朝5時くらいから猫の吐く声で起こされ、朝も枕元で猫の吐く気配で起こされ、その後も猫たちがゲロゲロしてる今日の朝でした。
夕方になると太陽が出てきて、猫たちは1階でゆったり過ごしてます。昼は寒くて薪ストーブ燃やしてましたけどね。
シャアがジョイをいじめてたので、ミシェルが叱りに行ったところ。
こういうところがミシェルが我が家のまとめ役として働いてくれてるところです。
最近は穏やか . . . 本文を読む
今日は買い物ついでに阿蘇山に久々行ってきましたが、樹氷ができてましたね
水蒸気が凍りついたやつなので、もっと上の方が白っぽくなってましたが、阿蘇火口の下の方でも見ることができました。
雪がついて樹氷っぽくなったのは何度も見たことありますが、純粋な樹氷というのは割と貴重な気がします。
案外誰も気にしてなかったですけどね。
さて、今日も仕事したり猫の看病したりですが . . . 本文を読む
土日とワークショップやら夜会やらやってると、月曜日はだるダルになるもので仕事のペースが悪くなりますね。
猫もダラダラしてます。
いつもだったらサッとできることが「あれ?こんなに時間かかったっけ?」って感じになり「こんな時は、今日は地球の自転が早まっているのだと思うことにしよう」ととぼけたことを考えてみたりします。
いや、自転が早まっても地球が早く動くだけで時計には関係ないんですけどね . . . 本文を読む
今日はオンラインワークショップ、昨日は夜会と行ってました
とりあえず先に猫たちの写真でも載せておきます。
昨日の夜のストーブ前の姿と
なんかジャスパーが横にくるので猫の手とたるんだ腹の写真
本日行ってました内容ははこんな感じ
終わったワークショップやら夜会でも、興味が湧いたのでダウンロードデータが欲しい方は下のリンクの方からお申し込みの際に「ダウン . . . 本文を読む
最近、ムギの看病についてちょこちょこ書いてますが、餌を変えると少し口にしてくれるので、色々な種類の餌を買ってみては食べさせてみたりしてますけど。
日によって好みが変わるのでなんとも言えんとこがありますね。
ある時は栄養の多いものを食べたり、ささみの汁を食べたり、チュールを好んだり、今日は念のため買ってきてたジェル状のものを口にしてくれたりと、猫の看病もいろんな種類を試してみないといけないので . . . 本文を読む
今日は雨の生暖かい1日でして、太陽が出ないため家が冷え込むのでストーブは途中から火を入れております。
天気がいい時は、太陽光線で家の中があっためられるのでいいんですけどね、日が出ないとエアコンだけでは1階はひんやりします。
2階と1階はエアコン入れてても温度が4度5度くらい違いますんで。
一階のエアコンが小型なんで仕方ないんですよね。元々暖房は薪ストーブ一本で考えていた家なので、冷房効率を考 . . . 本文を読む
昨日は薪ストーブつけたのでこんな感じで
我が家には、サロンの方にも薪ストーブがあって、それはこんな感じで小型のものになります。
昨年は全然燃やしてないですけどね。
妻が退院した時に少し燃やしてたくらいで、酸素吸引が始まってからは危ないのでそれ以降は火をつけてないです。
片付けると使えるようになりますが、人が家に来るようになってからですかね。
南阿蘇のサロンでワークショップとか、 . . . 本文を読む
朝の様子も春っぽくなってきた感じです
シロハラも庭先を駆け回っております
こいつは地面を走り回るので、庭先をちょこちょこガサガサ毎日走り回ってますね。我が家は餌が豊富なのか?
というか、毎年来てるので同じ奴なのかどうなのかわかりませんけどね、顔が区別つきませんもので。
昨夜はストーブを久々に入れまして、こんな感じ
二階の吹き抜けではデブなまりもが転がっててトドのように . . . 本文を読む
今日は雨ですね。特に写真は撮影してないので今日は特に風景などないのですが。
仕事でガイドイラストなどを書いてますが、
アトランティスの方も色々書いてまして
ガイドイラストはメールで送る選択をするとパソコンで書いたものが送られ、普通にお申し込みいただくと、レターパックで手書きのイラストをお送りするところです。
お申し込みはこちらから
・アトランティス過去生解放リーディング
htt . . . 本文を読む
昨日の夜のエプロンの寝姿
寝てる時は可愛いやつなのですが、起きるとうるさくなるやつです。
他の猫どもはこんな感じで、そして、最近YouTubeメインのチャンネルの方でショート動画も上げてますが、前は「チャンネルの管理画面がゴチャゴチャになるので別にした」と書いてましたが。
前言撤回してる理由は
「奥さん、2月からショート動画にも広告収益が入るようになったんですよ」
ということで . . . 本文を読む
今日は朝から作業作業で体動かしてたので、久々疲れましたねぇ。
先月から体力作りに怠けながら励んでましたが、その成果もあってそこそこ働いてても死にそうになることはなかったですね。
息切れは普通にしてますんで、まだまだ鍛えねばならないですが。
妻が植えた植物で、激しく茂りすぎて道にはみ出すほどになってるものを思い切って全部切ってしまいまして、道路から筒抜けになってしまいましたが後で金木犀な . . . 本文を読む
「2023年 2月19日 過去の自分の嫌な記憶、後悔の解放 ワークショップ」
日時:2月19日(日曜日) 13:00~17:00
※オンラインセミナーです。
使用アプリ :Zoom
募集人数:20人くらい
参加費:6,000円(税込)
内容:人生生きていると色々とあります
そして、思い出すたびに「小っ恥ずかしい!」とか叫びたくなることもあったりなかったり。
あとは「今の選択肢は間違 . . . 本文を読む
「2023年 2月18日 遠隔視のやり方、リモートビューイング的?サイコメトリー的? ワークショップ」
日時:2月18日(土曜日) 13:00~17:00
※オンラインセミナーです。
使用アプリ :Zoom
募集人数:20人くらい
参加費:6,000円(税込)
内容:冷蔵庫に入れてた卵ってまだあったかしら?
などと思ったときに、ちょっと幽体離脱して見に行けると安心ですよね。
・ . . . 本文を読む
久々に土日に何も仕事もYouTubeライブも入れてないので、かなり気楽な週末です。
が、休んでるわけではなく仕事と確定申告のまとめなどなどは行っているのでいつもと変わらないところです。
機能と朝型は少し薪ストーブ入れました
が、暖かく日差しもいい感じで、阿蘇山の方も雪が溶けてる感じもあるので
「いっちょバイク乗るか」
とスーパーフォアで阿蘇山を巡ってきたところ。
今日の阿蘇山は水 . . . 本文を読む
ほんと日が長くなったので、天気がいいと夕方の日差しが家の中全体に差し込んできて、大変暖かくなります。
窓にシートを貼ったのが4月以降なので2月くらいの日差しがよくわかってませんでしたが、こんなに斜めから差し込んでいたのかと改めて感じております。
家を建てたばかりの時も同じ状態だったはずなんですけどね、10年以上前の記憶はいまいちよく思い出せんところですよ。
レースのカーテンしてたから気づかな . . . 本文を読む