川原泉の新刊を買ったら、
帯に今発売中のメロディにうん10年後の笑う大天使の話が出ていると書いてあり、
ちょっと気になったので立ち読みしようかと本屋でメロディを探してみました。
ところがもう全然見つからなくて。
なんだか新装開店とかで1ヵ月休んでたようなんですが、
本屋にはそんな理屈は通じないのか、もうこの雑誌は廃刊扱いというか、
休んだ段階で仕入れ停止扱いにされてるんじゃなかろうかと
思うほど見つかりませんでした。
やっとみつけた本屋は雑誌を紐でくくってあるところだったので
立ち読みが出来ず、仕方が無いので購入しました。
そしたら580円もしてびっくり。
最後にメロディを買ったのがもう何年も昔なので値段を思い出せないんですが、
こんなに高くなかった気がします。
それでよく見てみると、なんと隔月刊になってました。
その分値上げしたのねと。
そういえばなんとなく表紙の材質もりっぱなような。
肝心の大天使その後はまあなんと言うかトリオの顔が出てこなかったので
なんとも。話の中心はダミアンでした。
それ以外のをざらっと読んでみましたが、
まあそこそこ面白いけれども、どれもなんとなく決め手に欠ける感じ。
「大奥」くらいかなぁ。
設定は面白いけれども、話が面白いかどうかはもうちょっと読んでみないと。
ところで、川原泉は次号から毎回読みきりだとか。
チャレンジングですね。いつまで続くかなぁ。
チャレンジに敬意を表して、川原泉が載ってる号はメロディ買ってもいいかも。
しかし、隔月刊じゃあこっちが買うのを忘れそう(笑)。
帯に今発売中のメロディにうん10年後の笑う大天使の話が出ていると書いてあり、
ちょっと気になったので立ち読みしようかと本屋でメロディを探してみました。
ところがもう全然見つからなくて。
なんだか新装開店とかで1ヵ月休んでたようなんですが、
本屋にはそんな理屈は通じないのか、もうこの雑誌は廃刊扱いというか、
休んだ段階で仕入れ停止扱いにされてるんじゃなかろうかと
思うほど見つかりませんでした。
やっとみつけた本屋は雑誌を紐でくくってあるところだったので
立ち読みが出来ず、仕方が無いので購入しました。
そしたら580円もしてびっくり。
最後にメロディを買ったのがもう何年も昔なので値段を思い出せないんですが、
こんなに高くなかった気がします。
それでよく見てみると、なんと隔月刊になってました。
その分値上げしたのねと。
そういえばなんとなく表紙の材質もりっぱなような。
肝心の大天使その後はまあなんと言うかトリオの顔が出てこなかったので
なんとも。話の中心はダミアンでした。
それ以外のをざらっと読んでみましたが、
まあそこそこ面白いけれども、どれもなんとなく決め手に欠ける感じ。
「大奥」くらいかなぁ。
設定は面白いけれども、話が面白いかどうかはもうちょっと読んでみないと。
ところで、川原泉は次号から毎回読みきりだとか。
チャレンジングですね。いつまで続くかなぁ。
チャレンジに敬意を表して、川原泉が載ってる号はメロディ買ってもいいかも。
しかし、隔月刊じゃあこっちが買うのを忘れそう(笑)。