行き当たりばったりマジョルカの気まぐれ日記

こだわらず、逆らわず、日々流れ続けて、
その日暮らし・・・。ふと立ち止まった記録をつけてみます。

もうすぐ開花

2016-03-30 16:44:13 | plants

これは多分桜だと思いますが、ソメイヨシノではないし、標本木でもないので、カウントされないのでしょうが、キレイに咲いています。

仙台市石名坂の円福寺にて。





仙台市三十三観音 二十番札所

これはもしかするとカワラヒワ

2016-03-29 15:46:45 | Birds
ついさっきupした鳥は
もしかすると「カワラヒワ」かもしれません、
たった一度参加した探鳥会で、見つけた鳥の中に、そんな鳥がいたなぁと思って、調べてみたら
YouTubeに鳴き声はあるし、動画がいっぱい出てきました。スゴイ!
羽の黄色い模様とか、クチバシや尾の形が、そっくり、多分そうだね!
やれやれ「アハ体験」できた

この鳥なあに?

2016-03-29 14:50:55 | Birds


この鳥何かしら?
聞きなれない、というか、所詮、スズメ、カラスかウグイスとかキジバトなど、超メジャーなのしか解らないのだけれど、そういうのでない鳴き声が聞こえたので、見上げるとこんな鳥がいたのです。
もっとズームをして撮ろうとしたら


こうなった。
見る人が見ればわかると思うのですがね~




チューリップ

2016-03-25 15:23:40 | plants

小さな痩せっぽちのチューリップが、
まだこんなに寒くて、
ちっとも春なんか来ないのに

それでも小さな蕾が開きかけているのを発見!

そもそも、去年から植えっぱなしの球根。

肥料もやらず、放りっぱなしの固い地面から芽が出てきたと思ったら、花まで咲かせようとしているなんて、なんて力強いのでしょう。

このちっぽけな、野性味あふれるチューリップに賛美。

刑事フォイル

2016-03-24 16:53:15 | 趣味
毎週欠かさず観てたのに、ついに終わってしまいました、「刑事フォイル」原題はFoyle's war
イギリスのテレビドラマですが、時代は第二次世界対戦戦時下、イギリスにも戦争の影響があったのは当然でしょうが、改めて酷い時代だと気づかされます。地味なドラマですが、大好きで、とても楽しみにしていたのに、終わってしまったら、これからどうしたらいいでしょう•••
「名探偵モンク」しかなくなっちゃう。
こちらはアメリカの超潔癖症な名探偵モンクが事件を解決するドラマ。モンクの潔癖症が、度が過ぎてて、面白いんです。

この2つ(これからは1つ)が、ほぼ一番の楽しみ、テレビ鑑賞という趣味です。

ひととき

2016-03-21 20:52:43 | 日記

思いがけず、帰省した息子を送りがてら、新しくオープンしたエスパル東館を、見学。
仙台駅周辺は大勢の人出でありました。
遅めのお昼、早めの夕食に牛タンをたべました。


そして、ホシヤマコーヒーで、コーヒーを飲みました。私のコーヒーはジノリのカップで、息子のはイッタラでした。
コーヒーの香りも素晴らしいけど、器も楽しみなコーヒー屋さんですよね~

旅の不思議

2016-03-16 19:19:35 | 旅行


旅先では、その土地のものを味わうのが何よりの楽しみです。
沖縄では沖縄民謡居酒屋で、オリオンビールとラフテーがはずせません。
民謡と言っても、全国的にポピュラーなビギンの島人ぬ宝や、涙そうそうなどは必ず歌われます。そして、盛り上げてカチャーシーという踊りを踊らされます。
カチャーシーとは沖縄の方言で、かき回すという意味で、両手をあげてかき回すように踊るから、そう言われるらしいです。
で、このカチャーシー、必ずお客さんもやらされます。「両手をあげてー、目の前に障子(または、ふすま。ガラス窓)があると思ってください」と必ず言われます、そしてその障子を開けたり閉めたりするように、男性は手をグーにして、女性はパーで動かしてと教えられます。
しかしながら、島の人は、絶対障子を開け閉めしてるような動作ではなく、すっかり身体に染み付いた本物のカチャーシーなのですが、旅行客は教えられた通り必死で、障子があると思って、開け閉めに専念しているのです。
それから、沖縄の人は、指笛が上手に出来ます。
これはすごい!先日宮古島の居酒屋で、今時のあんちゃんが、わたしの前で。踊って、時々指笛を吹いてそれはそれは、身のこなしがとてもカッコイイのでした。また、島生まれの可愛い娘さんもリズムに乗ってかっこ良く踊ってます。こちらも必死で教わった通り、障子を開けたり閉めたりしているつもり、そして言われた通り、ハイ、右、そして真ん中、上、パンパンと手拍子などと、やるのですが、わけがわからなくなり障子の存在も忘れ、あげた腕はとうとう疲れて、リタイアとなるのです。
その時は、うまく踊ることができたら、と、障子の開け閉めじゃやだ、と真面目に思っていたのですが、家に帰れば、何やってたんだろう、と恥ずかしい記憶でしかないんですけどね。それでも
指笛は出来たらかっこいいなぁ~

宮古島

2016-03-15 16:00:28 | 旅行
何度目かの沖縄
この度は二度目の宮古島へ、前回は何年前だったか、忘れたけれど、小さな島なので4日間もいれば、ほぼ全部回ってしまいます。


あいにく天気には、それほど恵まれなかったけど、特に悪いわけでもないけど暖かくもなかった。とはいえ半袖でも大丈夫かな?と期待したほどではないという程度なので、まあまあでした。と、くどくど天気にこだわってるわけでもないのですが、まあ、やはり南国ですから、いろいろな花は花盛り、蝶はヒラヒラ舞い、海は碧く、ちょっと除けば、ネオンのような青い魚が泳ぎ
別世界なわけです。




折しも、3.11に出発し、遊んでいていいのだろうか?とちょっぴり思ったけど、飛行機は満席。
この時しか休みを合わせられない、とか、卒業旅行とか、人それぞれたまたまこの日に出発したということでしょう。

機内サービスの、カップには、こう書いてありました。
もちろんどこにいても忘れませんよ。

盛者必衰

2016-03-05 12:24:32 | その他
なでしこが、オリンピック予選で負けましたね。
ワールドカップで優勝し、あの感動を与えた日本女子サッカーが、こんなに負けるとは、と、息子にラインしたら、盛者必衰と返事あり。

そう、
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず。ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

習いましたね、暗記もされられた。

必衰というのは、悲しいから、なでしこにはなんとか盛り返してほしいけど、自分を省みて諸行無常であるのだから、欲を捨てようと思った次第であります。まず、食欲を捨てるべし。