昨日は、集落の夕涼み会でした。昨年は、自治会長をしていて、その準備やら等で忙殺されていましたが、今年はそれもなく,穏やかな盆休みでした。しかし、明らかに昨年とは違い、猛暑の今年の夏は、鯉釣り(CarpFishing)に関しても例年にない状況が、余呉湖でも起こっています。この例年にない猛暑の影響がないことが考えられないことは,人間社会を見ても言えるので,この余呉湖に関してもそれは言えると考えます。事 . . . 本文を読む
異常ともいえる高温の今年の夏は、従来のポイントでもその影響を受けて、従来とは違った様相を呈しているようです。余呉湖も例外ではなく,この時期例年だとある程度の鯉の動きや釣果も期待できるのですが,今年はこれ迄のデータからの予想が役に立たない状況です。日中の暑さを考えると、余呉湖しか釣り場がないとも言えるようなこの時期,昼間は余呉湖の木陰を頼りに、夜から早朝の当たりに期待しながらの今回の釣行でした。昼過 . . . 本文を読む
先週に引き続いての余呉湖。土曜日が仕事が休みの時しか、遠征は基本的に無理ですが,余呉湖の場合は車中泊も楽であるので,片道150kmの距離もそれほど苦にはなりません。しかし、特に最近は行きの運転中に眠くなるときが有り,途中で適当にコンビニ等で休みながらの運転になります。今回も滋賀県の土山のローソンで休憩しましたが,このコンビニは、急速充電器が有るので,車の充電も行って,少しでも経費節約を心掛けます。 . . . 本文を読む
余呉湖の年券を買って今年で9年目です。GWまでは、地元の河川で,その後、湖ということで,釣友から教えてもらって初めて年券を買ったのが、2010年の6月でした。その時の番号が99番でしたが、このところ余呉へ来る鯉釣りの人数は、年券の番号から推測すると減り気味のようです。2010年当時はバス釣りもいなくて、鯉も擦れていなくて、沢山餌を撒けば釣れたような感じでしたが,昨今は魚も警戒心が高くなり,餌を沢山 . . . 本文を読む
気がつけば,師走になり、今年も残すところあと一月になりました。長年鯉釣りをやっていても、秋の釣りは読めないことが多く,気がつけば秋も終わろうとしていることがこれ迄も多く有りました。ここ、余呉湖に関しては,この2,3年で藻の繁殖が顕著で,その藻も毎年種類等も変化が見られて、湖岸から10m程が藻に覆われることになっています。特に春から夏にかけては、南側のポイントはそれが顕著で,釣れるポイント等にも微妙 . . . 本文を読む
朝自宅を出て、余呉湖に着いたのは午前9時半頃でした。天気もよく,秋の余呉湖を満喫できる日和です。釣り人は少なく,どのポイントに入ろうかと車を走らせ,行ったり来たりしながら、いつものポイントで車を止めて湖面を眺めていると,漁協の方が来て、少し雑談をしながら、最近の釣果を聞くと、あまり上がっていない様子です。そこで、気分転換をかねて、久しぶりにキャンプ場前のポイントへ入ることにしました。どこを眺めても . . . 本文を読む
気がつけば、8月の下旬になり、蝉の声に夏の終わりを感じ始めるこの頃です。今年は、例年になく暑い8月だったように感じます。夏は川ではとても耐えきれないので,例年景色のきれいな余呉湖に来るのがこのところの私の夏の釣りですが,余呉湖もここ1,2年はだんだんと釣れなくなって来て、以前来ていたアングラーも足が遠のくような状況です。私の場合は、景色の良さがこの余呉湖に来る第1の理由でもありますが,釣りにくいと . . . 本文を読む
夏の余呉湖の3度目の挑戦です。ポイントは造成地と言われる取り込みの際の足場が悪く、毎回取り込みや、リリース寺には注意しないと怪我をしそうなところです。一応今回がこのポイントの締めくくりにしようと考えています。喰ってくる時間帯は夜から朝にかけての時間帯と考えられるので、午後から家を出てゆっくり夕方に到着できればという予定です。着いたのは。夕方の5時半頃で,平日でもあるので,誰も釣り人はいません。最近 . . . 本文を読む
例年にない猛暑の今年の夏ですね。金曜に名古屋に出張して,その足で余呉湖へ。三重の自宅から名古屋まで100km、名古屋から余呉湖迄100km。いつもは三重の松阪の自宅から余呉湖迄140km、時間にして2時間少しかかりますが、今回は名古屋から約1時間少しで到着。近さを実感しました。夏の猛暑のこの時期は湖の木陰でしか鯉釣りはできない自分です。その点で,この余呉湖は貴重なフィールドと言えます。もっとも、こ . . . 本文を読む
気がつけば,8月になり,鯉釣りには厳しい季節になりました。この時期は,河川での釣りは暑さを考えると厳しすぎて,例年余呉湖へ行っております。余呉湖は木陰が有り,朝夕は涼しさを感じさせてくれる釣り場として、私の夏の定番ポイントです。忙しい仕事も一山超えて,休みになり,今年は水月湖から余呉湖の釣り行脚です。海外へ行く友人もいる中で,暑さをいとわず鯉釣りに行くのも、また人それぞれというか、打ち込める趣味が . . . 本文を読む