goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒョロ男えだまめ の 【ひと皮むけたい】

ヒョロ男えだまめ が ひと皮向けるために 色々やってます

ドラゴン桜

2021-05-15 15:56:00 | 日記



日曜ドラマで
「ドラゴン桜」やってますね。

落ちこぼれの学生が
東大目指す話ですね。

これ見て、

「おーし、やったろうやないかい」

と思う学生さんもいるのではないでしょうか。

かく言う私も、

ドラゴン桜ではないですが、

大学受験をした当時は
なかなかやる気にもならなかったんで
受験関係の自己啓発本を読み漁って
やる気を出そうとしてました。

当時、私が読んだのは、
古本屋で出会ったこの本。




暴走族から予備校講師になった、
吉野先生の著作。

3ヶ月で現国の偏差値が25から86になったとか、1日20時間を気合いで勉強したとか
当時の私は、この内容をこのまま受け取って

「おーし、俺もやったろうやないかいワレ」

とやる気になってました。

常軌を逸した頑張りってのが、世の中にはあるんだなぁって言うのと、
1番の問題は、できないと思ってる自分の気持ちにあるって言うことなどなど、受験を通して感じたことや学んだことは、それなりに貴重な財産だと思います。

懐かしいです。

受験生がんばれ。

天空の城ラピュタ(上がれぇ!)

2021-05-15 06:17:00 | 日記



天空の城ラピュタ(宮崎駿作品)のワンシーンより

上がれぇぇぇえ!

ってパズーが言ってる所です。

宮崎駿作品の中で何が一番好きかって

私はこのラピュタ、です。

他の作品ももちろん好きですが

このラピュタは特別に好きです。

ほんと、これまでに何回見たか分かりません。

めちゃくちゃ好きですね。

まず、パズーがめちゃくちゃ格好いい

ヒロインのシータを救出する場面は

何度見ても胸が熱くなる。

自分が女だったら、理想の男性像はパズーと答えますね。

他にも好きなシーンは山ほどあるので、

これからも模写すると思います。

我ながら、この絵を見て
土曜日の朝からテンション上がりました。

さ、休みを満喫しましょ〜


5/14の運動
・ジョギング 3km


年始の目標と、現状の比較

2021-05-14 18:36:00 | 日記
皆さんは、自分が年始立てた目標って覚えてますか?

私は今年の目標は
下半身強化(筋トレ)しながら

月間100kmペースで走っていって、

どんどん走れる量を増やしていく


でした。



すでにできてねぇ~ー


ですね。できてないし。

それどころか、衰えてる感すらある。


・1月走行距離101km(唯一の目標達成)

・2月は膝などが痛いと距離が走れないため、膝に負担が少ないロードバイクの運動を取り入れながら1日1時間の運動始めるも、月末にはバテた。(続けられなくなった)

・3月はロードバイクのHIITをやったものの中断。ほとんど走ってもいない。

・4月はバテた。全然体が動かない。辛うじて月間15km走行



調子悪い中100km走りきった1月。

毎日1時間の有酸素運動として取り組もうとしてた2月。

頑張れたのはここまでだったな。


筋トレに関しても、3月までに無理なトレーニングしてしまったせいで、中断。

それからペースダウン。



年始に思い描いていた自分とは

ちょっと落差があるなと感じます。


もう少し頑張らないといかんなと思いました。




PCR検査を受けました

2021-05-14 07:00:00 | 日記
仕事の関係でPCR検査を受けることになりました。

体調は問題ないですが
無症状とかの可能性もあるし、
陽性だったらどうしよう、と緊張しました。

PCR検査の流れはこんな感じでした。
まず、唾液採取の検査キットを自宅に郵送してもらい
ネットで個人情報と検査キットの番号を登録




↑汚い絵ですが、この流れで箱に梱包。
220円分の切手を貼ってポストに投函

送った次の日には結果がメールで届きました。

結果が来るまではドキドキしましたが
結果は陰性。

ホッとしました。

連休もどこも行かず
日用品だけの買い物しかしてないので
陰性だろうとは思ってましたが、
結果が出るまでは怖いもんですね。


5/12 のメニュー

・ジョギング3km

5/13のメニュー
・懸垂15回
・ハンギングレッグレイズ20回
・スクワット 100回



スプーンの油と、幸福の秘密 (アルケミスト)

2021-05-13 17:22:45 | 日記

アルケミストという本の中に
スプーンの油に関するエピソードがある。
好きなので紹介します。




ある日、少年は父親から
「幸福の秘密」を学んでくるように言われる。

少年は旅の末ついに
「幸福の秘密」を知る賢者が住む宮殿にたどり着き、
賢者に「幸福の秘密を教えて欲しい」と尋ねる。

しかし、賢者は忙しいため
少年にスプーンを渡し、そこに2滴の油を垂らした。

「私は用事があるので、このスプーンの油をこぼさぬよう、宮殿を回ってきなさい」

少年は言われた通り宮殿を回って、再び賢者のところへ戻ってきた。

すると賢者から

「この宮殿にあったものを見たかね?どれも素晴らしい宝物なんだよ」

少年は、スプーンの油をこぼさないように歩くので精一杯だったので、周りは全く見ていなかった。

「見ていないのなら、もう一度、ゆっくり宮殿を回ってきなさい」

そう言われて少年は、今度は宮殿の中のものを見て回った。

するとどうだろう。
美しい絵や陶器をはじめとした美術品
素晴らしい庭園など、一級品のものばかり。

「どうだったかね?」

再び賢者のところへ戻った時には
少年は感動に目を輝かせ、自分が見たものの素晴らしさについて、賢者に語った。

「喜んでもらったようで良かった。
 ところで、、
 スプーンの油はどうしたかね?」

少年が持っていたスプーンを見ると、油は無かった。
どこかにこぼしてしまったらしい。

そして、賢者は言った。

「幸福の秘密を教えよう。幸福の秘密とは、この世界の全ての素晴らしさを味わいながら、スプーンの油のことを忘れないことだよ。」