毎日、毎日暑い日が続きますね・・・
こんな時は食欲も落ちますが、こんな時こそ食べなければ!
そんな訳で新生姜の甘酢漬けがないと夏を越せないらしいみくのために作りました(笑)
これからの酷暑乗り切ってください!(笑)
これぐらいお安い御用!
私は体重MAXですがこれが私のベスト体重なのか
暑くても元気に食べれます!飲めます!
・・・ちょっと違う?(笑)
みくがうちのmaruがそろそろますみんのバジルソース食べたいって言ってる・・・って(笑)
私も食べたい!
でも今年はなぜが大葉に元気をとられ全然育たない^^;
しかし食べたいと思ったら食べたい(笑)
出来ている貴重なバジルを丁寧に摘み
少しですが作りました♪
自分でいうのもなんですが美味しい♪
maruちゃんもこれだけは毎年褒めてくれます(笑)
それなのにmaruちゃんごめんよ~~~
あやまっておきながら申し訳ありませんがもう一品(笑)
たこと相性はぴったし♪
もうビールが進む、進む(笑)
お陰で今朝体重計ったらまた増えてました!
なぜか、なぜか、お砂糖とお塩を間違って入れて出来た
梅ペースト。。。(笑)
最初は梅サワーの梅で梅ジャム作ろうと思ってくつくつ煮てました。
その時はお砂糖を入れて煮てました。
・・・がちょっと味見したら甘さが足りないかなぁと思い
お砂糖投入!
これがイケなかった。。。
出来た!と思って再度味見したら・・・むっちゃ塩辛い
そう、最後にどばっと入れたお砂糖が・・・お塩だった(驚)
貧乏性の私は捨てるに捨てきれず,どうしたものかと思ったら
みくがネットで” 梅 ペースト 塩辛い ”で検索してみてはと
大フロレン姉様も天草で塩梅ってあったとメールをくれて
早速調べると・・・
便利ね、ネットて(笑)
この梅ペーストの使い方が色々拓けてきて(おおげさ^^;)
まずは昨日の夜にペーストに鰹節とみょうがを混ぜてひややっこに
これがなかなかいける!美味し~い!
梅ペーストも冷蔵庫でちょっとお休みしたら塩辛さと甘さが調和してええ塩梅。
お茶ずけ、そうめんにとこれからの暑い夏になかなか重宝しそう♪
人間失敗も必要やね(笑)
先日たくさんのびわを頂きました♪
もちろんそのままでも美味しいのですが
たくさん頂いたので
甘く煮てコンポートを作りました♪
今朝も朝食のヨーグルトにも入れて食べました♪
ありがとう。。。
先日フロレンさんのブログでとっても美味しそうなミートローフが・・・
ちゃんとレシピも載せてくれていて
これまた簡単で^^
作っちゃいました♪
すみません・・・久しぶりの写真がボケボケで(笑)
アボカド&コーンが入ってます♪
もちろんフロレンさんが熱く語っていたハウスの”4種のペパーミックス”は欠かせません!
この香りソルトホントいいわ~~~
詰め替え用も売ってるしね♪
パパさんが食べて”これは高島屋で買ってきたん?”と言いました☆
フロレンさんまた美味しいもの教えてくださいね♪
昨日のパン教室。。。
先月出来なかった”ピザ”を作りました♪
もう無茶苦茶美味しかった~~~☆
そして今日は子供たちに作って!とお願いされ
おさらいを兼ねて作ったぞ!
のんこいわく”ママの今まで作った中で一番美味しい~”と絶賛されました^^
しかし。。。
オーブンで焼いているときに
オーブンの中のピザにはなにやら大きなお山が。。。
そうお山の正体はチーズ
チーズを乗せ過ぎて膨れてお山になってました(笑)
オーブンから出した途端にしゅるしゅる~としぼみましたけど(爆)
乗せ過ぎたチーズはとっても美味しくトマトソースにぴったり。
カロリーのことは忘れがっつきました。
あ~るりこが遠のく。。。
昨日はのんこ&ほたるの始業式
帰ってきてのお昼ごはんに
久しぶりにパンを焼きました♪
ミートソースが残っていたので中に包んで上にチーズでトッピング♪
のんこもほたるも”焼き立てはやっぱり美味しいねえ~♪”と言ってパクパク
しかしよくよく聞いてみると
のんこさん以前は好きだったミートソース、今はあんまり好きでないことが発覚^^;
”えぇ~!!!”と驚く私にのんこが一言
”前にはも言ったやん・・・(ぼけてるん?)”
すみません、以後気をつけます。
・・・ってなんで謝るんだろう私(笑)
先日TVで”酒かす”をとりあげている番組があって
私は冬になるとお味噌汁にいれて頂くのが大好き酒かす♪
今も既に冷蔵庫に常備しています。
なのでその番組は私にはとってもつぼで(笑)
その番組の中で作っていて”酒かすクラッカー”を作ってみました♪
なかなか美味しい~~~
作り方もとっても簡単だし^^
酒かすの匂いはオーブンで焼いている時には部屋中していて
どうなることやら・・・と心配しましたが
TVでも言ってたけど味はチーズクラッカーです。
そうそうその時紹介されていた
中華料理に使う調味料”チュウニャン”を酒かすを使って作る
”酒かすチュウニャン”も作ってみました。
先日麻婆ナスを作った時に使ったら、家族の皆さん絶賛(笑)
ちょっとマイブームです♪
今日はフロレン先生の”ロールケーキを上手にクルクル巻いてみよう~”とお菓子教室♪
生徒ははみく、ろばちゃん、ドルフィンちゃんと私^^
今日のロールケーキは米粉を使ったので、もちもちのふわふわ~
ちょっとしたポイントでこんなに違うのか~と目からうろこのことだらけ
人の哲学的な思想はよく聞くけど、HOW TO は全然聞かないと
パン教室でもろば先生にもご指摘されている私(笑)
やっぱりお菓子作りも自己流はよくないわ。。。と実感
(もちろんロバ先生のパン教室では最近お利口です・・・ね!ろばちゃん^^)
そして出来あがった”フロレン堂の米粉のロールケーキロールケーキ"
クリームもマロン、チョコ、小豆と三種類~♪
生徒それぞれが焼いたのですが同じレシピでも泡だて方とかで
出来あがりが違います。
まだまだ奥が深いです。。。
そして助手のようにてきぱき動いていたろばちゃんの動きが止まったと思ったら
・・・お昼です(笑)
今日は皆さん持ち寄りでおうちランチです♪
そこでもフロレン先生の”究極のかきあげ”を教えてもらいました。
うちのパパはとってもかきあげが好きなのですが
私が揚げると衣のごつい、重~いかきあげでいつもがっかりされるので
ぜひぜひ教えて~とお願いして教えてもらいました!
これまた絶品~!!!
もうフロレンさん天才☆
お腹が減ったろばちゃんは電池が切れたように動かなかったのですが
あら、不思議、究極のかきあげをひとつつまみ食いすると元気になりました(笑)
(実は私も一緒につまみぐい^^;)
ではかきあげも揚がったのでお昼頂きます~♪
みくのおでん、肉じゃが、黒豆えだまめ
ろばちゃんの和風ミートローフ&パン
私は5分つきのお米に雑穀入りのおにぎり、
みょうがの味噌ずけ、かぶの葉のなめたけ和え
そしてフロレン先生の究極のかきあげ☆
もう美味しい~美味しすぎる♪幸せ~♪
ドルフィンちゃんが持ってきてくれた食後の甘いもの
”みかさ”はお腹がいっぱいになりお土産にいただきました
~♪♪♪~
今日はフロレン先生大変お世話になりました。
ありがとうございました~楽しかった~美味しかった~^^
またぜひぜひお願いいたします♪
先日ふと見たTV番組”和風総本家”
美味しいごはんを食べる特集でした♪
その番組で白いごはんにあうおかずをちょこちょこ紹介していて
簡単で心ひかれたもの。。。”豆みそ”
大豆をフライパンで弱火でゆっくり20分ぐらいいり
お砂糖とお味噌を入れて混ぜるだけ
はい!出来ました(笑)
白いご飯にももちろんあいますが
白和えを作る時に水切りしたお豆腐にこの豆みそを混ぜたらとっても美味しかった♪
あとの献立は魚ときりぼし大根の煮物と野菜たっぷりの豚汁・・・幸せ♪
そしてある日曜日ほたるがひま~だったので(笑)
ごまをゆっくりといって丁寧にごまをすって
胡麻和えにも入れてみました♪
もちろん美味しい^^
後は美味しい白いごはん♪ごはん大好き♪新米大好き♪
私にとって秋はうれしい季節です♪