ますたあの遊び部屋

パソコンのソフト・ハード関連、写真、イラスト他のブログです。

出張して組立パソコンとモニターをいじってきました。

2011年12月08日 | パソコン

出張といっても車で5分と掛からないところです。

パソコンクラブの会長さんの家。

500GBのハードディスク(HDD)にシステムをコピーしたが

起動できないとのことで出張依頼をされました。

まあ、いじりたくて行きますよ~って感じでしたが...。(^^ゞ

午後7時30分に伺いました

 

最初に、起動して23インチワイドのモニターを見させてもらいました。

見た瞬間、解像度が合っていないと、、、

だってアイコンが横長に表示されているんだもの...。

 

Windows XP なので画面のプロパティ、設定から解像度を選択します。

幾つかセットしましたが合っていないようなので

確認してもらいました。

たしか、2080×1170だったような(記憶があいまいです...)。

変更すると、確かにぴったりサイズの感じです。

どでかくて、作業領域が広々~~~。^^;

 

しかし、、、表示が小さくて見づらい。^^;

そこで、比率を計算してもう少し小さいサイズを探すことに。

わざわざExcelを使って計算してしまった。(^^ゞ

=GCD(A1,B1)

こんな式、この式で最大公約数が得られます。

この値でA1、B1セルに入っている解像度の数値を割ると値が出ます。

16と9、これが比率になります。

16対9の画面構成だと分かります。

 

この比率と同じ構成の解像度を探して適応させました。

モニターからは解像度が合ってないって言われたけど、アイコンなどの表示も大きくなって

非常に見やすい。

※モニターの画面に表示されているものは後で出てくる引越しソフトです。

鮮明さに若干違和感がありましたので、接続形式を確認してみましたら

mini D-Sub15 、つまりアナログでした。^^;

ああ、やっぱし...。

 

さらに詳しく確認してみましたら、デジタルの端子が無い。

マザーボード付属のD-Sub15端子に挿さっていた。

PCI Express x16 のスロットはついていましたが

グラフィックボードが挿っていなかったのです。

是非グラフィックボードを調達して、デジタル接続にした方がいいと助言。

 

ここからが長い戦いに...。^^;

状況を詳しく聞いてみると、コピーは出来たがWindowsのロゴマークまでしか行かないとのこと。

そして、システムが入ってるHDDなので再フォーマットができないと。

 

そこで、筐体の中に組み込まれたままで、電源とSATAのコネクタを外し

外部から電源供給、SATA→USB変換ケーブルでHDDにはSATA接続

外からパソコンにUSBで接続して、外付HDDとしてパソコンに認識させました。

画面下側が、新HDDです。

黒いケーブルが電源とSATAです。

 

起動して、コンピューターの管理で確認してみました。

そして、右クリックするとフォーマットが黒表示(フォーマットできるということ)。

フォーマット開始、上図のようにフォーマットができました。

続きは2で書きます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿