卓球する朗人

楽しい卓球をより楽しくするには卓球の技を磨き、体が勝手にボールに反応するまで工夫しながら練習を積み重ねることです。

ラケットのラバー貼り替え

2024-07-04 18:31:02 | 卓球
卓球のラケットに貼られているラバーは、劣化状況に応じて適宜貼り替える必要があります。多くの人はスポーツ店などで購入して、その店で貼ってもらいます。
しかし、最近はネット通販でスポーツ店より安価に購入出来ます。

ここでは、自宅でラバー貼り替えの道具などを紹介します。私は長年、卓球仲間にラケットやラバーを購入してラバーを貼り替えてきましたので、丁寧に仕上げることが出来ます。卓球仲間に、より安く提供出来ることが喜びでもあります。勿論、手数料など頂くことはありませんので、多くの卓球仲間から頼まれます。

今回は、1年以上ラバーを貼り替えてないという、ベテランのお嬢さんからラバー貼り替えを頼まれました。ラバーの側面が相当欠損していました。これを、手でゆっくりと丁寧に剥がしました。ラケットが欠損していると木工ボンドなどで補修しますが、今回は、そこまでの欠損はありませんでした。
ラバーを剥がした後のラケットのブレードは接着剤などが付着していましたので、指で擦り落として平面を出しました。おそらくスポーツ店では、ここまではやりません。キレイにラバーを貼るには、ラケットのブレードの平面を保つためにも丁寧にやってもらいたいものです。
また、ラケット側面もサイドテープを使っていると、剥がすと接着剤の残骸が残っていますが、これも指で擦り落とすことが出来ます。


ラバー貼りには、次の写真にあるものを使います。ラバーをカットするのは、以前はよく切れるハサミを使っていましたが、最近は専らカッターを使います。カッターのほうがシャープに切り落とせますね。



出来上がったラケットは、ラバーの包装保存用の袋に少し手を加え保管しています。これを使うとラバーの使用期間を長くなります。
専用のラバー保護シートの代用品みたいなものです。


こうしてラケットのラバー貼り替えを終了します。
ラケットケースは、以前私が夏物の帯を利用してミシンで作ったものです。ホックが外れていましたので、補修しておきました。



https://sites.google.com/view/oetakkyu/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツブ高攻略の基本 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

卓球」カテゴリの最新記事