goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒョロ男えだまめ の 【ひと皮むけたい】

ヒョロ男えだまめ が ひと皮向けるために 色々やってます

スゴイダイズ※訂正2/8

2022-02-08 00:01:00 | 日記
ちわ、ヒョロ男えだまめです

私が、えだまめだから、、ではないんですけど
わたくしタンパク質は豆乳からとってます。
偉大なる大豆パイセン(先輩)の栄養素に、あやかってます。

ほんと過言ではなく、
私の筋肉のほとんどは豆乳のプロテインでできていると言っていいでしょう。
大豆パイセン、まじリスペクトっす。

で、その豆乳ですが
私のgooblogの訪問サイト様にて
11/25の記事で紹介されて以来ずーっと気になってた豆乳があります。

その名も、スゴイダイズ!




あんまり店で見ることなかったんですが
ついに見かけたので買ってみました。

裏面にスゴイダイズのスゴイ由来が書いてあります。


「普通の豆乳とは一緒にすんな」
ということが書いてあります。

おおー。なんかスゲ〜!

大豆パイセンのスゲ〜ところを全部飲み物にしちゃうとか、
いや、それ、、最強ですか?

私がいつも飲んでる豆乳とパッケージと
成分を並べてみました。




右の豆乳は6本で1.020円
これもお値打ちと思いますが

スゴイダイズは
Amazonでみると6本で1,679円でした。(280円/本)

スゴイダイズの方が、
パッと見では高いです。

でも、成分表を見ると、
私が普段飲んでる右の豆乳より、タンパク質が2倍入ってるのに値段は2倍未満。

私が豆乳を飲んでる目的はタンパク質なので、タンパク質単価で言うと、スゴイダイズの方がお得だと思いました。

スゴイダイズ、気に入ったので
しばらく試してみます。

2/8訂正

スゴイダイズの方が2倍多いように見てましたが
成分表の比較が200mlと100mlの成分になってるので、
2倍では無いようでした。
一旦投稿した上記の内容は、取り消し線を引かせてもらいました。

ポジ人さんからの指摘で気付きました。

ポジ人さん、ありがとうございます!
指摘されなかったら、ずっと気づかず終いだったと思います、、。

スゴイダイズの凄さはそこじゃ無いよって事で、、、








「達成感」は悪影響をもたらす

2022-02-07 00:01:00 | 日記




年末から年明けにかけて、
全力走のタイムトライアルをやりました。

力を出し尽くした感じで
今のところ、これ以上のタイムが出るにしても
まだしばらく先だなと思ってます。

そう言うこともあり、
走る事に関しては少しモチベダウンになってます。

1月の月間走行距離は33km
昨年の走行距離の月平均は66kmなので
ちょーど半分。
たるんでる度合いが、顕著に数字に出てます。

頑張る→達成感を覚える
→「もうここまでやったし、いいよね?」
的なブレーキが働いて、モチベーションダウン。

私はいつもこのパターン。

こうなると、
「達成感」ってやつは、
私にとって良い影響ももたらさないなぁって思ったりします。

どんな時も、やる気に左右されず、
ふつーに淡々とこなせるようになりたいです。

2/5  5km
2/6  7km  2月計12km

2/6筋トレ
・懸垂30回
・腹筋20秒✖️30セット

筋トレの懸垂は、前回背中を痛めたらしく抑え目に運動。まだちょっと痛む。

Twitterを利用した英語勉強 20ツイートin English

2022-02-06 13:14:00 | 英語





Twitterを使っての英語勉強
ドラマ ドラゴン桜2で
「英語で毎日20ツイート」で英語のアウトプットする勉強法が紹介されてたので
それにならって始めました。

昨日から始めて、今日もやりましたが
なかなか英文が思いつかなくて
2時間くらいかかって、やっと20ツイート。
これが意外ときつい。


瞬間的にツイートするくらいじゃないと
毎日継続は厳しそう。

どれだけスピードアップできるかだな、、。







Twitter始めました

2022-02-06 00:20:00 | 英語
前回、英語で日本にいながら海外生活ブログでもやってみようかなって記事を書きましたが、海外版のgooblogみたいなサービスを探しましたが見つからなかったです。

私はgooblogみたいなブログサービスが好きなので、
海外にも似たのが有ればなーって思ってたんですが、、。

海外はFacebookやTwitterが主流みたいで、皆さん結構ご自分の顔出しでバンバンやられてるみたいっすね。

私はとりあえずTrainee EdamameとしてTwitterデビューする事にしました。
 デビューといってもTwitterアカウント自体はだいぶ前から持っていたけど使い道がなくてほぼ放置してました。

英語で毎日20ツイートすると英語力がアップするという話もあって、しばらくは自己満足のツイートを垂れ流すだけのアカウントにするつもり。

ゆくゆくは海外の方のツイートにコメント書き込んでコミュニケーション取れたらなと思ってます。

しばらく積極的に書き込んでいこうと思います。
まずは書かない事にはライティング力はアップしないしね。


オンライン英会話を始めて1週間

2022-02-05 00:01:00 | 英語
あっという間に1週間

DMM英会話のお試しの無料講義として
先週木曜と金曜に一回ずつ受講。

その後土曜から1日2回の英会話プランに
正式に入会して、それで今日で1週間。

トータル16回の講義を受けました。

感想。
フィリピンの方の発音が凄く聞き取りやすい!
完全に理解できるわけではないけど、
非常に馴染み深い感じがしました。
フィリピン国籍の方を狙って、最初の7回の講義を受けて慣らしました。

その後、セルビア・ナイジェリア・ガーナ・ドミニカの方の講義を受けて、フィリピン以外の国の方と話すのも怖くない(笑)と言うことがわかってきました。

上手くいったり、行かなかったりの
試行錯誤の連続でしたが、
普段の生活で、英語でメモ取ったり、英語表現がふと頭に浮かんだりすることも
増えてきました。

1週間前には、そんな事ほとんどなかったので
ずいぶんと変化できたかなと思います。

自分のボロカスぶりを感じることが多くてメンタル的にやられそうになるけど
そのメンタルの状態で、次の講義予約をポチる勇気が逆に凄いと自分でも思う。

英語の勉強以上に
メンタルトレーニングになるね。