クリスマスプレゼント 2022-12-23 11:16:21 | 卓球 2022年も残り少なくなってきました。 卓球練習の途中に休憩タイムをとって茶菓子を食べました。 80代の気前の良い女性がクリスマスプレゼントですと全員に配り始めたのはくじ引きでした。 くじの番号順に配られたプレゼントは、ディズニーグッズで少々値がはるものでした。 プレゼントを頂いた高齢者も若返ったようにはしゃいでいました。 プレゼントを頂くのは、いくつになっても嬉しいものです。 http://www.oetakkyu.com
卓球は反応のスポーツ 2022-11-12 09:39:24 | 卓球 実際に試合に臨んで、ボールを目で追い続けることは出来ません。ボールを最後まで良くみるといいますが、それは嘘です。相手がラケットにボールをとらえ、自コートでバウンドする間だけボールをみているだけです。それ以降はボールを見るのではなく、相手の動きとボールを感じとるのが正解です。そうでなければ、素早くボールに反応して的確に打ち返すことが出来ません。 カウンター(カウンタードライブ、カウンターブロック)もボールを良く見ているのでなく、感じとることで体が反応した結果だと考えていいのです。 だから、卓球は「ボールと相手を感じとる」意識を持って、普段の練習によって自分を鍛えていくことが大事なのです。ただ、ボールと相手を感じとるということは、試合、練習に関わらずプレー中にはボールに集中していることが不可欠です。 http://www.oetakkyu.com
深呼吸で心身改善良いことだらけ 2022-09-28 09:51:53 | 卓球 深呼吸が如何に身体に好影響をもたらすか。 深呼吸によって心身共の良い結果をもたらすことは明らかです。 卓球イップスの対処法としても最善ですが、なぜなのか調べてみました。深呼吸によって脳や心臓にも酸素が行き血液循環が良くなり幸せホルモンのセロトニンが分泌されるようです。 その結果、心身共にリラックスするようです。 1日数回の深呼吸、これで身体の自律神経が整えられるのだから思い出した時に深呼吸したいものです。 深呼吸は、いつでもどこでも年齢に関係なく出来る健康法です。どの年代でもでき効果を実感できる健康法です。やらないと損です。特に身体を動かすことが少い高齢者は、深呼吸を習慣づけて生活するよう心掛け実行することが健康維持の基本と考えて間違いではありません。 http://www.oetakkyu.com
サイト「大江卓球教室」のサーバ移転(アドレス変更) 2022-08-12 11:18:01 | 卓球 20年以上サイト「大江卓球教室」を運営してきましたが、3月以降一時中止していました。 この度、サーバーを変更しました。この際、新規にドメインを取得して再スタートしました。 サイトのURLは「大江卓球教室」 http://www.oetakkyu.comです。 現状、昔のサイトをそのまま転載したものになっていますが、 今後はより分かりやすくサイトを変えていく予定です。 是非ブックマークのほど、よろしくお願いします。 卓球朗人より
卓球イップスの体験談 2022-07-05 14:15:32 | 卓球 卓球の試合で、実際に対戦相手がイップスになった時の状況です。 ゲーム中盤から対戦相手が小刻みに手が震え出したのです。大事な場面だったため、緊張極度に達して急にラケットが思うように振れない状況になったようです。 この時の対戦相手は「サーブが正常に出せない」「ラケットが振れてない」「身体の動きが極端にスローテンポ」になっていました。 「おやっ、変だぞ?」とハッキリ分かるぐらい今までのプレーと違ってきました。プレーでミスの連続にビックリしました。結局、対戦相手は最後まで立ち直ることはありませんでした。 実は自分自身も1ゲームの途中からサーブだけが、うまく出せなくなったことがあります。サーブで思い切り良くボールを切り込むことが出来ないというか、切り込む気力も無くなったのです。 これを克服したのが、1ゲーム後のチェンジエンド時の数回の深呼吸でした。この深呼吸で、すっかりした気力になり自分の普段のプレーを取り戻すことが出来ました。 おそらく「何としても勝つ」という思いが強過ぎたためです。 その後、会社在職中に仕事として「心理相談専門研修」を受講する機会がありました。その研修でリラクゼーション法という実践と講義があり、深呼吸が最適な対処法であることを教わりました。 以後、仕事でも卓球でも精神的に苦しい状況になった時は、瞑想や深呼吸で切り抜ける習慣が身につきました。 イップスは精神的な症状です。その時の状況で何かのスイッチが入ると急になるものです。ですから、誰でもあり得ると思って間違いではありません。 卓球プレー中に少しでもイップス状況と感じたら、深呼吸で切り抜けてもらいたいと思います。 http://www.oetakkyu.com