goo blog サービス終了のお知らせ 

ふとん道楽

ふとんのマスダ 仕事ブログ

オーガニック・アメリカ ふとんわた

2010年03月09日 | オーガニックコットン

手紡ぎをされているお客様のリクエストにお答えして、以前ウェブサイトで販売していたオーガニックアメリカふとんわたを100枚の数量限定で販売します。

オーガニックアメリカは、現在販売中のオーガニックアフリカよりも繊維が柔らかく、種や葉のゴミの混じりが少ないため、特に手紡ぎのお客様にお勧めの綿です。また最近では、オーガニックふとんわたをトッポンチーノの中綿用に購入されるお客様も増えてきましたので、そちらにもお勧めです^^

今回はたまたま100枚分の原料が調達出来たため販売をさせて頂きました。
価格は1枚(300g)=1,050円(税込)です。

購入を希望される方はウェブサイトの注文フォームよりお願いします。
http://www.cotton.shop-site.jp/foam_sougou.html
ただし「オーガニックアメリカふとんわた」の商品名はございませんので、フォームのメモ欄に「オーガニックアメリカふとんわた ○枚希望」と記入してお送りください。

なお販売終了後の再販の予定はございません。よろしくお願いいたします。

お知らせ:オーガニックアメリカふとんわたは8月20日をもって完売となりました。今後トッポンチーノに中綿には、オーガニックアフリカふとんわたをお買い求めください。ありがとうございました。

Rimg0015 Rimg0011 Rimg0055

 
人気blogランキング


オーガニック布団を作るにあたり

2009年06月24日 | オーガニックコットン

オーガニックコットンの布団を作る時は普段の何倍も気を使います。
それは・・・
布団を注文されるお客様の殆んどがCS患者さん(化学物質過敏症)だから。

理由は以前にもお話した通り(↓)
http://blog.goo.ne.jp/masudaseimen/d/20090515

わざわざ高価な布団をご購入頂いたのに
「布団を使用した途端病状が悪化!」なんて事になったら・・・

このオーガニックコットンの布団の場合は、
いつもそんな最悪の事を考えながら作っています。

遠くのお客様に布団を荷造りして発送する際も・・・
「返って来るなよ~(返品されるなよ~)」と心で願って送り出します。

正直オーガニックコットンの布団は神経を使うので疲れます。
しかし仕事としての「やりがい」は何倍もあります。
なぜなら「楽に眠れるようになりました。」というような声を
過去何人かのお客様から頂いているからです。。。

「職人冥利に尽きる」というのはまさにこの事なのですね。
これからも神経を磨り減らしてオーガニックコットン布団を作っていきます。
(↑大げさに書いているように見えますが、この位の気持ちを持って仕事をしています!)

それと・・・
今のところ「布団で病状悪化」の苦情は来ていないので安心しています^^
しかし油断はしていません。返品されないよういつも心掛けていきます。

2333378_img

 
人気blogランキング


オーガニック布団カバーも作っています!!

2009年05月18日 | オーガニックコットン

オーガニックの布団カバーに関しましては、何名かのお客様からブログやメールでお問い合わせを頂きました。ありがとうございました。。。それではブログで簡単にご説明いたします。

当店のカバーのこだわりは、生地、ミシン糸、とじ紐すべてオーガニックコットン100%ということ。一般的な金属ファスナーも廃しオーガニックの紐で結ぶタイプになっています。化学物質過敏症、金属アレルギーの方むけにオーダー製作しています。

1.シングル掛布団カバー(150cm×210cm)11,970円(税込)

2.シングル敷布団カバー(100cm×210cm)11,760円(税込)

3.シングルフラットシーツ(140cm×270cm)7,560円(税込)

4.大人用ピロケース(45cm×65cm)2,625円(税込)

5.ベビー掛布団カバー(100cm×125cm)7,350円(税込)

6.ベビー敷布団カバー(73cm×125cm)5,250円(税込)

7.ベビーピロケース(20cm×30cm)1,470円(税込)

8.その他ダブルなどの特別サイズも承ります。

ちなみに布団やカバーに使われているオーガニックコットン素材の全てが、フェアトレードで取り引きされている事にも大きな意味があるのです。

2333385_img_2 2333380_img_3

 
人気blogランキング


オーガニック布団作っています!

2009年05月15日 | オーガニックコットン

最近立て続けに製作依頼が入ってくるオーガニックの布団と枕。(カバーも・・・)
昨日から今日にかけてバタバタバタ~と作っています。

実はオーガニック製品を作る時は、仕事場の環境にとても気を使います。

1.製品に他の綿ぼこりが付着しないよう仕事場の隅々まで掃除機をかける。
 (オーガニックに限らず通常必ず行います。他人の綿ぼこりが混ざっちゃ嫌でしょ?)

2.裁断用のハサミや縫製ミシンも、とにかく綺麗に掃除する。

3.布団(枕)に綿を入れる時は他の職人が作業をしている場所を避け別の場所で単独 で作業を行う。

4.完成品は発送するまでプリント柄の布団とは別の場所に保管する。
 (オーガニックとプリント柄を一緒に重ねるなんて以ての外。) 

5.などなど・・・上記以外にも気をつけている事が沢山あります。

それは何故かって?それはこちらのようなお客様がお使いになるからなのです。

ですので、オーガニックの布団(枕)を作る時はまとめて一気に作る場合が多いです。
午前中は枕ばかり作って、、、梱包して発送して、、、

090514a_2 090514b

午後はベビー布団を作りますっ!

 
人気blogランキング