goo blog サービス終了のお知らせ 

白柴犬 愛のおてんば日記

私の成長日記、思い出日記です

愛ちゃん、『鑁阿寺』の大銀杏の紅葉はあと少しね♪

2014-11-15 18:03:06 | Weblog

 

足利市では市民に「大日様」(だいにちさま)と呼ばれ親しまれています。

 

国宝「鑁阿寺(ばんなじ)」。

足利氏ゆかりの鑁阿寺には黄金色に紅葉する「大銀杏」があります。

それは市民の心の風景です・・・。

 

愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。

 

いつもの朝の公園は、銀杏の葉がかなり落葉してました。

鑁阿寺の大銀杏の写真を撮りに行ってきましたよ。

 

 足利氏ゆかりの国宝「鑁阿寺」の大銀杏。

市指定天然記念物になってます。推定樹齢550年。

 

朝陽が眩しかったよ、愛ちゃん。

 

高さ30m、太さ9m。

近くだと写真におさまりません。

 

愛ちゃんがいたら、「愛ちゃんを探せ!」ができたね。

 

今日は七五三で早朝からお客様や市民の方が多かったです。

愛ちゃんが暮らす町、栃木県足利市。 

大銀杏の紅葉はあと少しで見頃だと思います。

 

やがて、大銀杏の葉が地面に黄金色の絨毯になります。

赤城おろしがあっという間に落葉させてしまうのです・・・

鑁阿寺は、まだ落葉してなくて良かったです。

 

近所の公園はすっかり、赤城おろしで落葉しました。

 

冬が来たね、愛ちゃん。

 

今日は北西の風が強かったね。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

↓   「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

歴史と文化と花のまち 愛ちゃんスマイル♪が咲くまち 足利です

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利氏ゆかりの国宝「鑁阿寺」の大銀杏に間に合うかな、愛ちゃん♪

2014-11-15 12:28:25 | Weblog

 

栃木県足利市。

市内の中央にある足利氏ゆかりの鑁阿寺(ばんなじ)の「大銀杏」が黄金色に美しく紅葉することで市民の間で知られれています。

 

 

愛の日記のお越しいただき、ありがとうございます。

 

今朝の足利は晴れ。

雲が早い動き流されています。

風が強くなる日が多くなると、足利の季節です。

 

愛ちゃん、朝陽が眩しいね。

銀杏の葉がたくさん落ちてる・・・。

鑁阿寺の大銀杏、まだ間に合うかな。

愛ちゃん、パパは写真を撮ってくるね。

 

愛ちゃんは人込みとお寺の鐘の音を怖がるので留守番でした。

 

鑁阿寺の隣の足利学校前で、人力車も出てました。

 

足利氏ゆかりの国宝「鑁阿寺」の太鼓橋です。

 

鑁阿寺境内の大銀杏と多宝塔。

 

大銀杏の紅葉、これからのようです。

愛ちゃん、大銀杏の紅葉に間に合ったよ。

 

愛ちゃん、パパはチョコバナナも気になったよ。

甘党愛パパ。一気に5本は食べれるでしょう・・・。6本かな。

 

市民に愛される足利市。

精一杯、「愛ちゃんが暮らす足利の風景」を届けたいと思います。

 

愛ちゃんは日向ぼっこ。

 

足利が好きだから。

愛ちゃんの暮らす風景を届けたい・・・。

 

歴史と文化と花のまち 国宝・鑁阿寺の大銀杏の紅葉が見事な栃木県足利市です。

 

大銀杏の風景は次回に続きます。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

↓   「ポチッ!」と応援お願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

歴史と文化と花のまち 愛ちゃんスマイル♪が咲くまち 足利です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする