ここ最近メインで使ってみた感触など。
Lの証明である赤ハチマキ
初めての白レンズを手にして先ず思ったことは、
意外と白く無い…でした。
よくインプレでも見かける意見なんですが、
確かにあんまり綺麗な白ではないんですよね。
写真ではわかりづらいですが、どちらかというとアイボリーに近いでしょうか。
銅鏡は伸縮しません。
携帯性は今まで使ってきたSIGMAの高倍率ズームレンズ(18-200mm)と比べるとかなり不利と言えますが、
念願だった防滴防塵を備えています。
口径はSIGMAに比べ少し小さく(67mm)なりましたが、重さは逆に150g増(760g)
正直、思っていたよりもずっと大きく重く感じます。
あれほどカメラマンで溢れていた涸沢でも白レンズを持った者は一人もいませんでしたが、
こうして手にしてみるとそれも少し納得。
三脚を含めると、山歩きではやはり不利になるかもしれません…
IMAGE STABILIZER
実は Canon 純正の手振れ補正を体験するのはこれが初めて。
現在のCanonモデルの中では最高性能といわれるシャッター4段分の手振れ補正機能。
しかし性能はSIGMA の OS (OPTICAL STABILIZER) とほぼ変わり無しという感想。
逆に手振れ補正に関しては SIGMA の技術力が確かであることがわかりました。
USM (Ultrasonic Motor)、いわゆる超音波モーターは EF10mm-22mm でも体験済みですが、
望遠ズームでこれを経験すると正に別世界のスピード感を味わえます。
Tv(シャッター速度) 1/320
Av(絞り数値) 8.0
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 100
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM
焦点距離 97.0 mm
これでAIサーボがようやく使えるようになりましたが、その分やたら動き物を撮りたくなる気もします。
今回はフィルターにも気を使ってます。
Kenko Zéta UV L41
Zéta シリーズは Kenko が最近出したばかりの新製品。
値段は普通のフィルターに比べるとかなり高めですが、
光の入り口になる部分なので少々奮発しました。
UVフィルターは画像に悪影響を与える特定の紫外線をカットしてくれます。
条件によっては不自然な画像になるとして嫌がる人もいるようですが、
遠景が霞み掛かっている時に有効といわれていますので、風景撮りには
十分実用的だと考えています。
UVフィルターは以前にも10-22mmで使用しており好感触を得ていたのですが、
北アルプスの山行途中で岩にぶつけて壊してしまいました。
この時は購入したての10-22mmをいきなり割ってしまったと思い青くなったもんです。
山で使う場合やはりプロテクトフィルターは欠かせません。
因みにフィルターは一度マルミ製で揃えようとしていましたが、
最近はまたKenko製に戻しています。
メンテナンス性能はマルミ製品の方が優れているのですが、
フレアやゴーストの出かたはKenko製の方が少ないような気がするからです。
まあ同じ条件で撮り比べたわけではないので、
あくまで「そんな気がする」ってレベルのお話ですが…
さて、本題のレンズに話を戻して。
使ってみての感想を一言で言うなら、「ストレスの少ないレンズ」
構図を決めて、シャッターを押す。
これだけである程度は写ってくれるので撮影自体への集中はしやすいです。
Tv(シャッター速度) 1/500
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 100
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM
焦点距離 200.0 mm
このようにF4開放からとにかくシャープに写しますので、どんな場面でもバタバタ慌てずに撮れます。
画像の安定度は抜群といって良いでしょう。
その代わりその抜群の安定感からか、楽しさは単焦点には及ばない気もします。
レンズ自体の個性も強いので、場合によっては撮影者の表現を主張し辛いといったことがあるかも知れません。
まあ、まだ始めたばかり。
このレンズを活かせる場面をじっくり掴んで行きたいと思っています。
Tv(シャッター速度) 1/8000
Av(絞り数値) 8.0
測光方式 評価測光
露出補正 -1
ISO感度 100
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM
焦点距離 192.0 mm
と、と。
油断してたら、フレアが盛大に出ました。
これから、これから…/(^_^;)
蝶の写真とか、いいですね。
動き物の写真も、期待しております~
修理長引いているみたいですね。
紫陽花も一通り終わり、夏を前に皆さんが一斉に調整
に出しているのでしょうか。
私もAFフレームの調整でSCに出している時は辛かったです。
一眼のサブにコンデジというのはやはり無理がありますね。
用途も異なりますし…。
私もキスデジの型落ちをサブで手に入れようか真剣に考えてます。
航空際なども2台体制の方が圧倒的に有利ですし…。
航空祭なんかは、広角と望遠と、付け替えるのめんどくさいですから、
二台体制で臨みたくなりますね。
EP-1、昨日触ってみましたが、
意外と大きいですね~(汗)
レンズを購入する度にレンズとカメラを調整に出したいのですが、
カメラをSCに出している間の事を考えると憂鬱になってしまい、
結局そのまま使っています。
いずれは5DMkⅡとの2台体制で、今の40Dをサブに出来れば
これほど良いことは無いと考えていましたが、何年先になることやら…(-_-;)
>EP-1、昨日触ってみましたが、
確かに大きさは結構ありますねー。
重さの数値はそれほどでもないのに、ズッシリ感もあります。(高級感も)
しかし、正直これほど他ユーザーを羨ましく思ったことは無いですね(笑)。
メイン、サブ、コンパクト(いずれは)と全てを揃えられるなら
こんな良い事無いですもん。
オリ・パナユーザーの高笑いが聞えて来そうです。