goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> ※ブログ引っ越し中

・まるの日圭のブログ
https://marunohi.hatenablog.com/
に引っ越し。

ふきのとうのてんぷら

2008-03-20 21:33:22 | 独学でレトリーバル?
 昨日の晩御飯は、ふきのとうとキノコの天ぷら盛り合わせでした。ほとんど私が食べてしまいましたが。
やっぱり春は山菜の天ぷらです。ふきのとうを食べると体中のエネルギーが活性化されるみたいに、体温が上昇してきます。昨晩食べたのに今日の朝まで体が妙にぽかぽかしていました。熊が冬眠から覚めて最初に食べるのはふきのとう、という話を何かで読んだことあります。春の新芽はいろんなエネルギーを持っているのでしょうね。
 私は昨日まで体調がいまひとつでしたが、今日の朝はだいぶ体調が良くなっていました。理由として考えられるのは
①朝ヘミシンクを聞きながら治療のイメージをしたため(昨日のブログに書いてあります。)。
②私の娘が、「葉っぱや木に手をつけると元気になる。」というので一緒に地面の草に手をつけていた事。
③ふきのとうからもらった大地のエネルギーが効いた。
④単純に、昨日休日だったから。
⑤ゆっくりとお湯に浸かったから。
の以上5点が考えられますね。果たしてどれが一番効果あったのか?②については最近娘(4歳)が「夢で蝶妖精と雲妖精が教えてくれた。」としきりにそう言うのでなにか子供は感じるのですかね。江原さんの話にもそんなかんじのありましたしね。たしかに、言われたとおり草に手をつけると癒された感じはしました。気のせいといわれればそれまでですけど。人間、思い込みも重要です。
常識的には④、⑤あたりに落ち着くのでしょうけど、私個人の感覚で言うと、①、②、③が効果あった気がしますね。一応、私ヘミシンクやっていますから。
 そして今日のヘミシンク。レトリーバルに挑戦しました。最近船の事故で行方不明になっている親子の方がいらっしゃいましたが、その方達がどこにいるのか心配になって見に行く事に。
 で、今日は順調にイメージできてF27に行けました。F21の街路もきちんと見えまして、いい感じです。でもまだ眠気がでてくるので、ところどころ意識不明になりながらもガイドと一緒にヘルパー島へ。ヘルパーと一緒にF23あたりに行ってみると誰もいません。どうやらこのへんにはいないようです。
そして、F27のどこかハッキリと分かりませんが、カフェのようなところで、そのお父さんの方と出会うことが出来ました。
どうやら順調にF27に来れていたようですね。でも息子さんは来ていないのか、癒されている途中なのか。それとも一ランク上に行ったのか。ちょっと分かりませんでしたが捕らわれていないことは確かなようです。
行方不明なので、どこに体があるのか聞いたら、事故現場から南西方向に流されていったそうです。ちょっと私にはハッキリと分かりませんでした。
そして、途中で昼休みが終わったので起きることに。もっと効率よくF27に来ないと時間がたりないですね。
もっと確実に「こうだ!」と言えるくらい確実な体験をできたら、実際に役に立つかもしれませんが、今の状態では趣味のレトリーバルですね。もっとプロになれるべく精進せねば。

<妻の書棚から>
そこまでオカルトではない本をご紹介

竹内 均著 「古代文明の隠された真実」 同文書院

かの有名な科学雑誌、「Newton」の編集長ですね。なのでUFOとかUMAとか出てきませんから、あしからず。
古代文明に科学的なアプローチで切り込んでいるので読み物としても面白いです。むかしから親の影響もあって古代文明は大好きなんですよね。アステカとかマヤとかの展示会に親が私を連れて行っていましたから。おかげで古代文明はたいてい分かります。
古代文明も、プレアデス人方面からばかり見ずに地球人が地道に研究した成果を読むことも重要だと思いますね。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春雨の休日 | トップ | 今日は21日ですね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

独学でレトリーバル?」カテゴリの最新記事