goo blog サービス終了のお知らせ 

まろな生活

猫のこと、趣味のこと、家族のこと、地元愛媛・新居浜のことなどを徒然なるままに書いていきます。

フジテレビのMr.サンデーと言う番組

2011年07月31日 22時57分33秒 | Weblog
今テレビを見ていたら、外国ある都市の放射線は、東京より高いと言う。
なので、東京は全然安全なのだ、と言いたいのだろうか。

更に、ある程度の放射線は体に良いと言う。

これが、つい先日まで、チェルノブイリでは、甲状腺癌が子供の間で多発していて、危険だと言っていた国かと思うと信じられなくなる。

正しく放射能と付き合うとは、どういう事だ。
確かに、危険だ危険だと、どの程度の根拠があれば言えるかは、俺はわからないが、テレビの言う事をそのまま信じない方が良いのは間違いない。




立つおさかなのしゃもじ

2011年07月20日 21時55分00秒 | Weblog
先日、妻の友人のお宅へ伺った際、気になったのがこれ。

たかが、シャモジなのだが、毎日使う物。
ほとんどのご家庭では、炊飯器ののおまけについてきたシャモジや100均品をお使いだと思うが、ウチもそうだった。

我が家では、そのオマケのシャモジの炊飯器に立てる部分が破損し、毎日不便な思いをしていた。

そんな中、見かけたのがこのシャモジ。
アマゾンで、速攻注文し、先日より使っている。

妻の友人宅のモノの色は黄色だったが、ウチはピンクを買った。

アマゾンでは、ピンクと白しか無かったが、他にも、黄色・緑・黒があるようだ。

これ、すごい便利。
シャモジ立ての呪縛から開放された訳で、テーブルの何処にでも置けるのは、使ってみればすぐ分かる。
お魚の形もグッドである。

アマゾンなら、送料込みで490円。
500円足らずで、この自由が手に入るは、ホント幸せ者だ。

セシウム牛

2011年07月14日 22時42分34秒 | Weblog
巷では、セシウムで汚染された藁を食べた牛の肉が流通したと、ニュースで報道されているが今更何を言うである。

少なくとも、福島原発からそう離れていない距離にある畑で取れた野菜が、政府のお墨付きで、安全ですと普通に売られている。
安全なのか、と俺は全く信じられない。

これがもし隣国中国で起こった話としよう。

日本国政府は、恐らく断じて中国野菜は輸入しないであろう。
俺も、もちろん買わない。
それぐらい、リスクのあるものでは無いだろうか。

今、日本国内で流通している日本製食品が本当に安全かどうかの結果がでるのは、早くても10年ぐらい先の話だと思う。

自分の身は自分で守らなくてはいけない。
家族ももちろんだ。

福島近辺の農家の方には、本当に申し訳ないとは思うが、ちょっとこれはどうしようも無い。






ゴーヤを育てる

2011年07月10日 23時13分58秒 | Weblog


今年もきっと暑いだろうと思い、ゴールデンウィーク中にゴーヤを植えた。
梅雨の間は、気温もあまり上がらず、成長もあまり進まなかったゴーヤだが、ここ数日の猛暑の結果、小さなゴーヤが育ちつつある。

ゴーヤ旨いんだよね。

ネットの情報によれば、ゴーヤは手間もかからず、実ができ始めたらどんどん育つと言うので楽しみだ。
早く育て!、ガンガン食うぞ!。

単焦点を買う SONY α DT35mm F1.8 SAM

2011年07月07日 21時26分13秒 | Weblog



ボーナスが出たら買おうと思っていた交換レンズ。

去年の暮れデジイチがやってきて、せっかく一眼なのだから、交換レンズ欲しいなぁと思い続けて半年。

タムロンの18-50 F2.8か純正の単焦点か悩んだ結果、SONYαDT35mmF1.8SAMが七夕の本日やってきた。

いやぁ、明るいってイイのね。

蛍光灯の下、フラッシュ焚かなくても、開放なら1/60ぐらいでシャッターが切れる。
猫撮りとしては、なかなかのものだ。

でも猫ばかりでは勿体無いのし、休みの日には外にも連れていってやろう。