練馬区谷原にある「魚屋シュン」。
最近、テレビでもよく紹介されているお店ですが、目立たない立地のためか(閑静で地味な地域なんです~)練馬区民のごく一部にしか知られてない魚屋さん。
鮮魚の質がよくてお惣菜のレベルも高く(デパ地下より上だと私は思う)、1週間のうちおそらく5回はのぞく魚屋さん。
その店先に年末を感じました。
一年の中で最も活気ある12月がすぐそこまで近づいてきました。
いい年で締められるよう頑張りましょう。
魚屋さんには負けないぞ~
光が丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ
日管協フォーラムの昼休憩で、ぶらりと外へ。
お天気良く穏やかな日、会場の明治記念館を抜けて外苑いちょう並木へと急ぎました。
残念ながら色づきはまだ。
ちょっとガッカリでしたが、いちょう祭り開催中。
今年で19回。知りませんでした、こんなイベントがあったなんて!
けっこうな数の出店、ふるさと納税フェスタとか工芸職人展などとっても楽しそう。
あぁ、、、、、午後からまた聴講なのが悔やまれる~ (おいしそう)
遠くに見えるのが絵画館のお屋根
明治記念館へ戻る途中で通りかかった明治天皇ゆかりの御観兵榎。
石碑がなければ通り過ぎてしまいそうなくらいひっそりと立つ地味な木。
いちょう祭りの賑わいとは対照的だわ。
よい気分転換になりました。
街歩きってやっぱり大好きです。
光が丘で賃貸管理、駐車場を探すなら、増田住宅へ
引出物は虎屋の紅白まんじゅう。

日本人の祝い心くすぐる縁起物。
うちの会社も50周年記念には、紅白まんじゅうをお客様にお配りしましょうかね…
光が丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ
地元の練馬区立谷原中学校の同窓会に出席しました。
卒業以来の初開催、実に35年目の集まりです。
卒業生247人中、出席者が80名。
同窓会サイトをうまく利用し、拡散しながら連絡網を広げ、ホントよく集まれたと思います!
幹事さんの尽力にただただ感謝です。
創立38年の母校。
みんなの心に残る東屋。
校歌。
年月を経て私たちにも学校と同じくらい月日の重みが・・・ (熟年の重みか・・・)
懐かしい再会に心が弾みました。
またの再会が楽しみです!
光が丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ
最近、巷でよく見かける「塚田農場」。
初めてその名を耳にした時は(たしかネットで)、てっきり農業法人かと思ってました。
地鶏が看板メニューの居酒屋だと、わりと最近知りました。
で、その「塚田」さんちで集まりがありました。
若くピチピチしたバイト嬢たちの接客は思いっきり楽しんじゃうパフォーマンス
客を喜ばそうというノリに好感がもてました。
抜け目なく私たちの会話もキャッチ。
サッカー部母たちの会でのことでした。
光が丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ