今日の足利は雨のち曇り。
朝からの雨は午前中であがり、午後1時半すぎに家を出て、愛の自宅の近くの北関東自動車道足利インターから車で50分くらいの群馬県前橋市にある敷島公園に行きました。
群馬県前橋市敷島公園は、北関東自動車道足利インターから高崎ジャンクションを経て、関越自動道前橋インターを下りて、15分くらいでした。
我が家からは50分くらいで、群馬県前橋市敷島公園に着きました。
前橋市は群馬県の県庁所在地。群馬県庁は、毎年1月1日は、社会人のニューイヤー駅伝の発着地です。敷島公園は、群馬県庁やグリーンドーム前橋、群馬大学医学部附属病院の北にあります。
敷島公園のすぐ西には、関東平野を流れる利根川が流れています。
渡良瀬川も最終的には、利根川に注ぐ、関東でも有数の大きな川が利根川です。
下の地図でいうと、下が北で、上が南という位置関係です。
敷島公園の中に、文人「萩原朔太郎記念館」、「ばら園」があるのです。
10月15日(土)~11月6日(日)まで、秋のバラフェスタが、群馬県前橋市敷島公園ばら園で行われます。
愛パパ「愛ちゃん、記念に撮ろうよ
!」
愛「パパさん、秋のモデル稼業まだやるの?」
愛パパ「モデルさん、ギャラははずむよ
!」
愛「じゃあ、モデルする。」
11月の渡良瀬川復帰に向けて、静養中の愛。食欲も戻り、また丸くなったかな。
愛ちゃんが丸くないと、みんな心配するよ。
前橋市敷島公園ばら園の中へは、愛は入れません。なので、愛は園外で留守番。
愛パパがばら園で見たものは・・・。
・・・とこのお話は次回に続きます。