お気楽MASAのマイペース日記

日々の何でもないこと書きま~す

今日は猫の日

2017-02-22 11:34:33 | ペット
今日、2月22日は、ネコの日だそうです。
という事で、我が家の猫、ムクちゃんの若かりし頃。
2005年、当時、携帯の待ち受け画面にしたもの

携帯で、2005年11月16日に撮った物が一番最初
これ以前のものは残念ながら見つかりませんでした。




これは2008年、デジカメで撮った画像です。

雛人形

2017-02-20 12:44:17 | 日記
昭和20年代のひな人形です。
何年かぶりに飾ってみました。かつては、もう古いので、処分しようかと考えた事もありましたが、御殿飾りは、珍しいかなと思い、いまだに押入れに入っています。

御殿の組み立て、どうだったかな。忘れてしまっていて、しかも多少ガタがきています。


5人ばやしの順番もどれがどうだったかな?ネットで確認。(一番下段の着物と大黒さんは昭和20年代の物ではありません。単なる付けたし)





自分がババとなり、孫を持つ身になると、私の、母方の祖父母の気持ちが偲ばれます。
これからも大事にしようと思います。

碧南の医人展

2017-02-16 09:49:07 | 日記
今、碧南市の美術館で、展示されているものです。


その一人が近藤担平です。
長崎で、当時最新の外科医術を学んで、碧南の鷲塚に診療所(洋々医館)を開設。
年輩の方なら、洋々医館というと、聞いたことがあると思います。
かつて全国からここを訪ねて患者さんが訪れたとか。そのための宿屋も有ったとか。東海地方最初の西洋式医学校蜜蜂義塾も創設しました。

美術館のロビーでは、近藤担平の紹介ムービーが流されています。

当時手術に使った道具

近藤担平の家族

娘婿の近藤次繁は、野口英世の2回目の手の手術をされたそうです。

貼り薬の(トクホン)をご存じでしょうか?
江戸時代の医家・永田徳本という人の出身は、三河大浜(碧南)と言われているそうです。
永田徳本や近藤担平にまつわる、色々な資料が、今、碧南の美術館(藤井達吉現代美術館)で、3月5日まで展示されています。

佐布里 梅まつり

2017-02-13 21:38:26 | 日記
今日は、お天気も良く、あまり寒そうでもないので、梅を見に行ってみました。
水の科学館の方から入り、梅の館まで歩きました。



知多の佐布里池の梅、まだ少し、早いものありましたが、品種によっては、かなり咲いていました。


佐布里池では、水どりが泳いでいましたが、カルガモでしょうか?

佐布里の名前の付いた白い梅も咲いていました。