goo blog サービス終了のお知らせ 

リーマンの鯉釣り日記

変わっていく鯉釣りを新鮮な眼差しで,変わらない鯉釣りも楽しみながら,自分の鯉釣りも磨きをかけていきたいと思います.

まだ少し先のはたき

2012年05月01日 | 雲出川
今回は今までとは違うポイントですが、魚の動きが見えない.
その原因は、先週はじめの雨と半ばの雨の影響と考えられます.
水温が低下して、酸素も豊富な状況では鯉のもじりとかはあまり見えません.
先週、はたきの前兆らしき状況が見られた河川でも、今週は鯉も入って来ていません。
そこで、今回は前回とは違う河川で狙ってみます.地元のアングラーと遠征組も参加しての楽しい釣りです.
楽しさの中にも真剣さと真面目な釣り談義は同じ趣味を持つ者同士の至上の時間帯でもあります。
そこに今回は美味しい食事と良い天気と来れば、釣りの醍醐味も増すばかりです。
この時期、各地の釣り状況も知り合いのアングラーから楽しく携帯を通して入って来ます.
一人で楽しむ鯉釣りもあれば、人が寄っての鯉釣りもまた楽しいものです。今回は3組、4人での釣りになりました.
前日に入った遠征組のMさんは、予想通りというか、昼過ぎに70cmクラス、続いてMKさんに80cmクラスがヒットして、期待できる状況でしたが、その日はその後当たりはなく、次の日の朝にセットした直後の私の竿に77cmがヒット。


朝にフィーディングしたボイリーを食べていたことが、排泄したものから判明できます。これから、先ほどのポイントへのフィーディングされたボイリーを食べていることが分りますが、そのポイントは釣れたポイントの下流30mあたりでした。



亀対策も考慮してのフィーディングでしたが、その後は当たりもなく納竿になりましたが、Mさんが午後2時に大型をヒットさせ、約10分程やり取りする中ですっぽ抜けでばらすということがあり、次週に再チャレンジします。
ボイリーでの釣りはこのポイントではあまり行われていないので、次回がどんな展開になるかが楽しみでもあります.

余呉でもメーターオーバーが2本上がっており、数は少ないものの大型の期待できる今年のゴールデンウイークかも知れません。
1年で一番良い季節なので、遠来の遠征組から地元の20年来の鯉釣り友達とも再会でき楽しいゴールデンウイークの前半でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。