今日の足利は晴れ。
最低気温マイナス7℃。最高気温6℃。
足利は今年1番の冷え込みでした。関東ももちろん今年1番の寒さだったそうです。今日の寒さは本物でした。
この冬の乾いた寒さが苺栽培にふさわしいと言われる栃木県です。
最近、農業に興味がある愛パパです。
子供の頃から、地図とこういう統計を見るのが好きな愛パパでした。
農水省が統計をとっているデータだと・・・。
苺の第1位は栃木県。
第2位は福岡県。
第3位は熊本県だそうです。
1位、2位予想どおり。「とちおとめ」と「あまおう」で仁義なき戦いを繰り広げている両県です。
驚いたのは、牛乳。愛パパは「牛乳屋の孫」でした。
第1位は北海道。
第2位は栃木県。
第3位は千葉県。
栃木県が2位というのは知らなかったな。那須の方は酪農が盛んだからですね。
ちなみにネギの第1位は埼玉県、第2位は千葉県。深谷ネギは有名。
キャベツの第2位は群馬県。第3位は千葉県。
そして千葉県は、何気に農業王国ですね。幕張や湾岸の都会のイメージとは違う一面を持つ落花生王国。
群馬県のキャベツといえば、嬬恋村のキャベツ畑が有名です。一面にキャベツ畑が広がります。ここで、毎年9月に「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」をというイベントがあるのです。昨年は、嬬恋村に愛をつれて、一面のキャベツ畑と愛を写真に撮って、ブログで伝えたいと思いましたが、台風の影響でいけませんでした。今年は、愛を連れて嬬恋村のキャベツ畑に行きたいな。
愛「パパさん、愛を嬬恋村に連れていって
。」
愛パパ「了解。キャベツ畑の中心で愛に愛を叫ぶよ!」
今年こそキャベツ畑に愛を連れて行きたいです。
高校野球センバツ出場を決めた、作新学院、高崎高校、健大高崎を応援お願いいたします。