阪神生活:ジョージの視点

可愛さ余って憎さ300倍 だけどマイナス思考はしばし封印 今年は育成イヤー 3位なんて狙ったらアカン

9/12広島○6-2広島C

2006年09月12日 | Weblog
5回をようやく投げ終え安藤は軽くガッツポーズ
初回から球数多すぎだが最後は足元グチャグチャの中よく投げたのではないか。
あとはベンチでノンビリ経過を見守る
お茶を濁したようなグランド整備&チェックの後ゲームセットのコール
歓喜の三塁ベンチ中

まったくヤキモキし通しのゲーム
試合の勝ち負けに加え、金本の先制HR2打点、浜中の安打、金本の2塁打、浜中またヒット、鳥谷ナント3ラン、金本またもHR、、、これらの記録が水に流されるかどうかを祈るような気持ちで・・・ こんなことなら全球場ドームの方が良いのか。雨で中止とかもあった方が「恵みの雨」とか「雨空恨めし」とかドラマが生まれて良いかなと思っていたのだが。

試合内容としてはシーズンも佳境に入り金本がグイグイ引っ張って勝利に導いてくれました。さすがです。

それにしても巨人の不甲斐なさにマジ憤慨

<本年降雨コールド>
5/24vsロッテ 勝ち 本日以上の超ドキドキ
7/5vs横浜  負け おいおい1点差で終わりってあり?
8/29vs中日  勝ち 8回だったし相手にダメージ無し