maru的生活 地震ブログ

日々の雲や気象状況などの観察日記です。地震以外の記事は→http://ameblo.jp/mallika719

岩手県内陸南部 M5.5 震度4 インド洋M6.4

2014年06月15日 22時00分26秒 | 地震研究
太陽風は静音です。


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/15
20:26 M1.1
16:49 C7.0
14:50 C7.5

13:46 C2.9
04:24 M1.4
02:38 C3.3


今日はMクラス発生し、じわじわ規模が上がってきてます。


発震
平成26年06月15日19時23分 15日19時19分頃 島根県西部 M3.2 震度1
平成26年06月15日16時29分 15日16時24分頃 福島県会津 M1.7 震度1
平成26年06月15日07時53分 15日07時49分頃 和歌山県北部 M2.8 震度1
平成26年06月15日02時36分 15日02時31分頃 岩手県内陸南部 M5.5 震度4


再び岩手県内陸で最大震度4発生( ;´Д`)



平成26年06月15日02時36分 気象庁発表
15日02時31分頃地震がありました。
震源地は岩手県内陸南部(北緯39.4度、東経141.1度)で、震源の深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。


かなり内陸。


夜中に最大震度4はさぞかしビックリしたのではないでしょうか


でも深さがあったので規模の割りに震度がでなくてよかったです。
注視期間の対応の一部とします。


最近岩手、やや大きめで動いてます。


その後、和歌山発震


関東周辺は今日は止まってます。
昨日の雲の対応が気になります。それほど大きくないとは思うのですが。たぶん。


それから、さらに注視期間の対応発震が海外でありました→地震:インド洋豪州領ココス諸島付近でM6.4 - 毎日新聞


注視期間は18日まで。
もうしばらく注意継続で。

発震止まりました 雲

2014年06月15日 00時11分29秒 | 地震研究
太陽風は静音です。


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/14
19:45 C2.7
18:29 C3.6
05:56 C4.1
05:13 C9.0
01:50 C3.3

今日はMクラスの発震もないし、発生回数も減っています。
このまま落ち着いてくれるといいなと思います。


ここまでは順調だったのですが…


発震が、前記事に載せた14時過ぎの宮城県沖を最後に止まっていますヽ(;▽;)ノ
急にどした!?






今日の夕方、凄いエネルギーが強いというわけではないのですが怪しげな雲が。


赤丸で囲んでみましたが、細い帯雲が。


念のため方角を見ましたが、茨城県沖の方向でした。
水戸の方か、もしくは水戸よりやや南という感じです。


満月トリガーは無事に過ぎました。
まだ注視期間中です。


大分3連発

2014年06月14日 17時08分29秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
16:45 390 -0.7
-2 h 389 -1.7
-4 h 392 -0.8
-6 h 389 +0.9
-8 h 372 -0.7
-10 h 374 +0.9
-12 h 379 +2.2


太陽風は静音です。



発震
平成26年06月14日14時39分 14日14時36分頃 宮城県沖 M3.2 震度1
平成26年06月14日12時24分 14日12時20分頃 大分県中部 M1.6 震度1
平成26年06月14日12時00分 14日11時56分頃 大分県中部 M1.7 震度1
平成26年06月14日10時32分 14日10時28分頃 大分県中部 M2.3 震度1
平成26年06月14日01時59分 14日01時55分頃 鳥取県西部 M3.0 震度1


急に大分どうした?( ;´Д`)
大分で3連発。
大分に活発な火山でもあったかしら?


はっ( ̄◇ ̄;)
日田って大分でしたよね?


梅雨入り前、気温上昇が顕著だった場所


潜んでるのは地震か?火山か?
ちょっとこの辺りも注意しておきたい感じです。

発震やや流れてますがほぼ関東のみ

2014年06月14日 00時34分47秒 | 地震研究
朝のデータ
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
08:16 360 +1.7
-2 h 382 +2.3
-4 h 396 +3.4
-6 h 418 +1.6
-8 h 442 +2.5
-10 h 462 +2.4
-12 h 472 +1.0


現在のデータ
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
23:46 355 -1.2
-2 h 352 +1.1
-4 h 339 +0.4
-6 h 345 +0.9
-8 h 348 +3.0
-10 h 346 +1.9
-12 h 354 +3.4

太陽風は静音でした。



環電流もすっかり静音レベルになりました。


ホッ。


発震
フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/13
19:38 C3.7
18:10 C3.8
16:33 M2.6
11:50 C9.9
09:31 C8.5

06:39 M3.1
05:45 M1.0

04:55 C3.1
03:03 M1.3
02:27 C6.2
01:21 C3.5
00:57 C7.8


フレア、相変わらず多発しております( ;´Д`)
規模も半端ない


3連発以降Xクラスが出てないのが唯一の救いです。


発震
平成26年06月13日22時13分 13日22時09分頃 千葉県東方沖 M3.7 震度1
平成26年06月13日20時18分 13日20時14分頃 茨城県沖 M3.7 震度1
平成26年06月13日14時24分 13日14時20分頃 茨城県南部 M2.7 震度1
平成26年06月13日11時21分 13日11時17分頃 静岡県中部 M3.3 震度2
平成26年06月13日08時28分 13日08時24分頃 千葉県東方沖 M3.3 震度2


昨日の14時前の日向灘発震から止まること18時間( ̄◇ ̄;)


発震が2回だけだった昨日と比べると流れてる方なのですが…昨日までと発震場所が変化し、本日は静岡以外が関東は発震ですヽ(;▽;)ノ


千葉県東方沖に始まり千葉県東方沖で終わるという…ヽ(´o`;


久しぶりに茨城県南部が動きました!


静岡県での有感地震は珍しいので、条件がいろいろ重なってる期間ではあまり揺れないで欲しいなぁ(;´Д`A


それにしても、ここに来て関東周辺が活発になってきました。


最近発震が鈍かった、今が注視期間と満月トリガーが重なってる、荒れた天気、と、さらにあまり歓迎できない条件が重なってます。


今日は11時前までは晴れていたので、久しぶりの晴天に布団を干したりシーツを洗ったりしていたのですが、晴れているのに急に雷の音が…




東は夏の空
西は真っ黒な空( ̄◇ ̄;)


西からの黒雲が真上にかかり、雷が鳴り始めていました。


慌てて布団やらシーツやらを取り込むと、間もなく雨が降り始め、雷鳴も頻繁に鳴り出しました


一旦、雲は通り過ぎましたが、その後も時々黒雲がやってきて雷がゴロゴロ鳴ったり急に土砂降りが降ったり。
出掛けようかと思っていたけど夜までそんな天気だったので出掛けませんでした(;´Д`A


東京の調布や府中当たりではお昼頃ヒョウが降ったようです( ̄◇ ̄;)


北海道で激しい雨、JR特急など200本以上運休(TBS系(JNN)) - Y!ニュース


↑北海道では



台風並の低気圧が通過しました。


気温上昇とこの台風並みの低気圧通過から、北海道はまだ注意かと思われます。


関東周辺、北海道を筆頭に注視場所変わらず、まだまだ注意しておきたいと思います。


今日の満月は派手派手アークが出てます~


発震止まりかけてます

2014年06月12日 23時26分34秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
07:17 532 -0.2
-2 h 534 -0.3
-4 h 543 -0.8
-6 h 559 -2.2
-8 h 582 -1.8
-10 h 602 +1.1
-12 h 598 -0.1


太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
22:45 454 +2.2
-2 h 468 +1.6
-4 h 483 +1.5
-6 h 496 +0.3
-8 h 518 +0.9
-10 h 527 -0.6
-12 h 531 -0.7


速度はかなり下がってきました。



磁場は軒並み静音レベルで、環電流グラフもこの通り。
地磁気への影響はないようです。


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/12
22:11 C3.9
19:14 M2.7
18:22 M1.8

15:39 C3.7
13:51 C4.5
13:13 M2.0
10:16 C4.4
09:37 C3.6
05:52 M3.9
03:38 C3.6
01:23 C2.6


フレアは、Xクラスこそありませんが、Mクラスの規模が大きめのものが発生しています。


いずれのMクラスフレアもXクラスが発生した活動領域2087での発生だそうです(~_~;) まだまだ活発…



久しぶりにフレアのグラフも貼っておきます。
久しぶりにこんな慌ただしいフレアグラフを見ました…(T_T)


今後の推移が気になります


それから、一昨日のXクラスフレア発生の時に発生したCMEの影響がこれから到来するようです。


宇宙天気情報でも↓

10日13時(UT)頃に発生したCMEの余波が明日頃に地球をかすめ、地磁気がやや乱れる可能性があります。

↑どのくらい影響が出るかは要注意で。


発震
平成26年06月12日13時54分 12日13時50分頃 日向灘 M3.5 震度2
平成26年06月12日04時40分 12日04時36分頃 石狩地方南部 M3.3 震度2

平成26年06月11日23時34分 11日23時30分頃 宮城県沖 M3.6 震度1

昨晩の更新後に宮城県沖での発震があったので載せておきます。

昨日まで流れていた発震が今日は急ブレーキヽ(;▽;)ノ

今の時点で本日の発震2回です
劇的に鈍い、です(~_~;)


昨日に引き続き北海道周辺(石狩発震は珍しい)で動き、一昨日動いていた日向灘が再び動きました。


その他の地域はどうした!?


関東は雨上がりの時間が予報より後ろにズレ混み夕方にようやく晴れ間が見られましたが、その後も雲くスッキリしませんでした(;´Д`A


一瞬、ほぼ満月の、お月様は見えましたが。
明日は満月です!
今日からトリガーに入っています。


明日はまだ雨が残りそうで、晴れるのはやはり明後日土曜日となりそうです。


まだまだ要注意。

再びXクラスフレア発生 昨日分と合わせ発震キッカケ正式に発令 追記あり 総括

2014年06月11日 19時26分40秒 | 地震研究
フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/11
17:48 X1.0
17:00 M3.0
15:56 C2.9
15:16 C3.4
14:28 M1.8
13:39 C5.0
11:56 C2.3
10:22 C4.0

ぎゃー((((;゜Д゜)))))))


もう発生しないだろうな!?と懸念していたら、再びXクラスフレアが発生しました!ヽ(;▽;)ノ



昨日のXクラスフレアの臨時アラート↓

【臨時 NICT 宇宙天気に関する臨時情報(2014年06月11日 09時50分 (JST))】

宇宙天気に関する臨時情報です。
-------------------------------------------------

太陽面南半球の東端付近に位置している活動領域2087(S18E71)において、10日11時36分(UT)にX2.2/SFフレア(11時42分(UT)に最大、11時44分(UT)に終了)、10日12時36分(UT)にX1.5/1Fフレア(12時52分(UT)に最大、13時03分(UT)に終了)が発生しました。

また、後者のフレアに伴いコロナガスが広範囲に放出されるPartial-Halo型のCME(コロナ質量放出)が発生しました。
コロナガスは概ね東へ放出されていますが、放出範囲が広いため、12日から13日頃にかけて余波が地球をかすめる可能性があります。


-------------------------------------------------------
独立行政法人情報通信研究機構 宇宙天気情報センター



つい先ほどのXクラスフレアの臨時アラート↓

【臨時 NICT 宇宙天気に関する臨時情報(2014年06月11日 18時40分 (JST))】

宇宙天気に関する臨時情報です。
-------------------------------------------------

太陽面において11日8時59分(UT)にX1.0フレア(9時6分(UT)に最大、9時10分(UT)に終了)が発生しました。
SDO衛星の極端紫外線の画像(AIA094)によると、このフレアは太陽面東端付近に位置する活動領域2087(S18E71)付近で発生したものと推測されます。


-------------------------------------------------------
独立行政法人情報通信研究機構 宇宙天気情報センター


3つ全て同じ領域で発生しています!ヽ(;▽;)ノスゲー


東の端っことの事ですが、地球への影響があるようです(~_~;)


昨日、ほぼ発震キッカケ発令してよいでしょうと書きましたが、やはり発震キッカケ発令です。


発震キッカケ、フレア3つ分…"強い発震キッカケ"にした方がいいのかしら


24時間以内に3回もXクラスフレアが発生することは滅多にないので、どうしたもんか…。


でも地球真正面で一回発生した方が威力ありそうな気がする…。


というわけで、ひとまず"発震キッカケ"としておきます。


活動領域2087…これから地球真正面に回り込んできますだ、大丈夫かな…(~_~;)


今回の発震キッカケの注視期間は6/18までとします。今のところ…(´Д` )



21:59追記

今日の総括をここに書いちゃいます。



太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
21:36 594 -0.2
-2 h 606 +1.2
-4 h 591 -0.9
-6 h 521 +4.4
-8 h 529 +3.3
-10 h 520 +1.1

-12 h 461 -1.0


速度がかなり高速です
磁場は今のところ落ち着いていて、太陽風は静音レベルです。



環電流も特に問題なし。


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/11
20:37 C2.3

フレア、上記記事の続きです。


発震
平成26年06月11日21時15分 11日21時12分頃 埼玉県北部 M3.2 震度2
平成26年06月11日19時57分 11日19時52分頃 京都府南部 M4.1 震度3
平成26年06月11日19時26分 11日19時22分頃 浦河沖 M3.3 震度1
平成26年06月11日16時36分 11日16時31分頃 奄美大島近海 M4.9 震度2
平成26年06月11日14時52分 11日14時47分頃 福島県沖 M3.3 震度1
平成26年06月11日08時15分 11日08時11分頃 滋賀県南部 M2.8 震度1
平成26年06月11日06時56分 11日06時52分頃 茨城県北部 M2.8 震度1
平成26年06月11日05時03分 11日05時00分頃 宮城県沖 M3.5 震度1


今日は発震流れてます!


午前中から雨が降っていた関東は抑制傾向です。


止まっていた東北もまだ鈍い状態。


奄美大島でやや大きめ発震が。


そして注視地域の京都で発震があり、京都にしては珍しく規模がM4台と大きめでした


ひとまずは、この規模での解放でよかったです。


現在、発震キッカケの注視期間に入っています。
明日から満月トリガーに入ります


関東では、明日は雨が上がりそうですが、晴れるのは土日となりそうです。


気温も明日から上がり30度を超える日が続くらしい…急な気温上昇地があるか、ちょと注意しておけたらなと思います。


ひとまず、防災意識高め継続したいと思います。


急に暑くなったから防災グッズの衣替え追いついてないや~ヤバイ

Xクラスフレア連続発生 ほぼ発震キッカケ発令

2014年06月10日 23時19分19秒 | 地震研究

夕方のデータ
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
16:56 422 -0.5
-2 h 423 +0.4
-4 h 406 -0.6
-6 h 413 -0.2
-8 h 419 +0.1
-10 h 455 -0.9
-12 h 458 -1.3

この時点では速度が下がって静音になっています。


現在のデータ
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
21:57 439 -2.6
-2 h 435 +4.8
-4 h 414 -0.3
-6 h 425 -1.9
-8 h 401 +0.5
-10 h 407 -0.7
-12 h 408 +0.5

速度、再び徐々に上がってきました(;´Д`A
が、まだ静音レベルです。


というかというかっっ!!!
それどころじゃない!!!


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/10
21:36 X1.5
20:37 X2.2

19:03 C5.0
18:14 C5.1

17:18 C3.9
15:18 C2.4
02:02 C8.8

ヒーーー!!!

なななんとっXクラスフレアがヽ(;▽;)ノ
しかも連続発生!!!ヽ(;▽;)ノ


ききき、昨日書いたばっかりだったのに!
(注意期間だからMクラス以上が発生しなくてよかったと安心したばかり…)


てか、もうこれ以上発生しないだろうな!?ヽ(´o`;


まだNICTから臨時アラートが来てないので、太陽面のどこで発生したのかまだ分かりませんっ!


裏側の発生でない限り即座に発震キッカケを発令します
というか、もう発令しておいてもいいかもしれません


既に発令されたものと思っておくと良いかもしれません(;´Д`A



今のところ環電流データはこんな感じです。
まだ乱れてはいません。


発震
平成26年06月10日21時32分 10日21時28分頃 豊後水道 M3.2 震度1
平成26年06月10日18時44分 10日18時41分頃 新島・神津島近海 M2.3 震度1
平成26年06月10日10時42分 10日10時38分頃 日向灘 M2.6 震度1
平成26年06月10日02時21分 10日02時17分頃 千葉県東方沖 M3.6 震度1
平成26年06月10日01時23分 10日01時18分頃 栃木県北部 M2.5 震度1

平成26年06月09日22時38分  9日22時34分頃 北海道南西沖 M4.0 震度1


ぼちぼち流れてます。


温度から気にしていた北海道周辺でやや大きめ発震がありました。
この規模だと小さめなので、まだ発生するのではと思います。
小出しで出るかな?


それから、昨日とは発震場所が変化しました。
活発だった東北・長野は発震が止まってしまい、代わりに九州周辺と懸念している関東周辺のみ揺れてます(;´Д`A


新島・神津島近海が久しぶりに動いちゃってます
相変わらず千葉県周辺動いてます。


関東にいると九州辺りの地理がイマイチなので、地図載せときます(~_~;)



平成26年06月10日10時42分 気象庁発表
10日10時38分頃地震がありました。
震源地は日向灘(北緯32.1度、東経131.6度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。



平成26年06月10日21時32分 気象庁発表
10日21時28分頃地震がありました。
震源地は豊後水道(北緯32.9度、東経132.2度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。

特に豊後水道が気になります。
最近ポチポチ揺れてきてるので(;´Д`A


今日はXクラスフレア発生で軽くパニックになってますが、注視場所は昨晩書いた通りで。


ほぼ発令の発震キッカケに、明後日からの満月トリガーが重なります(T_T)


が、Xクラスフレアの場合は衝撃波がやってくるタイミングから既に警戒となりますので、要警戒です。


明日も雨の予報ですが、降ったり止んだりするのかもしれません。
雨の止み間、雨上がり(金曜日?→満月や~)は特に気をつけたい感じです。


日本で発震するとは限りませんが、念のため防災意識高めで過ごしたいと思います

東北再び最大震度4 長野群発 発震流れてます プチ発震キッカケ発令

2014年06月09日 22時31分25秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
21:37 518 -1.0
-2 h 528 -1.3
-4 h 524 -2.3
-6 h 539 -2.2
-8 h 564 -0.5
-10 h 582 +0.9
-12 h 586 +0.8



速度は昨日から高速状態ですが、磁場は落ち着いています。




昨日から横這いの状態が続いています…。


宇宙天気情報からの抜粋↓

------------------------------------------------

地磁気活動

地磁気活動は非常に活発でした。
太陽風速度は高速な500km/s前後から600km/s前後へ緩やかに上昇しました。
この間、太陽風の磁場強度は非常に強い25nT前後からやや強い5nT前後へ緩やかに下降し、磁場の南北成分は一時-15nT前後の非常に強い南向きの状態となったため、地磁気が大きく乱れました。


↑という事です…


これを受けて、急ではありますがプチ発震キッカケを発令したいと思います。


注意期間は最低でも6/16まで。
これからの環電流のグラフの推移次第で最終的に期間を見たいと思います。


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/ 9
21:23 C9.0
16:21 C2.2
13:09 C4.9
10:00 C3.7
08:39 C5.2


一昨日はMクラスフレア発生し、昨日はCクラス以上のフレアは発生しなかったのですが、今日は活発でした。

Mクラス以上が出なくてホッとしました(プチ発震キッカケと重なると嫌なので)


発震
平成26年06月09日21時00分  9日20時55分頃 岩手県沖 M3.4 震度1
平成26年06月09日20時59分  9日20時54分頃 長野県北部 M1.8 震度1
平成26年06月09日19時08分  9日19時04分頃 長野県北部 M2.8 震度2
平成26年06月09日18時59分  9日18時55分頃 長野県北部 M2.5 震度2
平成26年06月09日18時55分  9日18時51分頃 長野県北部 M2.6 震度2
平成26年06月09日18時02分  9日17時58分頃 千葉県南東沖 M4.1 震度2
平成26年06月09日17時50分  9日17時46分頃 熊本県天草・芦北地方 M2.9 震度1
平成26年06月09日15時32分  9日15時29分頃 岩手県沖 M3.9 震度2
平成26年06月09日12時23分  9日12時19分頃 福島県沖 M3.6 震度1
平成26年06月09日07時56分  9日07時51分頃 青森県東方沖 M4.5 震度3
平成26年06月09日06時14分  9日06時10分頃 宮城県沖 M4.6 震度4
平成26年06月09日03時20分  9日03時16分頃 岩手県沿岸南部 M3.3 震度1



えぇぇぇ!?((((;゜Д゜)))))))


も、物凄い流れてる…( ;´Д`)


確かに今日は朝には雨は止んでいて昼過ぎまでは曇りで薄日が差してる時間もチラホラあったけど…
午後からまた雨が振り出して、夕方から時折ゴロゴロ雷が鳴ってるし、1時間くらい前から再び土砂降りが降ってるんだけど、関東だけなのかな?


特に、東北、長野…(~_~;)


昨日岩手県沿岸南部でM5.2最大震度4があり、今日は宮城県沖M4.6最大震度4、青森県東方沖M4.5最大震度3が発生。


岩手は今日も揺れています


昨日から規模が上がっているのもそうなのですが、震度が出やすくなっています(;´Д`A


長野県北部は群発…(~_~;)
長野は時々群発しますよねぇ、不思議です。群発しただけで終了となりますように(´Д` )


動きがかなり鈍い関東周辺ですが、夕方窓が一瞬カタッと鳴る程度の地震がありました。



平成26年06月09日18時02分 気象庁発表
09日17時58分頃地震がありました。
震源地は千葉県南東沖(北緯34.9度、東経140.1度)で、震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。


千葉県沖はよく発震しますが、この辺りの震源は珍しいです。


タイミング敵には雨の止み間といった感じでしょうか。


今日は全体的に発震が賑やかでした。


プチ発震キッカケの注意期間に入ったのと、金曜日13日は満月で前後3日は満月トリガーが…そして日曜日15日は月の最近日と条件が重なってきます


今日もまだまだ降雨が続いている関東周辺を中心に、気温上昇が顕著だった大分・京都・北海道、発震が活発な東北地方、群発している長野などは念のため防災意識高めで過ごしたいなと思います。








岩手県沿岸南部M5.2 最大震度4

2014年06月08日 23時03分08秒 | 地震研究
太陽風 (ACE)
時刻JST 速度km/s 南北磁場nT
21:57 550 +9.1
-2 h 501 -1.5
-4 h 515 -0.8
-6 h 498 +18.6
-8 h 477
-10.0
-10 h 470 -2.1
-12 h 407 +4.6


久しぶりに太陽風が乱れておりますっ( ;´Д`)

10時間前から速度が高速状態で、8時間前だけ磁場がマイナス10とかなり強く南に振れました


磁気圏 (NICT)
時刻JST 環電流nT 沖縄擾乱nT
22:30 -27 -/ -
-2 h -23 -/ -
-4 h -20 -/ -
-6 h -16 -/ -
-8 h -13 -/ -
-10 h 0 -/ -
-12 h -2 -/ -

環電流データも徐々に数値が上がってきています。



グラフはこんな感じ。


地磁気にはまだそれほど影響はないようです。
今後の太陽風の推移を注視したいと思います。


発震
平成26年06月08日14時28分  8日14時24分頃 岩手県沿岸南部 M5.2 震度4
平成26年06月08日11時48分  8日11時44分頃 京都府南部 M2.2 震度1
平成26年06月08日05時42分  8日05時39分頃 宮城県沖 M2.9 震度1


発震はまだまだ鈍い状態です。
14時過ぎから発震止まっています。


が、雨の止み間だったのか岩手県にてやや大きめ発震がありました。



平成26年06月08日14時28分 気象庁発表
08日14時24分頃地震がありました。
震源地は岩手県沿岸南部(北緯39.1度、東経141.8度)で、震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。


昨日書いた現在の研究テーマとなっている「発震タイミングで降る雨の効果について」ですが、今回の場合は岩手県にて上弦の月トリガーの対応がトリガー期間+1日で発生したので、鎮静ではなく抑制されていたと"ひとまず"見ることにします。


金曜日からずっと雨で今日までの雨量が箱根で400ミリを超え、八王子や我が県埼玉の秩父の方でも300ミリを超えている異常な数値となっています。(梅雨の期間に降る雨量に匹敵するそうです)
今回はそれだけの雨量で3日間降り続いているような稀な雨の降り方をしています。


トリガー期間中に発震タイミング待ちの場所が岩手だけだったかどうか分かりませんので、今回のような稀な雨→抑制の雨である、と仮定するわけにもいかないので、今週いっぱいは発震ね経過を見たいと思います(~_~;)


まだまだ木曜日まで断続的に雨が降り、晴れるのは来週日曜日までなさそうなので…( ;´Д`)


当地は一日弱いながらも雨で、つい10分前くらいからまた土砂降りになっています。


県内の中でも山に割りと近い当地は一日ずっと大雨警報が出ています(実家のある県央は夕方に解除されていました)


それにしても、関東は再び発震が止まっています。
雨の量も通常台風が通過する時より降っていると思われます


地震エネルギーが溜まってないか少々心配です。


今日はこんな感じです。

発震まだ鈍い

2014年06月07日 23時35分54秒 | 地震研究
太陽風は静穏です。


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/ 7
16:03 C1.8
15:07 C3.0
07:00 C3.4
04:24 M1.4

また急にMクラスフレア発生…( ;´Д`)



発震
平成26年06月07日22時28分  7日22時24分頃 宮城県沖 M3.5 震度1
平成26年06月07日09時03分  7日08時59分頃 福島県沖 M4.0 震度2
平成26年06月07日02時47分  7日02時43分頃 熊本県阿蘇地方 M3.0 震度1
平成26年06月07日02時42分  7日02時38分頃 宮城県沖 M3.7 震度1
平成26年06月07日00時17分  7日00時12分頃 千葉県東方沖 M4.3 震度2


また昨日と同様朝のうちだけ動いて再び鈍くなっています(~_~;)
2日連続で謎の動き…。


全体的に規模が上がってるような…。


しばらく動きが鈍い関東周辺は千葉県東方沖で規模やや大きめです。


昨日から大雨警報がずっと出ていますが、今日は昨日ほどではありませんが一日雨でした。
明日は曇りマークと雨マーク( ;´Д`)


上弦の月トリガーは今日まで。


最近、ある仮説を考えているのですが…


怪しい雲や彩雲や日暈、幻日などが発生したり、発震キッカケやトリガー期間など、怪しい条件が重なってかなりヤバい感じになった時に一日雨だったりすることがあります。


そういう場合は雨の降り初めと雨上がりの発震に注意するのですが、雨上がりに何もないばかりか注視期間が何もなくスルー(先送り?)することがあります。


かと思えば雨上がりで発震する時もあります。


前者の場合、雨で発震が鎮静されたのだと思うのです。
一時的に鎮静されただけで地震エネルギー自体が解消されたわけではない(たぶん)


後者の場合は雨で抑制されていた発震→雨の水圧?空気中の水分量による圧?みたいな、上から抑えられてるイメージで、雨が止むことで圧がなくなり抑え込まれたエネルギーが元に戻ろうと一気に動く、みたいな感じなのかなぁと。


どっちも単なる想像なのですが、そのパターンが実際あると仮定しても、なんの加減でパターンが変わるのかが全く想像つきません(~_~;)


今回の場合は大雨警報が出ているくらいの雨が最低2日は続いています。


かなりの量の雨が降ってるので、抑制エネルギーがたくさん働けてるから今回のトリガーの対応発震は沈静傾向になるのかなぁ…( ? _ ? )


今すぐに判断はできないので、試しにこの仮定を検証してみようかなと思います。


今回の上弦の月トリガーは今日までですが、発震がかなり鈍いのと、今日は彗星近日点が2コで地震エネルギーの供給があったので、雨上がりの発震にまず注視したいと思います。




発震動いたが鈍い

2014年06月06日 22時21分55秒 | 地震研究
太陽風は静穏です。


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/ 6 --- ---

フレアも静穏。


発震
平成26年06月06日18時28分  6日18時24分頃 天草灘 M3.7 震度2
平成26年06月06日06時13分  6日06時10分頃 岩手県沿岸北部 M3.8 震度1
平成26年06月06日05時14分  6日05時10分頃 秋田県内陸南部 M2.9 震度1
平成26年06月06日00時11分  6日00時07分頃 宮城県沖 M3.8 震度1


昨日は結局、有感地震は0回!
初の有感無しでしたが、日が変わって7分後に動きました( ̄▽ ̄)


朝のうちにダダダっと3連続で東北が動きましたが、再び雨で抑制傾向となり、その後は天草灘で動いたっきりとなりました。


天草灘、あまり動かない場所なのですけどね。こんな発震抑制傾向の時に発震するとは…。


今日は一日雨で、夕方から土砂降りのような雨がずっと降っています。


明日も一日雨の予報です。
大雨になる箇所に注目ですが、洪水や山津波などが起こらないとよいのですが…。

それらが懸念される地域にお住まいの方は自分の身は自分で守らねばならないと思って注意して過ごして欲しいと切に願います。


今年はエルニーニョが起こると予想され、その影響で梅雨明けが遅くなり雨の降る期間が長くなるらしいので、しばらく注意が必要ですね


さて、今日は上弦の月で明日が彗星近日点です。
雨上がりは日曜日になりそうなので、上弦の月トリガーからはズレそうです。


ただ明日には2コの彗星から地震エネルギーの供給がありますし、雨上がりの日曜日は念のため少し注意しておこうと思います。

発震無し… 上弦の月トリガー

2014年06月05日 23時47分20秒 | 地震研究
今日は通常更新で。


一昨日までの猛暑から一転、10度以上気温が下がり本日梅雨入りとなりました…( ;´Д`)


太陽風は静音です。


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/ 5 --- ---

フレア再び静音です。


発震

…。


((((;゜Д゜)))))))


昨日の13時過ぎの宮城県沖発震を最後にずっと止まっていますヽ(;▽;)ノ


雨だから抑制傾向なんだろうなとは思ってたけど、これはなんか違う!!


マズいのか?
でも発震キッカケないし…


シャク暦確認したら…明日が上弦の月だった…orz


maruは勘違いしていたのですが、3日の更新で月の最遠日なのに上弦の月と書いてしまっていました(;´Д`A


すみません…m(_ _)m


3日が月の最遠日で
明日が上弦の月なので今日から3日はトリガー期間となります。


明後日は彗星近日点が2つあり地震エネルギーが供給されます。


今日は高知や三重でかなりの雨量だったようです。

↓こちらは三重の事は書いてありませんが

高知 6月雨量を超える大雨が一日で 近畿から関東は強い雨に警戒(ウェザーマップ) - Y!ニュース


雨がたくさん降ったところは地震エネルギーが溜まっていると雲に聞こうよでは言っていますので、気温の上がりが顕著だった大分日田、京都、北海道と、雨の高知や三重といった地域はやや重視しておきます。


有感地震が止まっていますが、このままだと本日の有感地震無しというmaruが発震状況をチェックし始めてかれこれ3年ちょっとですが初めての記録という事になると思います( ;´Д`)


昨日の14時以降からすでに有感地震はないので24時間以上経過しているだけでも異例なのですが、日ごとで見て1回も発震がないというのはビックリ仰天です…。


てか、気象庁のサイトが何らかの理由で更新されてないだけなのかな…(;´Д`A


気象庁のサイトが通常通り動いていると仮定し、さらに上弦の月トリガーと雨上がりのタイミングが重なりそうなので、雨が上がった後の発震には念のため注意しておきたいと思います。


まだあと13分ある。動くか?

は止まってます

2014年06月04日 21時31分04秒 | 地震研究
頭がガンガンするのでデータだけ載せます(´Д` )


太陽風は静音。


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/ 4
15:28 C1.3
10:28 C2.1



発震
平成26年06月04日13時22分  4日13時19分頃 宮城県沖 M3.4 震度1
平成26年06月04日12時48分  4日12時45分頃 新潟県中越地方 M3.2 震度2
平成26年06月04日02時27分  4日02時22分頃 茨城県北部 M4.2 震度3
平成26年06月04日01時34分  4日01時30分頃 宮城県沖 M4.1 震度2


昼過ぎから止まってる~!

発震流れ出した

2014年06月03日 22時50分23秒 | 地震研究
太陽風は静音です。


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/ 3
12:50 M1.4


静音だったフレア、急にMクラス発生


発震
平成26年06月03日20時34分  3日20時30分頃 浦河沖 M3.8 震度1
平成26年06月03日16時52分  3日16時48分頃 福島県沖 M3.5 震度1
平成26年06月03日16時22分  3日16時18分頃 紀伊水道 M3.3 震度2
平成26年06月03日15時17分  3日15時13分頃 紀伊水道 M2.8 震度1
平成26年06月03日12時10分  3日12時06分頃 豊後水道 M3.6 震度1
平成26年06月03日04時59分  3日04時54分頃 岩手県沖 M3.8 震度1
平成26年06月03日01時14分  3日01時09分頃 根室半島南東沖 M4.0 震度2


動きだしました。

紀伊水道が珍しく連発。


今日37.8度を記録した北海道↓

<天気>音更町で37.8度…90年ぶり北海道最高タイ(毎日新聞) - Y!ニュース


「暑いぞ熊谷」でおなじみの熊谷市を有する我が埼玉県でも、30度は超えたもののそんな真夏の気温は出ていません。


北海道だけではなく東北も気温が高かったようです。


全国的に暑いので前兆ではないとは思いますが、念のため昨日まで最高気温を叩き出していた京都と、今日猛暑の北海道はちょっと気がかりです。


今日は北海道周辺は2回も揺れてますし(しかも内1回は浦河だし)


関東周辺は昨日ようやく動いたのに再び止まりました。


今日は上弦の月で前後3日は念のためトリガー期間としてみていますが、昨日今日と特に問題なし。


今日は怪しい雲などは見られませんでした。

今日はこんな感じです。

発震まだ鈍い

2014年06月02日 22時54分59秒 | 地震研究
太陽風は静音です。


フレア (GOES)
発生日 JST 検出
6/ 2 --- ---

フレア静か。


発震
平成26年06月02日21時51分  2日21時45分頃 宮城県沖 M4.0 震度1
平成26年06月02日18時47分  2日18時43分頃 滋賀県北部 M3.1 震度1
平成26年06月02日16時43分  2日16時39分頃 千葉県北東部 M2.4 震度1
平成26年06月02日11時20分  2日11時16分頃 茨城県北部 M3.4 震度1


ようやく関東周辺が動きました。


が、発震はまだまだ鈍い状態(;´Д`A
なかなか動き出しません。


今日も猛烈な暑さで京都で再び35度超え


怪しい雲などは見られませんでした。

今日はこんなところです。