goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち・・・いこか

なんだかあっという間に一日が終わってしまいます。でも毎日楽しく、元気に暮らしております~♪

パン作り

2006-01-16 16:27:23 | クッキング

金曜日に焼いた成形パン”リュスティク”を
土曜日の朝食にTETUさんに出したら
のんこたちに”このパン美味しくないね~”と言っていました(泣)
(でも私もそう思う・・・(笑))

なので日曜日には失敗の無いHB任せの食パンを焼きました(笑)

くるみとレーズン入りです♪



くるみとレーズンの組み合わせってホントに美味しい♪
その日はのんこが”パン食い虫”に変身していました。

私はくるみとかナッツ類、レーズンとか干し果物が好きなのです。
それらを生かして出来るものは何かないかなと・・・
自分のお料理の本をがさがさ探していると
こんなに古い”オレンジページ”が・・・なんと1999年のもの



思い出しました・・・以前この本を見て手で生地をこねて作ったことを
この本にクルミとかレーズンなどを入れて
”全粒粉”で焼いた美味しいパンが載っていました。
とっても私好み♪

早速クオカのHPで”全粒粉”をチェック!
全粒粉ってやっぱり発酵とかも強力粉と違うのかな?
でも2.5キロの強力粉もあっという間にもうないので
そろそろ注文しなければ・・・

そしてそろそろ美味しく食べれるパンを作りたい・・・(爆)


ホームべーカリー☆

2006-01-11 13:54:28 | クッキング

我が家になんとあのホームベーカリーがやってきました☆

☆  M K  のHBD715Mです☆(ちょっと古い機種ですが^^;)



以前から欲しい!欲しい!と思っていながら
色々検討しながらも迷っていた私・・・

しかしお正月に私の実家にお年賀に行った時に
私の姉が”ますみんちゃん~ホームベーカリーって使う?”って聞くので
えぇ?なんて?どうして?と聞くと
”最近使わないから~使うかな?と思って・・・”

”使う~使う~!!!”と言うことでただ今お借りしています^^;

もうなんだかうれしくって(笑)
大好きなおもちゃ与えてもらった子供のように
はまってしまい・・・ちょこちょこ焼いております。

記念すべき第一品目はこの前の日曜日・・・

なんと出かける前に慌てて材料を掘り込んスイッチオン!
カラオケの日です・・・帰ってきたら焼けてるように計算して^^;
出来上がりまで5時間20分かかるので
慌てずゆっくり歌えるいや出かけられると思って(笑)

でも出かけるときは慌てていたのでなんとドライイーストを
3倍の量 入れてしまってたのです(泣)
しかしなんとか焼けていました・・・ちょっとイースト臭いけど(爆)

”フランスパン風食パン”です(その日の夜はパスタだったので)



気分的に”初めて焼いた~焼き立て~”とうれしくて
イーストのことは忘れて頂きました(笑)

そして次の日は昨日の失敗を忘れるためにもリベンジ!
もちろんちゃんと材料は確認して・・・

”はちみつ入りヨーグルトパン”です!



今度は成功かな?いい感じに焼けてるみたい・・・
切ってみるとこんな感じ♪



とっても柔らかくてイースト臭くない(笑)

出来立てまだ温かいうちにどうしても食べたくなり
温かいうちは綺麗に切れないとわかりつつ・・・必死に切って
昨日の汚名挽回のため”どう?どう?”と家族に進める私(笑)

次の日も厚めに切ってトーストしたらほたるはぺろっと食べました。

やっぱりいいぞ~ホームべーカリー!と調子に乗る私


そして今日は”プルーンパン”を焼きました。

のんこもほたるも今日まで給食・お弁当が無いので
お昼には焼きたてのパンでランチと思って・・・



・・・がしかしあまり膨らまない。
寒いから発酵しにくいのかな?と思いつつ
ドライイーストの箱を見るとなんと品質保持期限が大きく過ぎている^^;
(先日焼いたのは姉から貰ったドライイーストでした~)
冷凍庫に入ってたので何も考えずに入れてしまったら・・・古かったのね(爆)

説明書にも”材料は新しいものをお使いください”と書いておりました。
当たり前ですよね・・・反省^^;

でもこれも焼きたてだったのでなんとかお昼には食べれましたが
既に食べてる途中から
周りが硬くなってきて”フランスパン風”になっている(爆)

のんことほたるはこんな硬いパンだと思って食べている。
不憫です(誰のせい?)
ごめんね~次はちゃんと美味しいのを焼くからね!

またこれで1つ勉強になりました。
1、材料はきっちりはかって確認!
2、食材は賞味期限に気をつけよう~
・・・以上です(爆) 


チーズケーキ

2005-12-21 21:07:38 | クッキング

今日はみくのお家にゆうちゃん&プーちゃんと一緒にお邪魔。

クリスマスが終わるまでにぜひともみくのおうちのクリスマスを
見た~い二人のためにみくがご招待してくれました。
大人4人と子供が小学4年生から1歳までの子供7人
こんな寒いのにみんなの熱気で暖房要らず(笑)

子供が遊んでる横で・・・大人はおしゃべり
またまたみくのお手製のパンから
まるこちゃん特製のガトーショコラまで出てきて
またまた良く食べ、良くしゃべりのお茶会でございました(笑)

そして私は帰ってから明日のゆうちゃん達とのクリスマスパーティのために
以前まみこさんのHPに載っていたチーズケーキにチャレンジしてみました。

あまりにも美味しそうで、
また簡単というまみこさんの言葉に魅かれ作ってみましたが・・・



なんかまみこさんの作っていたチーズケーキと全然違う(涙)
どうして~?ショック!ショック!ショック!

ちゃんとレシピはプリントアウトして横に置き
牛乳も忘れずに入れ(笑)・・・なのにどうして?

ちゃんと膨らんでいてOKと思ってたのに
もうオーブンから出して呆然としてしまった私・・・
(焼きあがったらすぐ出さずにちゃんと1時間置いてから出しました)
なにが悪かったのだろう?・・・落ち込む↓

でも今更作り直しもできず・・・
明日このチーズケーキ持って行きます。すみません。

ごめん~ゆうちゃん・ぷーちゃん・Yちゃん
今からここで謝っておきます・・・もう一度すみません。

Yちゃんはお菓子作りが上手で
明日は”ロールケーキ”を”2本”も焼いてきてくれます。
子供達のためのケーキでみんなそれぞれデコレーションする予定。
なので丸いケーキ1つだと
”私がする~ぼくがする~”とケンカになりそうなので
ロールケーキを切ってそれぞれ自分でデコレーション。

それでは大人用に”チーズケーキ”ということで
自分から作ってくるって言ったのに・・・どうしよう(泣)
でもいい匂いはしております(どこまでも前向き?)

23日もみくのおうちでクリスマスパーティがあります。
そこでも・・・この”チーズケーキ”作って行く予定ですが
あ~大丈夫だろうか?

まみこさん~なにかアドバイスくださ~い!
あんなにまみこさんみたいに上手にとは言いませんが
もうすこし何とかならないでしょうか?
お願いします~!!!


電子レンジ復活~☆

2005-11-30 14:53:38 | クッキング

昨日・・・突然”電子レンジ”が帰ってきました。
新品になって・・・(笑)

金曜日の時点ではどうなるのかわからないとのことなので
”はっきりしたことは月曜日お返事します”
・・・と言われましたが月曜日には電話はなく

昨日突然”商品入りましたから~今からお持ちします”って^^;

でもなんだか配送の人がヒョウヒョウとした憎めない感じの方で

”ぼくね~気になってたんです~
こんな簡単なレンジしか付いてないの困ってらっしゃるのではと思って”(笑)

私が土曜日に代わりのレンジを持ってきてくれたとき
あまりに”貸出用 NO.7”と書かれたレンジがちょっとお粗末だったので

”今からの季節お料理にお菓子作りの必要なのです~”って
オオボラふいたので(?)
心配してくださったみたいです。配送の方が(笑)

仕方が無いので”これでどんなお肉でも~七面鳥でも焼けます~”
って言うしかない(笑)
ちょうど遊びに来ていたプーちゃんが
ことのいきさつを全部知っているので横で笑いを必死に堪えていました。

・・・で”ほら吹き”になってはいけないので(笑)
今日はちょっと”パイナップルのプディング”を作りました。



牛乳を使わず果汁を使うのでさっぱりした感じ。
マルティニークのおしゃれなデザート・・・って本に買いてありました(笑)

先日図書館で借りてきたLEEクッキングの
”おいしいテーブル”に載っていました。



作り方はとっても簡単です~♪
でもまだ食べてないので”美味しそう”です(笑)
私はちょっと蒸し焼きすぎたので・・・本とはちょっと感じが違うけど



本ではこんな感じ・・・ね?ちょっと違うでしょ?(爆)

でもあしたみくと”大人だけのUSJ”ということで(笑)
遊びに行くので私の妹”ともりん”が
ほたるの幼稚園のお迎えとお留守番に来てくれます。
なので今から冷蔵庫に入れておいて明日のおやつに・・・

今から明日のために”カレー”も煮ておこう~♪

明日は思いっきりアトラクションに乗って
思いっきりみくとUSJ走ってきます(爆)


お大根~♪

2005-11-29 18:51:08 | クッキング

昨日ゆうのおうちのお掃除をお手伝いに行きました。
そしてまたまたゆうのおうちで”お昼ご飯”をご馳走になりました。

私の掃除の働きは半人前ですが、食べるのは一人前^^;
でもとっても美味しかったです~♪

ゆうは美味しいご飯をちゃちゃっと作ってしまうのです。
私はゆうちゃんの別名を”ゆうちゃん食堂の女将”と呼んでいます(笑)

昨日のメニューは ”マーボー豆腐と大根のたいたん”です。

一仕事終えた後のご飯は美味しい・・・ので
ご飯をおかわりして二杯目はマーボー丼にして頂きました。
よく食べる~(笑)

そして私がとっても気に入ったのが”大根のたいたん”です。

ゆうちゃんは和風でなく・・・

以前ひなちゃんのブログにものっていた
中華だしの”味覇( ウェイ パァー)”で煮込んでいました。
マーボー豆腐にあわせて中華風にしてくれたとか。
これがまた美味しくって、和風のだしとはまたちょっと違う美味しさ☆

なので今日私も早速作りました~♪



我が家の中華だしは↓です(それも業務用の大きいの~)
結構中華スープって使います。



私はその大根に手羽を一緒に煮込んで
仕上げにちょっと”カブの葉”を添えました。

このカブの葉は前に買った大きなカブに立派についていました。
カブと一緒にお漬物に漬けましたが、それでもたくさん残ったので
別に”葉”だけ塩漬けにしておきました。
この葉が結構役に立ってこうやって煮物に最後添えたり
またベーコンとささっと炒めても美味しい~♪
葉といえども立派な食材です。それに美味しい~!

でも私は”すてきな奥様”の愛読者ではありません(笑)


美味しかった~♪

2005-11-24 16:19:32 | クッキング

昨日はお昼バイキングでおなかいっぱいだったけど(笑)
ちょっと夕ご飯こんなものを作りました。

”お米シュウマイ”です~☆



これはまたみくから教えてもらったのよ~
”とっても簡単で美味しい~”って・・・(笑)

ホントにシュウマイを包む手間も要らず
また”もち米”で包んでいるので
とってもお花みたいできれいで美味しい~!

レシピは・・・シュウマイの具を作り、
もち米は朝から洗ってたっぷりの水につけて(6時間以上)
水を切って丸めた団子にまぶすだけ!
そして蒸し器で15~17分、もち米に火が通っていればOK!

おなかがいっぱいでご飯を食べれなかったのんこも
このシュウマイだけは”美味しい~”と言って食べました。

そしてこれも今年よく我が家の食卓に登場する

”みずなのサラダ”



昨日はちょっと美味しいたこがあったのでそのたこと一緒に
シュウマイにあうように”中華ドレッシング”で頂きました。

去年ぐらいかな・・・キ○ーピーの宣伝で
”みずなとえびのサラダ”を見てからというもの

我が家はそれまでは”おあげさん”とたいたり
みずなをゆでてカリカリに焼いたおあげさんとからし醤油であえたり
・・・していましたが
最近は色んなものと会わせてサラダで頂くようになりました。
もちろんマヨネーズとの相性もGOOD!です。

これからの季節・・・みずなに始まりお野菜の美味しい季節ですね。
もちろんお鍋に入れてたくさん頂いております。

先日も立派な”葉つきかぶら”が売っていたので
なんだかあまりにも立派なきれいな”葉”だったので買いました(笑)
そして今・・・塩付けになって眠っています”葉つきかぶら”

もう浅漬けで食べれるかな~?


りんごケーキ♪

2005-11-16 17:27:17 | クッキング

今日は以前みくのHPに載っていた
たまちゃんのりんごのケーキ”を作りました。



ホント簡単で私でもあっという間に掃除・洗濯の合間にできました!

りんご切って、材料混ぜて混ぜて、りんごの上にかけて焼くだけ!
こんなの好き~
材料も1カップとかで軽量カップとボールがあればすぐできます。

先日みくにこのりんごのケーキを頂いた時
のんことほたるがいたく気に入って
”また食べたい~!”のラブコールに答えまして・・・

また明日”第二回 ビーズ講習会”があるので
食後のデザートにと・・・ゆうちゃん、プーちゃん待っててね

今日は”りんご”を入れましたが、
洋ナシとか・・・パイナップルとかバージョンにしてもいいかも
創作大好き私としては(笑)ちょっとアレンジしたくなります。

このりんごのケーキは冷蔵庫に入れて次の日食べるのも
とっても美味しいので明日の朝が楽しみです!
・・・私って幸せな性格だと思います^^;



先日行ったUSJで買った”ゴールドパス”

まるこちゃんがいつのシーズンでも使えるようにと
ノーマルなエルモのパスケースを使っていました。

”まるこちゃん崇拝者”のほたる(笑)
USJにいる時から”パスケース買って!買って!”と叫んでいたのですが
今はやはりクリスマスバージョンばかり・・・
ほたるには”今日は諦めて次回購入しよう”となんとか説得しました。

そこで昨日”ダ○ソー”(百均よ)にちょっと買い物ついでに寄ったら
こんなものを発見!



これにお絵かき大好きのんことほたるがお絵かきします。
グット アイデア!・・・(笑)

そのお絵かきするのにとってもいいペンは
ほたるのお友達”ルルンちゃん”のおうちにあり
いつも遊びに行くと使いまくるほたる・・・
プーちゃんもいつもごめんね。
(ルルンちゃんはプーちゃんの子供さんなのです)

帰る時間になったら”このペン買って!買って!”いつも絶叫します。

つい先日もほたるがルルンちゃんのおうちに遊びに行かせてもらい
お迎えにのんこも一緒にい行ったら
のんこもほたると同じ状況に・・・(笑)

なのであまりにご迷惑かけるし・・・
マニュキュアの上からネイルアートとしても使える!
また写真・ガラス等にも使える!
これからの年賀状にもちょっと使える!

私が欲しくなってきたので・・・で今日買ってきました!



これです~ラメ入り
今私の横でのんこ・ほたる・まるこちゃんむっちゃ盛り上がってます。
子供ってきらきら光るペンって好きよね~
カード入れだけでは満足せず・・・色んなものに書きまくってます(笑)

また書いてる時の三人の会話が面白い!
”まるこちゃんセンスいいから~”とのんこ
”そんなことないよ~のんこちゃんの方が絵の天才!”とまるこちゃん
そしてほたるがふくれて
”ほたるのは可愛くないのね~(泣)”


そして今日の作品です

まるこちゃん作

のんこ・ほたる作

三人のコラボ作品

まるこちゃんには私の除光液のびんに書いてもらいました。
可愛いでしょ~

私も書かせて~!私もお子ちゃまの仲間入り!


今日はおうちでランチ~♪

2005-11-01 19:36:50 | クッキング

今日はのんこの小学校が創立記念日でのんこはお休み
はじめはみくとまるこちゃん・・・それにほたるも幼稚園お休みさせて(笑)
ユニバーサルスタジオに行こう~!と言っていたのですが
11月3日から”年間スタジオ・パス プライス・キャンペーン”が始まると知って
また後日・・・ということに(笑)

そこで急にどこ行く~?ということになり・・・
しかし今日はほたるの幼稚園が近くの小学校に”給食体験”があり
お出かけはあきらめ”おうちでランチ”を楽しむことに

友紀っぺとマジ坊もご招待。
そこで今日は”ますみん特製ピザ”を皆さんに食べてもらうことに(大げさな!)



もうたっぷりと具を乗せたのでみく&友紀っぺびっくり!
でも焼く前は山盛りですが(笑)焼くとかさは相当減ります。
(それでもびっくりしていました・・・お二人とも)
ひなちゃんお勧めの”マヨネーズ味”もご用意いたしました

それとまたまたひなちゃんが以前チーズを作っていましたが
私も”カッテージチーズ”を作ってサラダに・・・
私は写真がイマイチうまく撮れないのでみくに写してもらいました(笑)
やっぱり写し方で美味しそうに見える~



でもレモン汁が少なかったの、あまり固まらず量もすっごい少ない
私のレシピは牛乳とレモン汁だけなので・・・
ひなちゃんみたいにちょっとお塩入れたほうがよかったのかな?
でも美味しいドレッシングで頂いたらなんとかOKかな?

デザートにはみくが”チョコレートケーキ”を焼いてきてくれました。
このケーキは粉を使わず焼いているとか・・・とっても美味しい
レシピは詳しくはみくのHPで(私も見よう~

幼稚園行っているほたるの分をのんこから死守(笑)
帰ってきて食べたほたるも”美味しい~!”とニコニコ。

そして・・・”ほたるはママとまるこちゃんのママが作ったケーキ大好き
グッと私のハートをつかむ可愛いほたるです(親ばか?)

その後夕方のんこのピアノもお迎えに行くと
先生に”のんこちゃん今週がんばりましたね~”と褒められ
気分良く~帰る私たち親子・・・のんこ&ほたるはスキップしてました(笑)

そしてもう宿題もプリント学習も終わっているのんこ。
またまた気分良く~”伊東家の食卓”を見ながら夕ご飯。
そしてお風呂に入り9時にはお布団へ~
(今お布団で話し声が聞こえますが

ほんとゆっくりした楽しい一日でした
こんなすごし方もいいですね


ピザ・・・食後

2005-10-21 19:54:31 | クッキング

昨日”いきなり!黄金伝説”で”夢の寒天レシピだけ10日間・・・”を
ビデオにとり(今回は間違えませんでしたよ
今日笑い転げながら見ました。

そうすると”森三中”みたいになんだか
脂っこいもの食べたらあっさりデザート食べたい”と思い(笑)
”ピザ”を焼きながら”グレープフルーツ寒天ゼリー”を作りました



簡単にできて、すぐ固まる”寒天ゼリー”はホントいいですよ
はい!これもしっかり頂いて今私は”森三中”状態です

この番組見たことなかったけど教えてくれたゆうちゃんありがとう

とっても勉強になりました(笑)

どうしてもこの感動(?)を伝えたくて本日2度目のブログです


ピザ作りました~♪

2005-10-21 16:22:02 | クッキング

今日はTETUさんが夕ご飯いらないとのことで・・・・
最近 ひなちゃんのとこ で作っていた”ピザ”を見て食べたくなり(笑)
作りました

チーズも”カッテジチーズ”を作り市販の”ピザ用チーズ”と一緒に
ピザにのせても美味しそうと思いましたが・・・
今日のところは欲張らず”カッテジチーズ”は次回ということで
私はホームベーカリーを持ってないので手でこねます
できた生地は軽く先に一度焼きます。そうするとイースト臭さが無くなります。
(明日のTETUさんのお昼の分も作っておきました

ほたるもお手伝いです



トッピングするのはとっても楽しい~

ほたるもお料理好きになってくれたらいいなと思います。
最近はきゅうりを切ったり、レタスをちぎったり
台所に立つのが好きなほたるです



まずは”トマトソース”にスライスしたたまねぎ、マッシュルーム、
ピーマン、サラミをトッピング
もちろん”トマトソース”も手作りです(って簡単ですね



次は”マヨネーズ”にスライスしたたまねぎ、ブロッコリー
ジャガイモ、サラミです

後は焼くだけ~

お休みの日TETUさんがいればこれにパスタやサラダも加わりますが
今日は子供と3人で食べるので・・・以上

でもこれ1つが直径25cmもあるので、果たして食べきれるか
私がきっと最後まで食べ(もったいないお化けに変身
太っていくのです