NHKの地震関連のニュースの中で、何度も「ロビンソン・クルーソー島も津波の被害を受けました」というコメントが流れたことに気がつかれたでしょうか?
ロビンソン・クルーソー島とわざわざ言うほど大きな島でもないのに、認知度はけっこうあるのかな、とちょっとびっくりしました。
ロビンソン・クルーソー島こそは、ダニエル・デフォーが書いた『ロビンソン漂流記』の主人公ロビンソン・クルーソーの実在のモデルが無人島生活をした島です。
チリから西へ約670キロメートルはなれたところにある、南太平洋の絶海の群島。
海底火山の爆発によって隆起した、3つの小さな島から成りたっています。
もともとは1574年にスペイン人の船乗りフアン・フェルナンデスに発見された島。
そこで、フアン・フェルナンデス群島と名づけられました。
ロビンソン・クルーソー島も、もともとはフアン・フェルナンデス島と呼ばれていたそうです。
(スペイン人はマス・ア・ティエラ島と呼んでいました。)
ところが1966年、ロビンソン・クルーソーの実在のモデル、アレクサンダー・セルカークがこの島で4年4ヵ月の無人島生活を送ったことを記念して、ロビンソン・クルーソー島と改称されたそうです。
ちなみに、アレクサンダー・セルカークがなぜ、無人島生活を送る羽目に陥ったかというと、私掠船の船長と反目したために「置き去り人」にされたからでした。
島では、探検家の高橋大輔氏によってアレクサンダー・セルカークの住居跡も発見されました。
そのことで、ロビンソン・クルーソー島が、1719年に発表されたダニエルめデフォーのあまりにも有名な小説に描かれた島であることが、よりリアルに感じられるようになりました。
たしかに『ロビンソン漂流記』のなかには、地震が起きてひどい目にあったというシーンが出てきます。
それ以後、クルーソーは地震に対する備えを少しも怠らなかったのでした。
チリではときどき地震が起こるそうですから、アレクサンダー・セルカークが島にいたときにも、地震があったのでしょうね。
そうでなければ、デフォーがわざわざ地震のことを書くはずもないわけですから。
そのロビンソン・クルーソー島に津波の被害。
いまは人々が住みついていて、無人島ではありませんから、ひどい被害が出ていないように、祈るばかりです。
最近の「ロビンソン・クルーソー新聞」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ジブリノート(2)
- ハル文庫(100)
- 三津田さん(42)
- ロビンソン・クルーソー新聞(28)
- ミステリー(49)
- 物語の缶詰め(88)
- 鈴木ショウの物語眼鏡(21)
- 『赤毛のアン』のキーワードBOOK(10)
- 上橋菜穂子の世界(16)
- 森について(5)
- よかったら暇つぶしに(5)
- 星の王子さま&サン=テグジュペリ(8)
- 物語とは?──物語論(20)
- キャロル・オコンネル(8)
- MOSHIMO(5)
- 『秘密の花園』&バーネット(9)
- サラモード(189)
- メアリー・ポピンズの神話(12)
- ムーミン(8)
- クリスマス・ブック(13)
- 芝居は楽しい(27)
- 最近みた映画・ドラマ(27)
- 宝島(6)
- 猫の話(31)
- 赤毛のアンへの誘い(48)
- 年中行事 by井垣利英年中行事学(27)
- アーサー・ランサム(21)
- 小澤俊夫 昔話へのご招待(3)
- 若草物語☆オルコット(8)
バックナンバー
人気記事