goo blog サービス終了のお知らせ 

ふとん道楽

ふとんのマスダ 仕事ブログ

和棉とジムニーJA11

2014年09月27日 | うんちく・小ネタ

プランターで育てている和棉も収穫の時期になりました。

20140927

趣味の話ですが、最近廃車寸前の平成6年式ジムニーJA11を友人を通じて譲り受けました。もちろん普段乗る車はあるのですが、20年ほど前に同じタイプのジムニーに乗っていた事もあり、つい懐かしくなって所有することになりました。20年前のジムニーですのでボディーが所々錆びていたり凹んでいたりと年式相応にヤレてはいますが、幸いエンジンとタービンの調子が良いのでまだまだ乗れそうです。実はこのJA11というタイプは今でもジムニーマニアの間では人気があり、カクカクした古めかしい形状が今の時代は逆に新鮮で、若い世代にも支持されているようです。そんなJA11を少しずつコツコツと直して大事に乗っていこうと思います。

 
人気blogランキング


キャンピングカーふとん

2014年08月21日 | うんちく・小ネタ

大きなキャンピングカーでご来店のお客様。なんとそのキャンピン<wbr></wbr>グカーは今日納車との事でピカピカの新車です。そして、そのまま<wbr></wbr>納車先からキャンピングカー布団をオーダーするためにわざわざご<wbr></wbr>来店頂きました。「キャンピングカー雑誌に載っているのを見て、<wbr></wbr>納車されたら布団をお願いしようと思っていたんです。」とうれし<wbr></wbr>いお言葉を頂きました。ありがとうございます!心を込めてキャン<wbr></wbr>ピングカー布団をお作りいたします!

ふとんのマスダ facebook


古い布団の処分について。

2014年06月17日 | うんちく・小ネタ

今日は処分の依頼を受けた古布団100kg分を地元の廃棄物処理<wbr></wbr>工場に持ち込みました。今回は綿布団、ポリエステル布団、羊毛布<wbr></wbr>団、毛布、側生地などでしたが、これらすべてがRPF再生固形燃料として生まれ変わり、化石燃料の代替燃料として大きな工場で使われています。

ただ羽毛布団だけは、処理機械のファンに羽根が絡みついて稼働不能になるため引き取れないとの事でした。

当店が処分依頼を受けた殆どの古布団は、今回<wbr></wbr>のようなRPF再生固形燃料になるか、海外輸出向けの機械を保護するクッシ<wbr></wbr>ョン材として再利用されています。使われなくなった布団は焼、却されたり粗大ゴミとして埋められたりしているイメージがありますが、意外なところで有効活用されているのです。

なお、処分費用はお客様の負<wbr></wbr>担となりますので予めご了承ください。

 
人気blogランキング


真岡木綿会館

2014年05月15日 | うんちく・小ネタ

綿打ちでお預かりしていた和綿を納品に真岡木綿会館さんへ。

Bnzih2zciaa26aw

もう何年も前から行ってみたいと思っていましたがようやく実現しました。しかも綿打ちの仕事で行く事になるとは・・・うれしい限りです。

1558383_781262761886193_43907917261

建物は数年前に新しくなったそうで、一階には職人さんが使われる織り機がずらっと並んでいます。また二階にも体験者向けの小さな織り機が沢山ありました。機織り体験の他に染色体験もできる観光施設ですので、興味のある方は是非足を運んでみてください。

Bnw66lmcaaa6sea

 
人気blogランキング