goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> ※ブログ引っ越し中

・まるの日圭のブログ
https://marunohi.hatenablog.com/
に引っ越し。

蝶の舞い?

2009-07-05 17:26:31 | フォーカス15
昨夜は妙な夢を見ました。 オオルリシジミと普通の青いシジミ蝶が飛んでいて、それを一生懸命追いかけるというもの。 それも空を飛んでいるので、オオルリシジミか、普通のシジミ蝶か分からないで、困っているという妙な夢。 何を意味しているのか・・? 今日は会社を半日で帰ってきました。最近ヒマなのでちょっと休日をとろうと思いまして。 なので、ブログも早めにアップしていたりします。たまにはこういう感じで。 . . . 本文を読む
コメント (22)

今日はアニメの話でも。

2009-07-04 19:22:23 | フォーカス15
たまにはアニメの話しでも。 て、しょっちゅうネタには使っていますが。 先に言っておきますが、私はオタクの人ではないのでそこまで知識はありませんので。 兄の部屋にあるものを見て学んだくらいですね。まあ、それでも十分マニアックですけど。 昨日は「劇場版エヴァンゲリオン 序」があっていたので見ました。 ちょうど、収集癖のある兄のとこから借りてこようかな?と思っていたのでいいタイミングでしたね。 以前のも . . . 本文を読む
コメント (17)

まあ、ご立派なもので。

2009-06-07 19:52:24 | フォーカス15
今日完成した、何かを連想させるシュークリームです。 偶然このように焼けてしまいました。なかなか偶然の造形に関心していたりします。 まあ、何に見えるかは、皆さんのご想像にお任せしますが。下半身の病に効果有り?           話題は変わって、今日は日曜日。「もうさすがに慣れただろう。」と思いつつ毎週のように樋口了一さんのラジオを聞き始めます。仕事の流れを調整して、機械の作動音がしないよう . . . 本文を読む
コメント (11)

雨フル

2009-06-06 19:46:52 | フォーカス15
今日は朝は雨の降り方がまだらでしたね。 車で走っていて、向こうの道路が変に白いんですね。で、そこに突入すると大雨。そして、それを抜けてしばらくすると前にまた白い感じの道路が。そして、大雨。 その繰り返しで畑の真ん中の道を走ってきました。 まさに降ったり止んだり。 そんな不順な天候の中、阿蘇では「カルデラ スーパーマラソン」とい100キロ走るマラソンがあっています。 私から見ると何が楽しいのか良く . . . 本文を読む
コメント (18)

過去のブロック?

2009-05-21 20:59:40 | フォーカス15
今日は午後から休みで、お客様と会うことに。 毎月ヘミシンク関連の方と会うので、私もいろいろと認識が増えて楽しいです。 やっぱり、直接会うことは必要ですね。 独学ヘミシンク派の方も、機会があれば直接そういう方々とお会いしたほうがいいですよ。 音楽も、CDよりライブですから。 フォーカス15で何も体験できないというようなお話しを、ここのところ幾人かの方からコメントいただいているので、フォーカス15の . . . 本文を読む
コメント (21)

なりゆきで願望実現の話?

2009-04-04 20:20:19 | フォーカス15
私の勤める会社には、桜並木がありまして、その下が従業員駐車場となっております。 なので、車には花びらやら枝やら虫やらいろいろ落ちてきて困ったものですが、今の時期はちょっといい感じですね。小雨の中、しっとりとぬれた車の表面に桜の花びらが舞い降りてきて、硬い光沢を放つ自動車を、やさしい桜色へと塗り替えていってくれます。 あとで掃除を考えると嫌になりますが、この美しさは今だけですからね。  わたしの仕事 . . . 本文を読む
コメント (28)

祝 ☆ ブログ開設 一周年!

2009-01-15 19:17:14 | フォーカス15
 今日は、ブログ開設一周年です。皆様のご愛読により、ここまで続く事が出来ました。ありがとうございます。  最初は「2ヶ月くらいでネタ切れになるかもね。」と思いつつ始めたブログですが、あれよあれよという間に本にまでなってしまいました。  森田健さんが言う、「流れに乗る」というのはこういうことか、と実感している次第です。 ヘミシンクをやっていると、自分の周りにある「流れ」を感じ取れるようになってきます . . . 本文を読む
コメント (31)

はるんについて調べてみた

2008-11-13 20:00:10 | フォーカス15
昨夜は月が綺麗でした。外で家族三人でお茶を飲んだりしてっみましたね。こういう時に、田舎に暮らしている良さを感じます。家の中が暖かいから外を楽しめるというところはありますね。で、その暖かさを提供してくれる薪ストーブですが、昨夜火の勢いが弱くなっているように感じたので薪を入れようと考えました。通常ならば前の扉を開けて薪を入れるのですが、なんとなく「今回は横を開けて入れよう。」と急に思いまして横の扉を開 . . . 本文を読む
コメント (7)

過去生見学

2008-09-26 19:40:35 | フォーカス15
今年は台風が来ないもんですね。今日は一年中でもっとも台風の集中する日だそうですが、何も来ていませんね。蜂の巣を見ると、今年は低い所ばかりで見かけたので、てっきりデカイ台風が来るもんだと思っていましたが。蜂の巣予報も今年は当たらないのでしょうかね。それとも一月遅れで来るのか。最近の気候は予想がつかないのでわかりませんね。 写真は。今日の夕日です。         で、そんな日のヘミシンク。今日は . . . 本文を読む
コメント (22)

未来?

2008-09-25 21:35:52 | フォーカス15
最近、職場の近くで毎朝、珍しい鳴きかたの鳥が来るようになりました。私はバードウォッチャーなので、その鳥の姿を探してみましたら、何のことはない、モズでした。モズが他の鳥の鳴きまねを一生懸命練習していただけのようですね。良く騙されるんですよね、モズには。 なんで鳴きまねするのかと聞いたところ、父親は「鳴きまねして寄ってきた小鳥を食べるためだ。」と言います。昔バッタリ(鳥を捕まえる罠らしいです)で鳥をつ . . . 本文を読む
コメント (2)

過去生確認実験

2008-09-15 19:02:33 | フォーカス15
 最近、桜の葉っぱがすごい勢いで無くなっています。会社のやつもそうですし、家のもそうです。で、この間よく見てみると、毛虫の軍団がもりもりと葉っぱを食べているじゃないですか。そこで、家では万能殺虫剤として常備している「ゴキジェット」にて駆除しました。ちなみに、ゴキジェットは良いです。何にでも効きますし、少しの量で確実に仕留められますので経済的です。普通の殺虫剤では死なない毛虫も蜂やムカデもゴキブリも . . . 本文を読む
コメント

過去生探検?

2008-09-14 18:53:30 | フォーカス15
 昨夜、うちのチャボ達を家の中に放牧していました。小屋の中では満足に羽ばたく事もできないので、運動と子供との触れ合いもかねて。こいつらは人の手で羽化していますから、私の足に乗せるとそのままくつろぎ始めて、寝ようとします。人の近くが安心するのでしょうね。 ここ数日、♂のほうが足萎えのようにふらふらしていましたので毎日のように小屋の外に出していましたら、最近ははばたく力も強くなってきました。ちょうど換 . . . 本文を読む
コメント (3)

昨日の話を今日載せます。

2008-09-10 18:53:43 | フォーカス15
今日は朝5時から働いていたのでヘミシンクも聞けず。なので昨日のやつを載せられるので調度良かったです。で、これから以降は、「今日」と書いてあるのは、「昨日」のことですからお間違えなく。   【昨日の体験9月9日】  今日、朝には空に赤い光の柱が現れました。一応写真載せときますが、デジカメの性能が悪いので、ちょっとイメージと違う写りかたしてます。 今日はなんか良い事でもあるのかなあ、と車で通勤して . . . 本文を読む
コメント (7)

植物と精神世界

2008-07-05 18:50:12 | フォーカス15
私が世の中の仕組みについて思いをめぐらす時、いつも思い浮かぶのは植物のイメージです。大地に根を張って、青々と葉を茂らせ、花を咲かせて実を結ぶ。これは現実世界と精神世界で生きる人間のイメージを表しています。土中が現実世界、地上部が精神世界とします。種は発芽するとまずは土中に根を下ろして、しっかりと地上部が伸びる基礎を固めます。地中にあるいろんな栄養素を吸収しながら育ってゆきます。これは環境に左右され . . . 本文を読む
コメント (1)

モンローさん、ですかあ?

2008-06-02 19:32:17 | フォーカス15
今日は久々にすばらしい体験をしたので、最初ッからヘミシンクの話題に入りたいと思います。タイトルに出てくる、モンローさんとは、いまさら説明も要らないとは思いますが、ロバート・モンローさんです。モンロー研究所作って、ヘミシンク技術で色々な体験ができるようにしてくださった方です。おかげで、今私がこのようなブログ書くことができているのですから、ありがたい事です。もう亡くなっていらっしゃるので、肉体的に直接 . . . 本文を読む
コメント (5)