なぜグリフィンドールの剣は、最後に帽子の中から出てきたのか?
整合性はあるのか?
そう思ったきっかけは、スティーブン・キングの『ランゴリアーズ』という本の冒頭にある制作ノートの中で、スティーブン・キングが次のように書いていたからです。
「ではすべて疎漏なくいっただろうか? それは疑わしい。かの偉大なダニエル・デフォーでさえそれは無理だった。『ロビンソン・クルーソー漂流記』のなかで、われらがヒーローはすっぱだかになって、たったいま逃れてきた船に泳いで戻っていく、そしてあの無人島で生きていくために必要な品々を、なんと服のポケットに詰めてくるのだ。…」
という記述があります。
なんてこと!!
早速『ロビンソン漂流記』をひっぱり出して確認しました。
「できるならば船に行こうと思い、非常に暑かったので着物を脱いで海に飛び込んだ。
↓
(クルーソーは船に乗り込むと)
わたしはお腹が空いていたのでパン類が収めてある部屋に行き、ポケットにビスケットを詰めて、ほかの仕事をしながら食べた」
たしかに……。
気がつきませんでしたーっ
けっこうな人が、ここのところを読み飛ばすでしょう。
そういうわけで、ハリー・ポッターです。
ハリー・ポッターは膨大な小説です。
第七巻は、かなり複雑。
描写につぐ描写…
そんなわけで、わたしはダニエル・デブォーと同じような間違いがあるのではないかと心配しています。
つまり、グリフィンドールの剣が何故最後に帽子の中から出てきたのかが、どうしてもわかりません。
帽子や剣にまつわる決まりごとがあるのかもしれないし、何か、ショートストーリーがあったのかもしれないけれど、そこを読みとばしています。
たまたま忙しい最中に、少しずつぐいっと読んだので、詳細をつかみそこねたかも。
あるいは、ハリー・ポッターのなかにも整合性に関する謎があるのか?
もう一回読み直せばわかると思うけれど、だれか教えてくれたら、そっちのほうがずっと早いなー。
最近の「ロビンソン・クルーソー新聞」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ジブリノート(2)
- ハル文庫(100)
- 三津田さん(42)
- ロビンソン・クルーソー新聞(28)
- ミステリー(49)
- 物語の缶詰め(88)
- 鈴木ショウの物語眼鏡(21)
- 『赤毛のアン』のキーワードBOOK(10)
- 上橋菜穂子の世界(16)
- 森について(5)
- よかったら暇つぶしに(5)
- 星の王子さま&サン=テグジュペリ(8)
- 物語とは?──物語論(20)
- キャロル・オコンネル(8)
- MOSHIMO(5)
- 『秘密の花園』&バーネット(9)
- サラモード(189)
- メアリー・ポピンズの神話(12)
- ムーミン(8)
- クリスマス・ブック(13)
- 芝居は楽しい(27)
- 最近みた映画・ドラマ(27)
- 宝島(6)
- 猫の話(31)
- 赤毛のアンへの誘い(48)
- 年中行事 by井垣利英年中行事学(27)
- アーサー・ランサム(21)
- 小澤俊夫 昔話へのご招待(3)
- 若草物語☆オルコット(8)
バックナンバー
人気記事