ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

バンクシー展 23.10/16

2023年10月16日 23時21分36秒 | 庭の木
用事があって 井筒屋デパートに行きました。
最近は、いつも 駐車場に入れる車の列があまりなくて
以前のように 時間がかかることなく 駐車場に入れられていて
デパートの状況が悪くなっているのを感じています。

ところが、今日は 10数台並んでいて 
なかなか駐車場に入れませんでした。

今日は、何か催しがあったかしら???
京都うまいもの展は終わったばかりだし…
北海道展は まだだし…

と不思議でした。

やっと入れたところで 今日は 「現代アート展」があり、
バンクシーの作品も1点 展示されているということでした。


京都や北海道のうまいものばかりでなくて
「現代アート」にも たくさんの人が訪れていることに
何故か 納得しました。
芸術の秋ですからねえ。

写真撮影OK という場所があり
お父さんも おかあさんも やっちゃいましたよ。

    

         

おかあさんは、お嬢ちゃんから 風船を取り上げちゃった感じで …
変な感じです(笑)






コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金木犀の薫る季節になりまし... | トップ | 久しぶりに結婚記念日の旅行①... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sigureinu)
2023-10-17 05:45:33
バンクシー展、気になってはいたんですよね。
よさそうだな~。
時間あったら見に行きたいな~(^^)
返信する
Unknown (よっちん)
2023-10-17 21:01:16
バンクシーって素性不明ですよね。

ということは彼の作品が売れた時に
その売上金は誰に、どうやって支払われるのか
ずっと不思議でなりません。

応援ぽち
返信する
Unknown (sumire024)
2023-10-17 22:46:58
あは~(*´з`)
ほんと、
これは、お父さんのほうがいいカンジになっておりますね(笑)
返信する
Unknown (よっちん)
2023-10-18 16:57:53
私はポップアートが好きで
アンディ・ウォーホールや
ジャスパー・ジョーンズ、
ジャン・ミシェル・バスキアなどの展示を
よく見に行きました。

バンクシーはそんな系譜を
受け継いでいる気がします。

応援ぽち
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2023-10-18 22:32:26
sigureinuさん、コメントを有り難うございます。
バンクシーの絵は1点ですが
バンクシーが彼の作品をもって
政府とは違った形で社会貢献している説明を読み 驚きました。
何も知らない自分だなと思いました。
行かれてみてください。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2023-10-18 22:48:46
よっちんさん、コメントを有り難うございます。
現代アートに造詣が深いのですね。
バンクシーが自分の作品が25億円で落札されると 例えば、
それは、covidと戦う国の保健機関に寄付されているそうです。
ヨルダン川西岸の分離壁の問題でも、2005年から地域の人たちと綿密にコミュニケーションをとって
了解のもとにスプレー缶で絵を描き収益は政府とは違う形で土地の人と世界をつなぐために…ということです。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2023-10-18 22:49:54
sumireさん、コメントを有り難うございます。
あは~!
恥ずかしくなっちゃいますね。
返信する

コメントを投稿

庭の木」カテゴリの最新記事