最終日にボウズは免れて一安心。
最終日にボウズは免れて一安心。
9月は病に伏せてたり、台風だったりで1度も釣りに行けなかったので、今日は1ヵ月ぶりの釣行です。
この1ヵ月の間に友釣りが出来る河川がどんどん減ってしまったので、今日は終盤まで楽しめる狩野川へ。
目黒で師匠と合流して、東名→新東名→伊豆縦貫で大仁橋上流へ入りました。
楓の葉っぱが少し黄色く色づき始めシーズンの終わりを告げ始めてますね。
朝一はこんなところから始めます。
右にある石を境にして、川の真ん中は流れが速くヘチよりは緩くなってるので、まずは緩い流れを泳がしで狙います。
あまり泳がしは好きじゃなく、もちろん得意でもないんですが、時期的に瀬に付く魚も少なくなってるだろうしそうもいってられないので、完全に立て竿にしてオトリ鮎の気の向くまま好きにさせていたら、石裏のたるみに入ったところでビビッっと弱めの当たりがあり、竿を絞ると今日の一匹目!15cmくらいのおチビちゃんがタモに収まりました。
これをオトリに今度は流心と緩い流れの境目辺りを引き気味に泳がすと、2匹目は少しサイズアップの18cmくらいが釣れた。
さらにこいつをオトリにして同じ所をグリグリしたら、ググッっと追われて3匹目もヒット!これは更にサイズアップの22cmくらい。
ただ、写真だとわかり難いですが、長さはあるけどひょろっとしてサンマみたいな鮎でした。
1時間で3匹とこの時期としてはまぁまぁなペースで釣れたけど、下流から戻ってきた師匠が魚影が薄くて全然反応がないというので、もう1匹追加出来たタイミングで場所移動を決定。
移動した先は上流の宮田橋。
去年来たときはそこそこ空いてましたが、今日は人がいっぱい!
ほぼ竿間隔で見渡す限り釣り人がいて、入る隙間がない。
隙間を探してどんどん下って行き、ほぼ尾崎壮の前まで来たところで漸く竿を出せました。
対岸のヘチでたまに魚が跳ねるので、群れ鮎がいる模様。
ただそこにオトリを入れるには胸近くまで立ち込む必要があり、寒さを我慢して群れ鮎崩しを頑張りました。
んで、1時間くらい頑張って漸く釣れた一匹が脳天直撃で昇天・・・
その後2匹追加するも根掛かりで1匹ロスト。
師匠も1匹だけ釣れたけど、ここで粘っても厳しいかなという事で、昼飯を食べてまた移動。
午後は朝のポイントの下流の瀬をやる事にしました。
上流に比べて釣り人はまばらなので、拾い釣りでどんどん攻める作戦です!
大きな石の前後、泡立ちのなか、流心の手前、流心の中と野鮎がいそうなポイントにオトリを入れて釣り下りますが、さっぱり反応もなく釣れません・・・
鮎がいないのか、俺が下手なだけなのか、釣れない時間が続くと釣りが雑になって悪循環になります。
2時間くらい経ったころかな、大石の頭にオトリを入れると、久し振りに明らかに追われた反応があり竿が絞られました!
下流に下られて少しだけ流れの緩いポイントで止まったので、無理やり引き抜こうと無理をしたら痛恨のロケット・・・・
自分が下って寄せれば良かったのかもしれないけど、流れがきつくて下るのも厳しかったから仕方ないか。でも悔しいなぁ。
その後も更にどんどん下って行き、1時間後くらいにまたヒット!
対岸にグングン走るのを必死に止めて、今度は何とか引き抜いてゲット!22cmくらいのまあまあのサイズ。
ここで5時を過ぎたのでタイムアップで終了。
本日の釣果は7匹と釣抜けも出来ませんでしたが、10月に快晴で気温も高いなかで釣りが出来ただけでも幸せですね。
2022年 トータル 246匹
仕掛けメモ:
天井糸 フロロ:0.8号
水中糸 混合メタゲーム2:0.1号
中ハリス フロロ:1.0号
今日の針 満開ちらし8.0号/8.5号
台風14号が大きく逸れてくれて、台風一過となった今日は10月なのに最高気温が28℃予報で、気持ちよく釣りが出来そう。
北関東は雨の影響を受けてしまったので、師匠と一緒に今年3回目の狩野川へ。
今日は師匠のリクエストで落合オトリ店前へ。
橋の上から川を見ると、直ぐしたで朝から元気にコケを食む鮎がたくさん見えます!しかも結構デカい!
オトリ屋さんの情報だと、橋の上流が数が出るとの事だったけど、俺は橋の上からみた鮎が食んでるポイントから開始。
師匠は橋の上流へ向かいました。
竿をセットして、オトリを付けてピンポイントで食んでいたポイントに入れると、ハイ来た!入れた瞬間にかかりました!
サイズは18cmくらいだけど、幸先の良いスタートを切れたので問題なし。
んで、オトリを変えてまたまた同じポイントに入れると、30秒もせずにまた入れ掛かり。サイズは同じくらい。
これはあっという間にツ抜け出来るかなと、次も入れ掛かりを期待したけど、そこからは続かずしばらくして根掛かりでオトリと仕掛けをロスト。
仕掛け変えないといけないのと橋の真下で釣り辛いので、上流の師匠の所まで場所移動。
師匠に状況を聞くと3匹は釣れたけど、かなり渋い模様。
少し上の鏡になっているトロ瀬に跳ねが見えるので、そこでやってみたけど全然反応なし。
今度は橋の下流のガンガン瀬をせめてみる事にしました。
ガンガン瀬の中の流れの緩そうなポイントを狙ってオトリを泳がせてると、またまた根掛かり。
せっかく釣れた野鮎をまたロストすると悲しいので、何とか外れないかなとしつこく竿を煽ってたら大事件発生!!!
竿折れました。。。
そこまで力を入れたつもりはなかったんだけど、鮎竿ってこんなに簡単に折れるのね。
オトリ屋さんに手伝ってもらい、水中に沈んだ穂先を回収したりとか何だかんだで午前中は終了。
思い出してもまた気持ちが沈む、竿が折れると心も一緒に折れますね。
午後は予備の友鮎を使って、さらに下流のチャラ瀬で開始。
水も綺麗で天気も良くてとっても気持ちいい。
気を取り直して午後は何とか3匹ゲット。
サイズは26cmと今年最大を記録できました。
友鮎だと、26cmが掛かっても余裕で引き抜けますね。オトリもこのサイズなら感度もそれほど気にならないし、25cmくらいが狙えるシーズン終盤は友鮎の方が良いですね。
来年はそうしよう。
竿が折れてしまったし、今年は今日で納竿です。
2021年トータル 128匹
来年はトータル 200匹超えを目指すぞ!
今日は久しぶりにソロ釣行です。
ソロはいつもなら桂川ですが、桂川は9/15で友釣り終了なので今日は狩野川に行ってきました。
釣り場は旭水園さん。
店の前の景色。
初めてのポイントなのでまずは川を見て歩くと、瀬と瀬の間の流れが緩い淵で魚がばちゃばちゃ跳ねてるので、そこで開始しました。
前回の狩野川で師匠から教わった群れ鮎崩しの釣り方を忠実に守って、オトリを送り込んで15分ほど泳がせで待つと早速ヒット!
慎重に寄せて無事に取り込めました。
22cmくらいかな。
これをオトリにすると次もすぐにかかり、1時間で4匹連れてまあまあの出だし。
でも5匹目を掛かけてバラした所からいつもの釣れない時間へ・・・
群れ鮎崩しを諦めて深瀬を狙ったり、チャラ瀬をやったりするも反応なし、もう一度淵を狙って昼までに2匹掛けて1匹追加の5匹でした。
午後は吊り橋下流の瀬をやってみようと河原を進んでいきましたが、石色が良い所が見つからず、なおかつ風がものすごく強くかなりテンション下がり気味です。
漸く少し他よりは黒く見えてヘチにもハミ跡がある場所を見つけたので、そこで午後は開始しました。
強風にあおられて竿操作がままならない中、何とかかけるけどバレるを繰り返し、やっと1匹追加。
どんどんポイントを下って行き、気が付けば先日の宮田橋が視界に入る所まで来てました。
強風とバレで心折れ気味で、最後に瀬の中を引き釣りして終わろうと半分強引にオトリを引いてたら、ガツンと当たりがありグングンと上流に上って行きます。
サイズはそこまで大きくなさそうだけど、無理に引き抜かずに引き寄せて水中糸をつまんだ瞬間に、プツンとオトリと掛かり鮎が川を下って行く・・・
最後に痛恨の親子丼です。
前回那珂川で使った仕掛けをそのまま使ってたから、水中糸がすれて細くなってたみたいです。
横着はダメですね。反省。
タックル:
竿:プロセレクトVS 9M
天井糸:フロロ 0.8号
水中糸:メタゲームⅡ 0.08号
ハナカン:7号
中ハリス:フロロ1.0号
針:オーナー 竜の太軸3本チラシ8.5号
2021年トータル 125匹
今週末は北関東へと思っていましたが、直前に降った雨で那珂川、鬼怒川、久慈川はまたまた増水。なんだろうね、釣りに行こうとすると雨で予定していた所に行けないこのパターン。もう飽きたよ。
そうは言っても、もう今年のシーズンも残りわずかなので、どこか竿を出せる所がないかと師匠と相談した結果、天気も水量も大丈夫そうな狩野川に行くことにしました。
前々から一度行ってみたいと思っていた狩野川へ初釣行です。
目黒で師匠と合流して、池尻から首都高乗って、東名で沼津まで行き伊豆縦貫で大仁へ。
まずは大仁橋上流の瀬をチェック。
石も多くて変化に富んだ瀬がずっと続いてて、超一級ポイントだけど誰もいない・・・
とりあえずオトリ屋さんに行って情報を聞くと、ここは鮎は居ないよとの事。少し前に追加放流をしたらしいが、全部上流に行ってしまったらしい。
せっかくのポイントだったけど、鮎がいないのでは話にならないので、次は宮田橋という所へ。
橋の上から川を見ると、石も磨かれてて鮎が泳いでるのも見えます。これは期待できそう。
まずは橋の上流から開始。
いつものように波立ちだったり、石裏のよれにオトリを入れるけど反応なし。
橋の上から見た鮎が群れていたポイントに入れるも反応なし。
竿が入れにくそうな橋の真下とかもやってみたけど反応がないので、橋下流に移動。
瀬にはついていなそうなので、師匠が群れ鮎くずしをしている下流で同じく群れ鮎を狙います。
ばちゃばちゃと鮎が跳ねている中にオトリを送り込むけど、一緒には中々泳いでくれず、たまに糸に魚がすれる事はあるけど、針には掛からない。
師匠は1匹野鮎が釣れたあとは、ぽつぽつ釣れ始めてます。
ここで見かねた師匠が野鮎を1匹貸してくれて、針も一番太い8.5号に変え、尾びれから10cmくらいまで針を出して泳がせてごらんとアドバイスくれました。
アドバイスの通りにして群れ鮎の中にオトリを入れると、程なくしてビビビッと反応があり漸く一匹掛かりました。
尾びれ付近にかかっていたので引き抜かずに近くに寄せて、タモを水中に入れてすくい上げて無事にゲット。
20cmほどのまあまあのサイズです。
この後もう1匹かけたけど、バレてしまい午前中は1匹の釣果。
午後は午前中にバレたやつをもう一度かけるぞと同じポイントから開始して、直ぐに2匹かけたけど、1匹を根掛かりでロスト。
その後も群れ鮎くずしを続けたけど、中々掛かってくれません。
掛かってくれないとすぐに集中力が落ちてしまい雑になるんで、気持ちを変える為にも下流の瀬をやってみる事にしました。
さっきまで大勢竿を出してましたが、釣れないのか誰もいなくなって静かになったのでチャンスかなと。
流れの筋にオトリを入れて、反応がなければ次、次と下って行き、瀬の中では2匹をゲット。
1匹は上流に走って、対岸に走って、下流に走ってと引きを堪能させてくれました。
今日は少し早めに帰らないといけないので、4時半で終了。釣果は4匹でしたが、狩野川も水が非常に綺麗で自然を満喫出来て満足です。
天気:曇り時々晴れ
気温:最高27度、最低20度
タックル:シマノ プロセレクトVS 9M、水中糸 複合0.08、針 チラシ龍の太軸8.5、鼻カン 7号、中ハリス 1.0
2021年トータル 114匹