腎皮質ホルモンです
どうやら、血液検査する時も甲状腺機能亢進症は疑ってなかったようですw


またさん、今はオルゴール(ニコ動でw)を聞きながら寝てます。
少しでもぐっすり眠れますように (*´∀`*)



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドンタコス下僕)
2012-07-11 17:35:10
立ち上がった執事さんは最強だ~
漢方を使ってる病院って少ないかも。
またさんがその病院に掛かってる事も強運の一つなのかも。
西洋と東洋のコラボ治療でいい結果が出ますように。

返信する
今晩は。 (ポロン)
2012-07-11 18:01:36
執事さん、元気を取り戻されて何よりです。
またまた、勉強、研究に拍車がかかった執事さん。

それでこそ、「執事」ですね。

先生もまたさんのおかげ?で、未知の勉強になり、よろしいかと思います。

人間の医者も獣医師も医学は日々進歩しているので、アンテナを張り巡らせて情報を収集するのが役目(務め)だと思います。

ではでは、またさん、執事さん、まだまだこれからよ~!ファイト~!
返信する
Unknown (きりりん)
2012-07-11 19:11:57
お元気になられたようで良かったです。
またさんの先生は漢方に詳しい先生なんですね!
ぜひ漢方と西洋医学のコラボ治療で甲状腺機能亢進症の猫さん達の希望になってください!

y/dは発売直後から食べてるんですがたしかにデータ集めされてる感はアリアリな気はします^^;
でもまあうちはy/d缶最初試しに少しあげてみたらかなり食べてくれて、今ではローテーションの中での一番お気に入りになってしまったので、本猫の希望と言う感じなのですが;;
今までヒルズはあんまり食べなかったのですけど。
またさんにもぴったりの治療が見つかりますようにお祈りしています。
返信する
Unknown (こまちょんた)
2012-07-11 20:47:30
またさん、病名がはっきりしてよかったです。
それに治療方針も決まったようで・・・・。
本当に漢方に詳しい獣医さんでよかったですね。
またさんの症状が快復することを願ってますよ!

これからも執事さんの役目がいーっぱいありそうですから、
落ち込まずに頑張ってくださいね。
またさんには楽々20歳超えを目指してもらいましょう!
返信する
めげちゃダメ (ねこまま)
2012-07-11 20:57:19
執事さん、私には頑張って下さいとしか言えなくてごめんなさい
実は私自身がパセドー病の反対で『橋本病』の一歩手前でございます。
半年に1回検査をしておりまして、日常生活には何ら問題なく過ごしています。
ホルモン治療も考えましたが、ガンのリスクが高いと聞き子供を産むことを諦め(その前に結婚しなくっちゃ)のほほんと過ごしてます。
人と猫では違うと言われそうですが、ストレスが一番ダメって言われました。またさんも、のほほんと過ごしてくれたら20歳まで生きるのは可能だと思ってます
返信する
Unknown (ほんなあほな)
2012-07-12 13:38:37
(動画が上手く見れなかったんですが^^;;)
治療法に、望みが見えたのは、とても素晴らしい!!
私が調べた中でも、原因不明で、決定的な治療法がなく、
メルカゾールは、副作用が多いけど・・・って。
執事さんの熱意が、またさんの先生も動かしたんですね!
この際、先生にも、中医学でのまたさん治療で、効果を出してもらって、
学会で発表していただきましょ!!世の中の、甲状腺機能亢進症で苦しんでる猫さんに光が差しますように!

執事さん、落ち込んで、自分を責めてる時間、なくなりましたね^^v

オルゴールの音色の中でお休みのまたさん、
まだまだ」これからですよ~~^^/
返信する
Unknown (ぴなた)
2012-07-12 17:09:23
執事さんその調子♪
前向きに行きましょう!

情報ありがとうございます。
勉強になることがいっぱいです。
ちょびの漢方薬が昨日変更になりました。
またさん、がんばろうね。
返信する

コメントを投稿