goo blog サービス終了のお知らせ 

ふとん道楽

ふとんのマスダ 仕事ブログ

ミニチュア布団

2017年04月13日 | うんちく・小ネタ
遠州木綿ミニチュア布団。ちょっと時間が空いたので遊び感覚で製作しました。



サイズはご覧のとおりです。



現在、お店のショーケースに展示していますので、来店されたお客様との話題作りに一役買ってくれてます。



なお、欲しい方には、遠州木綿や会津木綿の柄を選んで頂いてのオーダー製作も承ります。




商品に関するお問い合わせはこちらへ。

ふとんのマスダ
電話:0297-52-3026
メール:m.futon@axel.ocn.ne.jp

過去のブログネタへの問い合わせ

2016年07月09日 | うんちく・小ネタ
昨日は「2010年のブログに載っている商品はありますか?」とか、「2008年のブログに載っている商品はありますか?」などと、たて続けに昔のブログネタに関するお問い合わせを頂きました。

残念ながらどちらも綿の原材料が入らなくなったため作る事はできませんが、書きっぱなしの過去のブログもちゃんと宣伝部長の役目をはたしてしるのだなぁ~と感心しています。

あらためてブログを見直してみると、以前の「ふとん道楽」から現在の「ふとん道楽2」と、いつの間にか11年半も書いていました。仕事とはいえ、よくも飽きずに続いてるものだと自分で自分に感心しています。


ふとんのマスダ
電話:0297-52-3026
メール:m.futon@axel.ocn.ne.jp

鳥取県産ひのき すのこベッド 小ネタ

2015年11月09日 | うんちく・小ネタ
今日は鳥取県産ひのきのスノコベッドを納品してきました。販売開始以来お客様からの受けも良く、今回2台目の納品となりました。



以前にも紹介しましたが、このスノコベッドはベッドの高さをハイタイプとロータイプの二段階に設定できます。ロータイプはかなり低めで特にお年寄り向けにお勧めしている高さですが、ベッドと床の隙間が狭く掃除がし難いという欠点もありました。

しかし、先月ご購入いただいた若いお客様からの情報で、ロータイプでも掃除ロボット・ルンバがベッド下に入るという情報を頂いております。お客様は「無垢の国産ひのきが使われ、ガタつきのないしっかりとした作り。価格はリーズナブル。極めつけはロータイプでルンバが通れる。とても気に入りました。」と大変喜んでおられました。

そういえばつい最近、親しくして頂いている家具屋の社長さんから、「最近はソファーでもベッドでも、ルンバが通れる事が販売のポイントなんです。」と聞いたことがありました。

なるほどその通りなのだな~と、妙に納得してしまいました。

ハンドメイドショップ ブログランキングへ

製綿機のオーバーホール

2015年02月16日 | うんちく・小ネタ
約10年ぶりに製綿機をオーバーホールしました。



かなり大掛りな作業ですので、ここまでバラバラに分解した製綿機は滅多に見られません。



いざバラしてみると次から次へと不具合箇所が見つかり、当初の見積り額よりも・・・。しかしこれも商品の品質向上のため。多少の予算オーバーは致し方ありません。



ハンドメイドショップ ブログランキングへ

コットンボールのステッカー

2014年10月03日 | うんちく・小ネタ

仕事には何の役にも立たないジムニーJA11ですが、とりあえずコットンボールのステッカーを貼って綿屋のクルマである事をアピール。

1382019_852441741434961_56167175947

う~ん・・・綿屋のアピールになるわけもなく単なる自己満足ですね。また趣味の話になってしまいました・・・ジムニーが楽しくて仕方ない店主ですので、その辺はどうかご勘弁ください。

10402728_852441788101623_3998970573

 
人気blogランキング