我が家にも少しだけど、アジサイが咲いています。
墨田の花火

おたふくアジサイ


柏葉アジサイ

ガクアジサイ


等です。
あとスイカが、ゴロゴロしてきたので、

カラス避けのテグスはすでにしてありますが、トウモロコシを塀がわりにして、ぐるぐると、網を張りました。

毎年同じようにしています。
墨田の花火

おたふくアジサイ


柏葉アジサイ

ガクアジサイ


等です。
あとスイカが、ゴロゴロしてきたので、

カラス避けのテグスはすでにしてありますが、トウモロコシを塀がわりにして、ぐるぐると、網を張りました。

毎年同じようにしています。
我が家のは、やっと受粉を開始したばかりです。
アジサイは比較的長く楽しめますね。
鉢植えがだんだん大きくなって、地植えとなりました。花が終わったら、剪定して大きくならないようにしないとね。
温泉ドラえもんさんへ
受粉が遅ければ、それだけ長くスイカが楽しめますね。
我が家だと、お盆ごろまで持つかどうかわかりませんから。
こちらもアライグマ対策急がねばと思っています。
そちらでは、あらいぐまが出没するのですか、こちらでは、盗難の被害にあった人もいて、人対策が必要ですが、なかなか難しいようです。