goo blog サービス終了のお知らせ 

マルコ村

ビールが大好き♪

青森~3日目。

2016-05-11 | ☆旅日記☆

3日目。 昨日の もめた事は忘れるように努力して・・・

【ねぶたの家 ワ・ラッセ】さんへ
室内に 大型ねぶたが展示してあります。

 


すんごい綺麗で ド迫力
この青森の旅行で 1番青森らしい所だった。 行って良かった



この後、お土産を買って空港の【ひば】さんへ
義父は 天ざるうどん注文


私 【天ざる蕎麦】 1157円


旦那 【帆立三色うどん】1463円

はぁ~ 青森の旅もあっという間に終わってしまいました~
義父ともめて 途中からモヤモヤだった。 お疲れ~私 


青森~2日目。

2016-05-10 | ☆旅日記☆

【HOTEL城ヶ倉】さんの朝食風景

美味しそうに並んでるよね~

でも私はこんな・・・


義父さんは昨日飲み過ぎたのか二日酔い気味 
ちゃんと ご飯を食べたけど元気ないなぁ~




ホテルを後に 十二湖ってとこへ向かいます

リンゴ畑がい~ぱい




一面がリンゴ畑




十二湖・青池は駐車場から歩いて10分
義父に言ったら 歩いてみるって~  

 

約20分かけて 歩きました~ 到着

【十二湖・青池】


ガイドブックの写真だともっと綺麗だったのに・・・がっかり


義父さん、いっぱい歩いてくれたのにゴメンね



もう1時になってしまったんで 途中のお店【広〆】さんへ

【ミックスフライ定食】 1000円


弘前城に向かって走っていると・・・

野生の猿  えぇ~猿いるの???


弘前公園に到着!! 雨が降ってきたよ~
義父は疲れたから車に残るって さっき往復で40分歩かせちゃったからな


弘前城の中に入るのは お金がかかるので外から~

 


しだれ桜


何の花か分からないけど満開




この日のお宿は【ホテルドーミーイン弘前】さん


夜ごはんは 外の居酒屋【YYわいわい】さんへ


【お刺身盛り合わせ】


青森で有名らしい・・・

【ホタテとイカのメンチ】

 
【ホタテ貝みそ焼】

このお店で 私と義父で ちょっともめちゃった
そしたら義父が気を悪くしたようで急に帰ると言い出したんで 
残ってるお料理を今から全部食べますから ちょっと待ってて下さいって言っちゃった。
勿体ないじゃない

この事で旅行から帰ってもしつこく言われたんだけどね~ 
ホントしつこい


青森~1日目。

2016-05-09 | ☆旅日記☆

義父・旦那の3人で 青森に行って来ました~ 

青森空港から十和田湖の方へ向かっていると景色が綺麗



天気が良いってイイね~




まずは腹ごしらえ

十和田湖近くのお店【十和田食堂】さん


有名なのが・・・

【十和田バラ焼定食】 1252円


こんな感じで出来上がり~

かなり甘めのタレで すき焼きよりも甘めかな??

 
   
【十和田湖】                      【乙女の像】


まだ桜が綺麗に咲いていました~




この後、奥入瀬渓流へ



奥入瀬渓流を堪能したあと 十和田市現代美術館へ
ところが・・・休み  しまった


でも 外にもアート作品がいっぱいあるのです~



草間彌生さんのアート

 

どでかいアート
  
               近くで見るとこんなに可愛い

蟻もこんなに大きい

 
こんなむくんだような家



むくんだような車

まるで私を見ているようだ・・・


この日のお宿は・・・

【HOTEL城ケ倉】さん
決めた理由は温泉があって部屋が洋室な事!!
青森は温泉地なので和室が多く洋室はあんまりないのです。

夜ごはん付きです
 
サービスでお酒頂きました

    
【先附】


【本鮪・海峡サーモン・殻付き雲丹・寒八】

 
【カラス鰈柚庵焼】 【山菜天ぷら】

 
【青森県産 牛サーロイン】

  
【酢の物】  【鰻・いくらちらし寿し】 【苺ミルク羹】

コースなんで順番に出てくるんだけど どのお料理もメチャメチャ美味しい
今まで食べたHOTELの料理で1番かも??

このお宿、この日は私達を含め お客さんが3組しかいない。
なので温泉も貸し切り状態でした 


北海道のお土産。

2015-09-11 | ☆旅日記☆

北海道旅行で 自分達用に買って来たモノ

① 塩辛 

【佐藤水産の塩辛職人】


しょっぱくなくて 美味しぃ~
旦那の日本酒に合うねぇ~


② とうもろこし
札幌駅の地下に八百屋さんが何軒か来ていて売っていたモノ
3軒のお店で買った とうもろこし

【スイートコーン 120円】
【ピュアホワイト 150円】
【フルーツコーン 180円】

一番美味しかったのは 白い【フルーツコーン
もっと買ってくれば良かったなぁ~



③ アスパラガス 350円
                
北海道と言ったらアスパラでしょ? でも味はこっちで食べるのと一緒



④ ミニトマト

カラフルなトマトが いっぱい売ってた


このトマト とにかく甘い すご~い
絶対にまた買いたい


⑤ 焼とうきび
 
前に絹チャンがくれて それが超~美味しかったんで絶対に買いたかった~


とうもろこしも入っていて 良いつまみだぁ~ 


北海道~3日目。

2015-08-25 | ☆旅日記☆

最終日の飛行機が20時なので いっぱい遊べる~

まずは【円山動物園】

入場料¥600

旭川の旭山動物園も工夫されてるけど こちら円山さんも楽しい~


天井近くのレールに寝るレッサーパンダ
なんだ この可愛らしさ


ズタ袋が 数分 ゴロゴロと動いていたので 何かと じ~~~っと見ていたら・・・



綱に手をかけて・・・




出て来た~~~



ガラスが傷ついていたので ちゃんと撮れてないが・・・
このオラウータン お茶目



白くまさん
取材の人がいっぱいいて何事か?と思ったら 子供のお披露目したばかりだったらしい。

上の方で寝る親  下の水の中に入って遊ぶ子供です~

旭山動物園よりも 円山動物園の方が楽しく感じた~  また来たい


この後、小樽に行って 日本酒グラスを買おうと計画していたが 
あまりに円山動物園が楽しくて長居してしまって 断念




札幌のお寿司屋さんへ  
    
【四季 花まる】さん          旦那用 日本酒    私ビール プレモルだった~残念


旦那がまだお米粒があまり食べられないので こんだけ~
   
  【すじこ】         【ホタテ】         【イカ】          【いくら】

   
    【サーモン】     【ぼたん海老】      【ねぎトロ】         【アジ】

   
    【中トロ】          【うに】         【あなご】


どのお寿司も本当に美味しぃ~  トロけるよ~


でも・・・1番感動したのは 実は こちら

【杏仁豆腐】
濃厚で ねっとりした舌ざわり こんなの食べた事ないよ~

このお店に来たら 忘れずに絶対に食べよう~っと

で、この後 空港に行って お土産買って まったり~
はぁ~ 楽しい事ってなんで 早く感じるんだろうか? 
あっと言う間だったけど と~っても楽しい旅行だったなぁ~



で、この旅行で 出会った 北キツネさんを比べてみる
   
  体の毛は こっちの子の方がフサフサ              この子は痩せてるけど しっぽは立派  

 2回も出会えて 本当にラッキー ありがとねっ 


北海道~2日目。

2015-08-24 | ☆旅日記☆

北海道2日目~

今回も積丹半島の方へ 3回目 
 


トンネルを抜けると・・・

【島武意海岸】


こんな感じ~ 3回目なので そんなに感動はない・・・が天気良く気持ち良い




続いて 近くにある、女人禁制の地 【神威岬】




こんな感じです~

1回目は義両親 2回目は義父と一緒だったもんで いつもここまで(足が悪く長時間歩けないので)



この先に行ってみたくって 今回こちらに~ さぁ~歩くよ~
とぼとぼ歩く旦那


約20分かけて 先端まで行った~ 


で、先端の景色はこれ~




帰りの道のりが 遠い 
      

これまた とぼとぼ歩く旦那 

帰りは40分かけて歩き たどり着いた~ 北海道なのに汗だく





この後、共和町絶景スポットへ行くため車を走らせていると・・・

きゃ~~~ またまた出会った 北キツネ ラッキー
1日目のよりは ふっくらかな? 




そして 共和町絶景スポット  神仙沼自然休養林 展望台

草ボーボーの中 かきわけながら歩く事 5分くらい

それほどの景色じゃなかったかな???


神仙沼に行ってみる事に



こんな感じのとこが ず~~~っと




いつまで歩くんだろう~と思っていたら看板

えぇ~~~ 890m 軽く10分はかかる~ ガンバレ私達



着いた先は・・・

実際は ここ???って思って はぁ~って思ってたけど 写真に撮ったら綺麗~
また15分かけて戻り 良い運動になったよ~


夜ごはんは 【しろくま】

札幌出身の絹チャンに何年前かに教えてもらったお店

ずっと行きたかったけど 最近は義両親と来ていたんで 来れなかった~
*並ぶの大嫌いで 以前 他のジンギスカンのお店で 並んだら怒らせてしまったもんで・・・

20分くらい待って入れた

旦那は日本酒【しろくま】

 
貴重だと言われた【国産 ホゲット 1600円】を頼み焼く  じゅ~じゅ~




おっとっと~  お肉の写真・写真

右:国産 ラムホゲット 1600円
左:オーストラリア産 ラム 790円

裏表5秒くらい焼いて・・・

塩で食べたら  溶ける~  脂が甘~~~い

 


【アイスランド産 ラム 1140円】

どれも美味しかったけど やっぱり国産ホゲット 最高~
お肉 本当に美味しかった~

絹チャン、教えてくれてありがとね~  幸せっ


北海道~1日目。

2015-08-23 | ☆旅日記☆

今回の北海道旅行
本当は《T夫婦と行くつもりで予約までしたが ちょ~とした事があり《T夫婦が行けなくなり
私達2人だけで行って来ました~

って事で ちょっとドライブがてら いつもとは違うコースで。

まずは 帯広空港へ
でっかい馬がお出迎え~


レンタカーを借り走っていると・・・

【幸福駅】の矢印があったので行ってみた~


今回、どうしても食べたかった《とうもろこし》を途中で買って・・・

甘~~~い  北海道に来た感


走って走って 美瑛・富良野方面へ
メロンのアドバルーン



ファーム富田のラベンダー

かなり咲いてるように思うが ほんの一画だけです~


この後、【拓真館】に向かうため走っていると・・・【四季彩の丘】


こんな感じで広がる景色




北海道と言えば~

ひまわり畑


途中 滝があったり~




そして・・・  じゃぁ~~~ん

【白金の青い池】
綺麗~~~~~

 
札幌に向かうため車を走らせていると・・・いたっ

北きつね発見    ラッキー
痩せてるっ きつねの方から近寄ってくるんだよ~
たぶん観光客が食べ物をあげるからだろうな~ 


北海道って感じの道路




急いで札幌に向かう途中の雲

手を伸ばしてるみたいな雲 思わずパシャリ




夜は 毎回行く居酒屋さん【すすきの 開陽亭】に行ったら満席で入れず
支店の【開陽亭】さんへ
実はホテルの真横に支店があったのだ~

私はビール     旦那は日本酒


前に池チャンから聞いたオススメの日本酒【黒龍】飲んだよ~
パンチのある辛口の日本酒で 美味しかったよ~




最初にお刺身2人前を頼むが なかなか来ない


本当は食べたかった【ぶどう海老・ぼたん海老 食べ比べセット】

ここ最近で海老アレルギーになってしまった私は食べられず 見てるだけ~
旦那、ニコニコ    はぁ~~~ 美味しそう 


い~ もん 私はウニ食べるも~~~ん

みょうばんの味が全くせず 旨っ


【鶏の味噌漬け】
鶏がジューシーで 柚子胡椒と合う~



私だけ 【生牡蠣】  キャッホー 美味しい



お刺身盛り合わせ来た~~~

こんなに多いの~  これで1980円  スゴイスゴ過ぎ

珍しいところで・・・

【ほっけの刺身】
身が軟らかく 淡白で あまりほっけ感ない味  ふ~~~ん

 

どうしても食べたかった・・・
  
【カニクリームコロッケ】    カニがい~~~ぱい

いやぁ~ このお店は 本当に美味しい~ 間違いなし

今回 泊まった【札幌東急REIホテル】
場所はすすきのだから私達の行きたいお店の近くだし ホテル自体もきれいで良い
何しろ【開陽亭 支店】が ホテル敷地内?のお店に入っていて便利便利~
次もこのホテルにしよ~っと 

1日目 盛りだくさんで終了


福岡のお土産。

2014-10-24 | ☆旅日記☆

①②は自分で買ったモノ   ③④は母親が買ってくれたモノ ありがとぅ~

 
① 明太子
  
【ふく富】 中辛 明太子
前に 《T》の旦那様から頂いたのが美味しかったので【ふく富】さんを探しました~
上品な味で 本当に美味しぃ~


② 梅の香ひじき
  
【ふく富】 梅の香ひじき    
前からネットで気になっていたモノ   ひじきに梅味がしっかり付いてる~ 

 
③ 努努鶏(ゆめゆめどり)の唐揚げ

冷凍のまま食べる唐揚げ【努努鶏ゆめゆめどり】




中は・・・
15本~16本入ってるんだって~


不思議~  凍ってるから食感が ガリガリ~
甘辛の味が しっかり付いてて これクセになる~  ザ・”つまみ”
こんなに美味しかったら 友達にも買って来てあげたかった

 
④ だし

【浜四郎だし】
母の超~~~お薦めだって言う”だし”
父が倒れてから 塩分控えめのため”だし”に拘ってるらしい。
使ってみるよ~ 


福岡に行って来ました~。

2014-10-20 | ☆旅日記☆

18日・19日で1泊で福岡に 行って来ました~
観光ではなく、夏に亡くなったおばさんの納骨のため母親と2人で

母の出身地は 福岡県飯塚市
母は 17年前に おじさんの納骨で来た以来で 飛行機も17年ぶり

実家の八百屋の仕事もあるので 18日は夕方に着く飛行機 
ところが 福岡空港が混んでるので 空の上で30分ぐるぐる~  ちょうど陽が沈む~

ギリギリでチケット取ったので 翼の所の席


博多駅近くのホテルにチェックインして 博多の街へ
博多の街は居酒屋さんばかり~

地下のレストラン街のお店へ

【石蔵】さん


まずは お疲れ様ビール
  
          【お刺身3点盛り】  1000円

刺身醤油の出汁が効いてる~  お刺身も歯ごたえあって美味しぃ~


博多名物って書いてあったので・・・

【鯛めし たいたい膳】 1300円


鯛めしも美味しかったけど 鯛の天ぷらがふわふわで美味しかった~
このお店、大正解   母と大満足

この後、ホテルで 母と夜中まで おしゃべり~ 



次の日 19日 お寺さんとPM2:00に待ち合わせ

天道駅ってとこにあります~

円満寺というお寺で 納骨し無事終了

おばさん、おじさんと17年ぶりの再会 良かったね

JR福北ゆたか線の車窓から~



この後、博多に行き 食事処を探すが・・・結局は昨日と同じお店へ

だって~ ごまだれサバ と うどんが有名なんだって~
このお店に【ごまだれ鯛丼と ざるうどん】1100円のセットがあったもんで
サバでは無く 鯛だったけど この丼ぶり 美味しぃ~
味付が ちょうど良い~


ざるうどんは・・・
稲庭うどん風の平打ち細麺

のど越しの良いうどんに 汁も薄味で美味しい

同じお店???って~って思ったけど 本当に何もかも美味しくて満足
母親が『あまりに美味し過ぎて 箸が進むわね~ 全部食べちゃった』って~
この後、2人でズボンのホックをはずして歩きました~

福岡滞在時間 ちょうど24時間
観光する事なく お寺に行っただけ~ 母と2人旅は あっと言う間に終わり
移動とか面倒だったけど い~ぱいしゃべって楽しかった~

母親が 今回、付き合ってくれたお礼と言って お土産物を持たせてくれた~
別日のブログで紹介しま~す