ますたあの遊び部屋

パソコンのソフト・ハード関連、写真、イラスト他のブログです。

会計ソフト「会計王バージョン16」

2015年02月26日 | パソコンソフト

昨年まで、Windows XP 上で、ソリマチの会計ソフト「会計王バージョン5」を使って

10年くらい仕事の関係の会計処理を行っていました。

がっ、、、昨年4月でXPのサポートが切れ

消費税も8%になってしまったので

ソリマチの勧めもあって、ソリマチバリューサポートを申し込みました。

 

お金を送ってすぐに、会計王バージョン15&取り説のセット1箱が届きました。

使うときに開封すれば言いやなんていっていたら

会計王バージョン16(消費税10%対応版)が届いてしまった。^^;

後から届いたほうが最新版だろうからと、バージョン15は未開封のまま...。(^^ゞ

 

会計王バージョン16のインストールは特に問題なし。

以前のデータは10年分を一つのCD-ROMの中に焼いておいたので

CDをセットして、データをパソコンにコピー。

簡単に、データをコンバート(バージョン16用に変換)できるだろうと高を括っていたのですが

バージョン16からはさっぱり見ることができない...。

仕方なく、バージョン5をとりあえずインストールして

データが壊れていないか確認してみたら

まったく問題なし...。^^;

でっ、バージョン16でよくよく見てみると、バージョン7以降でないと

バージョン16用にデータをコンバートできないことが判明...。(-_-;)

 

これまでのデータが活用できないと、恐ろしいことになってしまいます。

一から固定資産台帳や振替伝票書式を作り直すとしたら

1ヶ月くらいは掛かってしまう...。^^;

 

何かヒントがあるだろうと、ネットでググって、関連した情報を探しに探したら

ソリマチ関連のサイトに、取扱説明書の本の中にコンバートの仕方が書かれている

とあり、バージョン5のデータもコンバートできるとの情報を見つけました。

 

取り説で確認してみたら、CD-ROMの中のフォルダにpdfファイルが有り

それを参照するようにって...。(-_-;)

 

pdfを読めるソフトがインストールされていないので

AdobeのReader Ⅺをネットで探してダウンロード、インストール。

pdfファイルを開いて見てみると

同梱のCDの中に古いデータを変換する専用のコンバーターソフトが入っているから

それをインストールするようにとかかれていた。^^;

会計王バージョン5のデータをバージョン10にコンバートして

バージョン10のデータに作り変え、それをバージョン16用にコンバートしろと。

 

書かれている通りにしたら、ばっちり読み込むことができました。

前の晩からWindowsやウイルス対策ソフトのアップデートとダウンロード、インストールの連続

これを24時間くらい(連続ではありません、睡眠もしっかりととりました)

やった後ですので、帳簿作成にまでこぎつけられて

ホント、ふぅ~う~といった感じで...。^^;

 

800仕分けくらいあったけど、5日くらいで1年分の会計帳簿(元帳)が完成。

その後、決算処理をして、税理士さんのところにデータを持って行きました。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
税金申時期 (tenjin)
2015-02-26 21:42:39
いつもお世話になります
春になると税金申告時期です。
打ちも少し農業所得を今日申告してきました。
昨年山林を売却したのでこの4文-5700円納税です
返信する
毎年のことですが (ますたあ)
2015-03-01 14:21:20
ついついまとめてしまって...。^^;
一年分を一度に作るようになってしまいます。

やっと終わってくれたの肩の荷が...。
返信する

コメントを投稿