goo blog サービス終了のお知らせ 

まろな生活

猫のこと、趣味のこと、家族のこと、地元愛媛・新居浜のことなどを徒然なるままに書いていきます。

100円均一 iPhone USB電源

2011年10月27日 21時24分12秒 | 日記



近所の100円ショップ「Seria」で、iPhone用のUSB電源ケーブルを買った。
会社や車で、予備用の電源ケーブルをアマゾンで買おうかと思っていたのだが、100円の魔力に勝てなかった。

更に、車のシガーソケットで使えるUSB電源、USBの延長ケーブル(1m)をセットで買っても、消費税込み315円だ。
いや、驚きの価格だね。

正直、品質はどうなのかはよく分からないが、見た目はそんなに悪く無い。
ご注意欄にも、「万一、本商品をご使用になられて、パソコン・音響機器が破損や故障しても責任とれないからね」と書いてあるところが、なんとも怪しい。

初めて使うのは、ちょっと不安だったので、最初の一発目は、先日お払い箱になった、妻のiPhone3GSで試してみた。

結果、問題ナッシング。

同じ売場で売っていた、カールコード版のUSB電源ケーブルは、コネクタがプラスチックだし、ちょっと大きめのサイズだったので、フルカバーのケースを付けた俺のiPhoneだと、充電の度に外す必要がありそうだったので、正にお買い得の一品である。


ちなみに、左が純正、右が100均品。
ケーブルが若干太めで短いのが純正と違う点だが、コネクタの作りも悪くない。

先の注意書き通り、怪しさ満点でも、悪くない一品だ。
でも、俺は責任とれないけどね。



iphone siri

2011年10月17日 22時56分27秒 | 日記
iphoneも3日目。
少しは、慣れてきたかとも思うが、まだわからない事
ばかり。

そんな中、ios5の目玉機能siri。
まだ日本語には対応していないが、とりあえず
英語で試してみた。

もちろん、俺の英語レベルは中学生以下なので
質問レベルはとても低い。

結果「what time is it now?」だけが認識。
iphoneが英語で時間を答えてくれた。

これ、日本語で使えたらきっと面白い。
実用度は、分からないけど、来年リリースが楽しみだ。

児童手当拡充??

2011年05月01日 22時42分09秒 | 日記
子供手当てが無くなると言う報道があったのは、先日お伝えしたとおり。

以前の児童手当の戻るのかと思いきや児童手当拡充だとの案があがっているそうだ。

国の緊急事態に、今だに自党の人気取りをしようとする公明党・民主党には本当に呆れる。
確かに、子供を育てるには、金がかかる。

けど、親が働いて子供を預けれる環境をもっと整えていくほうがずっと健全。

世の中の半分以上の親は、きっと同じ考えだと思う。

楽して、お金を配るだけでは、世のためにはならんよ。

報道、テレビがおかしい

2011年04月17日 22時08分16秒 | 日記
ここ数日のテレビ番組の内容がおかしい。
そう、原発・放射能に関する内容だ。

今日の昼のテレビ。
普段は辛口で通っている番組なのだが、この番組でさえ、放射能は一定量までなら、発ガン率は下がると言う研究結果があるので、今のレベルは全く問題無いと言う。

更に、今やってるテレビも、チェルノブイリと比べれば、放射能の発生量はその1/10以下なので、国民の皆さんまた世界の皆さんは正しい認識をもって、対応して欲しいと...。

いや、おかしいだろう。
だって、半径数十キロ圏内の人は、避難しないとイケナイレベルなのだよ。
今までの安全レベルの値からすれば、とんでもない数値な訳じゃないか。

何をもって、正しい情報とすればいいのだろう。
太平洋戦争は、間違って無いと騙し続けられた経験は忘れてはいけない。

今のテレビ報道、マスコミ報道は何かおかしい。

子供手当、10月以降廃止へ

2011年04月13日 20時48分20秒 | 日記
いや、当然なのだよ
ウチは、まだもらえる条件の子どもが2人もいるので、正直頂けるものならば、それはそれでありがたいのだが、今の状況で『くれ』とはとても言えない。

そもそも、制度そのものに無理があったのは、誰の眼からみても明らかな事。
こんな赤字財政の国で、バラマキ以外の何モノでも無いこの政策に、今更ながらの、廃止だ。

でも、なんで廃止やねんって怒る人もいるんだろうなぁ。
アテにして生活している人も沢山いるだろうから。

俺は全然怒って無いよ。
むしろ、安心したよ。

残り、あと半年分は頂けるらしいから、それは大事に使わせて頂こう。


しゃべる猫 しおちゃん

地震報道で不思議に思う事

2011年04月08日 22時09分48秒 | 日記
昨日の夜も、東北地方は、余震でかなり揺れた様で、お住まいの方はさぞかし怖い思いをされたかと思います。

その時は、ちょうどテレビのニュースを見ており、東京のスタジオも結構揺れている中、アナウンサーの方は気丈に気をつけて下さいと申されていました。
流石、プロです。

そして一日経った今日のニュース。

昨日の地震は、震源の深さは〇〇キロで、距離は△△、マグニチュードは☆☆。

不思議だなぁ、なんでそこまでの数字がでてくるのだろう?
今の観測技術は、本当にすごい。

きっとそのうち、地震の予知も、今よりはずっと正確になるに違いない。

ラジオはアナログ

2011年04月04日 20時56分48秒 | 日記
先月末で、デジタルラジオの試験放送が終了したそうである。
そもそも、ラジオにデジタル化が必要なのかとは随分前から言われたいた上に、今回の震災である。
結局は電池の消費も少ないし、電波も遠くまで届くアナログが見直された様だ。

でもね、ラジオって最近お薦めだったモデルが、次々に製造中止になっているのよね。
3年前に買ったSONYのPLLチューナーの小型ラジオ、同じくSONYのホームラジオ。
どちらも買ってしばらくしてディスコンで、今は手に入らない。

更にそのうち買おうと思っていた防災ラジオ(これはすごく電池が長持ちするモデルだった)も手に入れる前にディスコンになってしまった。

今回の震災以降、普通のラジオが手に入りにくいらしい。
ラジオなんて、とっくの昔に枯れた技術なのだけど、目新しいものより、made in JapanのSONY製品を再販してくれないかなぁ。

いまばりゆるきゃら バリィさん マグカップ

2011年03月16日 21時32分24秒 | 日記
毎日震災報道ばかりなので、せめてブログぐらいは、ちょっと緩めの話題。

ネットで見つけた時から、結構お気に入りの今治ゆるきゃら バリィさん。

携帯の待ち受けもバリィさんだし、嫁の携帯ストラップもバリィさん。

じゃぁ、と思い今日今治まで所用で出かけたので、ネットで調べてショップで買ってきたマグカップ。



どこでも売って無いよ。
楽天だと送料がかかるけど、俺は「まちなか広場ほんからどんどん」で買ってきました。

会社の3年近く使ってきたリラックマのマグは、ちょっとくたびれてきたので、春を前にこれを新調しようと思う。

えぇオッサンが何を言うとも思うが、コレぐらいの遊び心は許されよう。

目が...

2011年03月10日 20時55分07秒 | 日記
花粉まっさかりである。

目が痒い。
出して丸洗いしたい気分だ。

ちょっとケチって買ったセールの目薬は全然効かない。
ぁぁ痒い痒い。

明日は、ちょっと高めの目薬を買いなおそう。

lenovoやってくる

2011年02月23日 21時08分37秒 | 日記


娘用にPCを一台購入した。
予算の都合で、lenovoのノート。

でも、えらい安かった割に、悪くない実力。
更に今ならキャッシュバック付き。

なのに、一年半前に買った俺のPCよりもずっと早い。

今だに進化し続けるPCは侮れないよなぁ。

安く買ったので、openOffice、gimp、QMPなどなど中身は、全てフリーソフトで揃えた。
ブラウザはもちろんChromeだ。

いやいや、こんな金額で全部揃うとは時代とは恐ろしい。